- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2019年09月01日(日) 19時02分45秒
- MAGIシステムが出てきてなくない?
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2019年09月01日(日) 21時14分46秒
- MAGIシステム出てきたっけ?
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2019年09月01日(日) 21時45分35秒
- MAGIで?
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2019年09月01日(日) 21時56分46秒
- MAGIシステムが出てきたかどうか教えてくれませんか?
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2019年09月01日(日) 22時07分55秒
- MAGIシステム出てきたっけ?
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2019年09月01日(日) 22時15分54秒
- 序破はわからんが、Qに出てきた戦艦にはMAGIの字が見えるそうだぞ
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2019年09月01日(日) 22時17分15秒
- まじでか。
まったく記憶にないのだがちゃんと出てきたんだな。
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2019年09月01日(日) 22時21分22秒
- 赤木ナオコって出てきたっけ?
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2019年09月01日(日) 22時24分22秒
- ナオコも居なかったことになってる。
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2019年09月01日(日) 22時24分39秒
- あとミサトさんのお父さん関係の話もなかったことになってる。
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2019年09月01日(日) 22時41分18秒
- 触れてないだけじゃないのか
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2019年09月01日(日) 22時44分02秒
- それはわからない。
本当に別の世界線なのかもしれない。
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2019年09月01日(日) 22時46分17秒
- MAGIシステムってさ、エヴァのSF的世界観を構成する
重要なパーツだったと思うんだけど
それを削ってエヴァって成り立つんだろうか
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2019年09月02日(月) 01時09分50秒
- 磯光雄がウイルスの話とかSF設定はオレが考えたのに!ってTwitterでごちゃごちゃうるさいから
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2019年09月02日(月) 01時17分16秒
- MAGIが出動の可否とか作戦立案をしてるわけじゃないし、
時間がないなら描写する必要ないだろ
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2019年09月02日(月) 01時22分40秒
- TV版のエヴァってもうちょっと世界設定が複雑だったように思うんですよね。
その象徴がMAGIシステムだったように思うんです。
あれがあることで、ただの心の葛藤や人間の成長物語を超えた部分で
世界のあらがえない実体感を表現していたんじゃないでしょうか。
「MAGIを破棄することは本部の破棄と同義なのよ」
ってよく考えると意味がわからないですけど、世界がシステムに
支配されていることをよく表現していたと思います。
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2019年09月02日(月) 01時26分38秒
- 私たちが世界を変えられないと思う一つの要因が
成熟しすぎてそれに雁字搦めにならざるを得なくなったような
肥大化したシステムにあるように思うんです。
現実にはMAGIなんてないですけど、法律やら各種行政機関やら
は、それが人間生活に役立つと同時に、生身の人間が生身のままに
生きていくことを阻害している要因にもなっている。
MAGIはそのような世界の在り方を、コンピュータシステムに
端的に置き換えることで表現していたんでしょう