- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2019年10月26日(土) 21時44分23秒
- 大阪が万博するのに出す金が400億なんだけど
ちょっと無駄遣いが過ぎないか?
それで批判が出てないって東京人ってちょっと理解できないな
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2019年10月26日(土) 21時50分04秒
- なんだかんだで東京は金余りなんだろうよ
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2019年10月26日(土) 21時50分23秒
- 大阪は400億出して1.9兆円の経済効果があるといわれてさらに
跡地はカジノで使うから合計10兆円の経済効果といわれてるのに
400億使うってだけで猛批判だぞ
東京はマラソンの暑さ対策だけで400億もつかってだれもなにも
いわないの?
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2019年10月26日(土) 21時51分34秒
- 東京も維新が知事したほうがいいな
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2019年10月26日(土) 21時54分24秒
- 維新がなんで大阪で人気かというと
維新は「反東京」のシンボルだと大阪人には見えるらしいんだよな。
大阪人の東京への反発とあこがれの混じった感情をすくい上げてるんだって。
東京に牙城を移すと東京票は取れるかもしれないけど、大阪票を失うんでは。
あと、東京人も相当なアホの集まりだけどさすがに大阪ほど民度低くないので
維新が東京でうまくやっていけるかもわからないし。
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2019年10月27日(日) 16時11分56秒
- 東京擁護の沢田まこともこのスレは正論過ぎてだんまりだな
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2019年10月27日(日) 16時17分10秒
- 万博と比較されてもねえ
批判が出てないって勝手な思い込みで言われてもねえ
>400億使うってだけで猛批判だぞ
こっちじゃ聞いたことないねえ
聞いたことないからって、誰も批判しないの、とは普通思わないねえ
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2019年10月27日(日) 16時22分20秒
- 北海道になったらマラソンの為に「暑さ対策で使った400億(笑)」が
無駄にるのに怒らないのは国からの税金があるからと思ってるんだろうな
- 9投稿者:沢田まこと 投稿日:2019年10月27日(日) 16時29分15秒 ID:bXjipVbZ [凶]失物:代わりを買ったらまたなくなる
- ミーも来年の東京五輪には結構批判的ですよ。あんまり表に出してなかったけど。
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2019年10月27日(日) 16時29分44秒
- >>7
いや、逆だから
本来暑さ対策の為に400億つかったマラソンなんかと万博を比べるべき
ではないんだよ。で、何故比べるか。それほど一般感覚で東京人の
金の使い方が酷いからだよ。
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2019年10月27日(日) 18時17分58秒
- なんか札幌にしても課題山積なかんじ
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2019年10月27日(日) 19時08分12秒
- そもそもIOCは選考で何をしてたの?
問題ないから東京にしたんじゃなかったの?
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2019年10月27日(日) 19時12分25秒
- 東京五輪決定
→マラソンの世界大会で暑くて棄権続出
→東京はそれより暑いらしい
→会場かえなきゃ!
時系列的にはこれなので「事情が変わった」という話かと。
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2019年10月27日(日) 19時29分28秒
- >>12
そういえば東京選考に関して賄賂が云々というニュースもあったな
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2019年10月29日(火) 15時45分06秒
- 地球温暖化のスピードを甘く見てたんやろ
知らんけど
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2019年10月29日(火) 15時56分44秒
- 特殊な舗装工事するのに400億円かかったってことなのか?
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2019年10月29日(火) 15時58分09秒
- 土建屋からキックバックありそう
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2019年11月02日(土) 18時47分17秒
- 決定してしまいましたなぁ
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2019年11月02日(土) 18時49分26秒
- 東京オリンピックに反対してたマスコミにとって小さな勝利ですね
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2019年11月02日(土) 18時50分00秒
- >>12
プレゼンの時の映像で
「東京は温暖な気候で」とか言っててワロタ
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2019年11月02日(土) 19時11分04秒
- 都民一人当たりの負担額が9万円だっけ
そんだけ取られても文句の1つも言わないなんてさすが東京もんは金持ってるなぁ
- 22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2019年11月02日(土) 19時52分35秒
- 都民の平均年収は地方の2倍だよもん(´・ω・`)
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2019年11月02日(土) 19時53分27秒
- そんなに差はない。
- 24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2019年11月02日(土) 20時08分09秒
- 地方は平均年収500万円くらいでしょ
都民は平均年収1000万円だから(`・д・´ )
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2019年11月02日(土) 20時12分02秒
- それどこのでーたですか
港区に限定したらそのくらいかもしれないけど
- 26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2019年11月03日(日) 09時02分51秒
- 冷夏でマラソン当日、東京は快適で、北海道は雪とか雹降ったら面白いのにね
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2019年11月03日(日) 09時26分54秒
- 顔オヤジは年収1000万円あるから一生独身でも安心だわ