- 1投稿者:マヤイヌ  投稿日:2019年04月08日(月) 16時49分28秒  ID:kIJ6g3yj 
 - 難しい事ほど得るものも大きい事が多いよね。
好きな人や物を好きなままで居るより
嫌いな人や物を好きになる方が難しいよね。
でも、それが出来たら、得るものは大きいね。
自分が無意識に避けているものを意識的に探して見つけて
それを好きになれれば素晴らしいね。
by 麻耶犬
これの説得力はどうだろう?
俺が批判的な人物なら、まず一行目の前提がそうか?ってツッコミ入れるわ
だってもし1億落ちてて拾ってもいいんだったらそっちの方が得るもの大きいじゃん!
この文章の説得力上げるにはどうしたらいいの?  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年04月08日(月) 17時45分58秒 
 - 俺は麻耶犬の長文を読めるように努力するよ
そうしたらきっといい明日が来る気がする  
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2019年04月08日(月) 18時03分43秒 
 - 音読して脳に響きやすいように推敲する 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年04月08日(月) 18時14分13秒 
 - 俺の名古屋章 
 
- 5投稿者:まや犬  投稿日:2019年04月08日(月) 18時56分37秒  ID:kIJ6g3yj 
 - この前YouTubeでホリエモンの動画がたまに面白くて観るんだけど
ショールームの社長がゲストで来てて、パスカルがこんな事を言ってたんだって
昔、パスカルって奴が友人に手紙を書いたらしいんだけど、時間が無かったみたいで
「時間が無いから長文になってすいません」って書いてたんだって
そしてショールームの社長が「実は難しく考える方が簡単ですよね」って
つまり、長文の方が考えてない奴で簡単やから長文書いてるって事やん
それ聞いてズキューンと来たね
まさに俺がいつもカロビーで言われてる事じゃんか
そういう事なんだね
https://www.youtube.com/watch?v=ZRSGgrg6yWc(7:10〜)
俺は短くまとめる努力を放棄してたんだね
そういう事に俺が気付いたのは36歳4月、まだ日本が平成で令和を迎える直前の月だった。
もっと早くに気付いていれば、多くの人に自分の想いをお届けすることが出来たというのに、俺ってやつは。  
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2019年04月08日(月) 21時19分26秒 
 - 正直、前半部分何言ってるか分からない 
 
- 7投稿者:納豆  投稿日:2019年04月08日(月) 21時35分51秒 
 - >>5で気づいたんだったら、もう少し短くできそうだけど・・・
この前ホリエモンのYouTubeで、とある社長がゲストに来てパスカルのエピソードを話していた。
彼の友人に手紙を綴った際、「時間が無いから長文になってすいません」と書いたそうだ。
社長は「実は難しく考える方が簡単ですよね」と。
まさに俺がいつもカロビーで言われてる事じゃんか
https://www.youtube.com/watch?v=ZRSGgrg6yWc(7:10〜)
その事に気付いたのは、36歳を過ぎた4月という平成最後の月。
もっと早く気付いていれば、多くの人に自分の想いをお届けできたというのに、俺ってやつは。   
- 8投稿者:納豆  投稿日:2019年04月08日(月) 21時39分47秒 
 - 女の世間話みたいな感じよね。自分の中では蚊取り線香論法と呼んでる。 
 
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2019年04月08日(月) 22時13分51秒 
 - >彼の友人に手紙を綴った際、「時間が無いから長文になってすいません」と書いたそうだ。
>社長は「実は難しく考える方が簡単ですよね」と。
すまん、馬鹿な俺に誰か解説してくれ
時間がないから長文になるとはどういうことか
難しく考える方が簡単とはどういう意味か  
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年04月10日(水) 05時45分46秒 
 - 正直俺もわからない 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年04月10日(水) 06時37分13秒 
 - おいマヤ犬、お前は理解出来たんだろ教えれ 
 
- 12投稿者:ウナギイヌ  投稿日:2019年04月10日(水) 06時55分01秒 
 - 山神明理たんかわいいなぁ 
 
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2019年04月13日(土) 13時02分04秒 
 - 文章としてどうしてその境地にいたったのかが汲み取れないの説得力に乏しい
そこに至る前の段階のアイデアや対立するアイデアの影が見えない
影がなければ光らない
具体例などを示すところから出発してみては?  
- 14投稿者:マヤ犬  投稿日:2019年04月14日(日) 03時08分47秒  ID:kIJ6g3yj 
 - https://www.youtube.com/watch?v=vA_HSyxnLtM
おれこのボケと同じだ  
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2019年04月14日(日) 08時10分18秒 
 - 麻耶犬は>>12の文章のシンプルさを学ぶべき
キミの文章は冗長過ぎる  
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年04月14日(日) 09時19分48秒 
 - おいこらマヤ犬
しれっとスルーしてんじゃねえぞ
↓これの意味教えろ。お前は理解出来たんだろ
>彼の友人に手紙を綴った際、「時間が無いから長文になってすいません」と書いたそうだ。
>社長は「実は難しく考える方が簡単ですよね」と。
  
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年04月14日(日) 10時28分45秒 
 - 普通わかるだろ 
 
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2019年04月14日(日) 12時51分21秒 
 - じゃあ君解説してくれよ 
 
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年04月14日(日) 12時55分31秒 
 - まやいぬくんはどうでもいい長文スレたてないで
女装写真をアップしてくれよ  
- 20投稿者:マヤ犬  投稿日:2019年04月15日(月) 01時21分15秒  ID:kIJ6g3yj 
 - 9や11にはレスしようと思っているけど
どういうふうにレスするか考えてる
ぜったいわすれないから安心して  
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2019年04月17日(水) 01時07分53秒 
 - http://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190413005221
名文じゃなくても自分が書いた文章に色んな反応や解釈がつくのは面白いよな  
- 22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2019年05月04日(土) 11時29分00秒 
 - 結局、時間がないから長文になる意味がわからない、時間が無かったら長文なんて書けないじゃん 
 
- 23投稿者:DTI利用者  投稿日:2019年05月04日(土) 12時32分26秒 
 - 長文を短縮するのには考える時間が必要になります 
 
- 24投稿者:納豆  投稿日:2019年05月04日(土) 12時35分11秒 
 - 文章は最初思いつきで書いて、それから要点をまとめて整えるんじゃないの
彼は時間がないから思いつきで書いたまま送ってしまったと。  
- 25投稿者:麻耶犬  投稿日:2019年05月04日(土) 14時09分09秒  ID:kIJ6g3yj 
 - そうそう、そう書きたかった