- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月02日(火) 23時32分59秒 
 - 諸事情により運転せざるを得なくなってしまったカロビのペーパードライバーたちが
お互い情報交換しさらに経験豊富なベテランドライバーが適宜アドバイスするスレッド  
- 2投稿者:うんぽろん  投稿日:2018年10月03日(水) 09時33分13秒 
 - 先週久しぶりに運転したら着岸に失敗してこすっちゃった。 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月03日(水) 11時27分01秒 
 - 18で免許取ったけどなんか運転するのが怖くて自主的に封印してから数十年後
高齢になった親の病院への送り迎えなどのために運転せざるを得なくなった
って感じ?
正直運転って運動に近い作業なので日々の練習を怠ればどんどん下手になっていく訳で
10年以上運転経験が無い人には免許停止の上簡易試験を義務付けるぐらいはやるべきだと思う  
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月03日(水) 11時47分12秒 
 - 深夜に近所回って練習したらいいと思う 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月03日(水) 12時45分01秒 
 - 友人に練習できる所へ連れていってもらって練習する。 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月03日(水) 13時01分42秒 
 - デリを頼んで2時間+延長1時間のペーパー用教習は受けた。
とりあえずそのへんは走れるけどチョコチョコとミスをする。
昨日もライトをずっとハイビームにしてた。
どうりで通り過ぎる車(パトカー1台を含む)がやたらノロノロしてて変だと思った。
当面の課題は車両感覚の獲得。
今は例えば車庫の出し入れなんかも内心『絶対一発でいける』と思いつつも隣にある高級車にびびって念のため切り返したりしてるけどめんどいしかっちょわるいからこういうのははよやめたい。  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月03日(水) 16時56分34秒 
 - イメージ通りに車を動かせないのが下手クソドライバー
更にその思い描いたイメージが悪手なのがド下手クソドライバー
トラブルを起こしたくないのならペーパードライバー講習を受けるといい運転は動作よりも頭の中の方が大事  
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月03日(水) 17時57分54秒 
 - 周囲との協調というか、流れに乗るというか
そういう運転大事だよね
  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月07日(日) 14時25分31秒 
 - バックで駐車するとき、窓から首を出すと簡単だけどサイドミラーだけでやろうとすると超むず。っていうかできない。
なんでなんだろなーって思ってたけど理由がわこった。
要するに首を出すと車の右後端が見えて白線とかの目印に合わせやすいのに対して、サイドミラーだけだと右のドア部分しか見えないので遠近感が無くて合わせづらい。
カロビのみんなはこのへんどう解決してんの?  
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月07日(日) 14時26分02秒 
 - っていうか本日のミス:乗り上げ一件 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月07日(日) 16時18分22秒 
 - ドアミラーを後輪が写るようにすると駐車しやすい。まあでも、窓開けて直接見ながらが正解って習った。 
 
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月07日(日) 16時21分37秒 
 - リアカメラのガイド見ながら駐車しちょる 
 
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月07日(日) 17時21分32秒 
 - 背の高い車乗ってて白線がミラーに映らないなら
補助ミラーつけて白線見れるようにしたらいいんじゃね  
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月07日(日) 18時47分07秒 [小吉]転居:水回りに注意
 - https://www.youtube.com/watch?v=XDszqBZrhls     
なんだよこれ
最近はこんなのあるのかよずるい  
- 15投稿者:麻耶犬(運転歴12年)  投稿日:2018年10月07日(日) 18時55分58秒  ID:kIJ6g3yj 
 - やっぱりね、合宿免許が最強っすよ。
当時23やった俺も、10人くらいの10代のグループ(30以上のおっさん2人)と一緒に
免許取りましたからねえ。
その時は全然年齢の壁なんか無かったですよ
楽しかったなぁ、あいのりみたいな写真撮りましよ
みんなで手を繋いで、せーのでジャンプしてパシャみたいな  
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月07日(日) 19時24分35秒 
 - エロいことあった? 
 
- 17投稿者:納豆  投稿日:2018年10月07日(日) 21時16分56秒 
 - 合宿の安さはすごいね
札幌じゃ普通と大型二輪のセット割で20万超えるけど、内地の合宿だと10万切る  
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月07日(日) 21時18分50秒 
 - 10万切るとこなんてあるか?マジで? 
 
- 19投稿者:納豆  投稿日:2018年10月07日(日) 22時12分23秒 
 - 探したけど見つからない・・・ 去年いろいろ調べてたころに見つけたと思ったんだけどねえ 
 
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月07日(日) 22時19分02秒 
 - 四輪の方の大型がほしい 
 
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月08日(月) 01時06分35秒 
 - ほとんどペーパードライバーだけど会社のセレナは運転しやすかったわ
案外小さくて四角いし運転席が高くてフロントが無いからと分析している  
- 22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月20日(土) 09時24分55秒 
 - なんか黄色で止まる人っていなくない?むしろ加速するやつばかり。黄色で止まると追突されそう。 
 
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月20日(土) 10時44分41秒 
 - なんか世の中信号無視するドライバーは滅多に見ないけど
スピード違反は毎日ほぼ全てのドライバーがやってるんだよね
どっちも法律なのになぜなのか?  
- 24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月20日(土) 10時52分10秒 
 - そりゃ事故の可能性の問題じゃないの 
 
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月20日(土) 11時07分25秒 
 - 事故の可能性が低ければ法律は破っても良いの?
安い商品なら万引きしても良い、みたいな俺法かい?  
- 26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月20日(土) 11時36分55秒 
 - 「みんなと同じことをする」以外のルールがこの国にあると思うなよ。
  
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月20日(土) 12時04分24秒 
 - 本当は1キロでも制限速度を超えたら違法なので取り締まるべきだと思うよ
安全上やむえず超えないといけないケースがあったとしても
何秒以内はセーフとか明確な線引きはできるはず
でも警察はそうはしないで線引きを曖昧にして
現場の匙加減次第ということにしている  
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月20日(土) 13時11分00秒 
 - 現在走行中の道路の制限速度を車自体が認識してドライバーに速度超過のアラートを出す仕組みは既にあるんだからそれを利用して警察に通報する事も可能なのになぜか誰もやろうとはしない
それは今のやり方で得をしている組織が権力を握っているから  
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月20日(土) 13時47分57秒 
 - キリがないからな仕方ない 
 
- 30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月20日(土) 14時04分10秒 
 - 25の頭悪そう 
 
- 31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月20日(土) 14時21分32秒  ID:kIJ6g3yj 
 - >>16
健康的な生活のおかげか、不思議とエロい気持ちは沸かなかったんだ。
自然に囲まれてて毎朝6時とかに起きてたし、毎晩ギター少年が鳴らすギターで皆で歌を歌っていたし
なにで盛り上がってたんだか忘れたけど、なりゆきで当時18歳のジャージ姿の女子を肩車した時はちょっと思った。
でもその一瞬くらいしかエロい事は考えなかったんだ。  
- 32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月20日(土) 23時52分23秒 
 - 俺守る。 
 
- 33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(11周年)  投稿日:2018年10月21日(日) 08時14分13秒 
 - みんなが10キロオーバーで走っているところで5キロオーバーで走ると捕まることがある。 
 
- 34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(11周年)  投稿日:2018年10月21日(日) 08時40分47秒 
 - 祝日によくネズミ取りしてる場所があって
そこは片側2車線で
私はネズミ取りスポットの手前で、追い越し車線でわざと制限速度を守って後続車をイライラさせる。
そしてネズミ取りスポットの100m手前に来たら私は左車線に移る。
すると後続車は邪魔なヤツが消えたとばかりにアクセルを踏む。
ちょうどそこがねずみ取り検知器があるので、見事に捕まる。
私はこれをやるのが楽しい(*´∀`*)
  
- 35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(11周年)  投稿日:2018年10月21日(日) 09時49分59秒 
 - やめてください 
 
- 36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(11周年)  投稿日:2018年10月21日(日) 12時49分44秒 
 - 広島は結構守られてるわ。速度違反に厳しいからな。 
 
- 37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(11周年)  投稿日:2018年10月21日(日) 13時28分16秒 
 - ヤクザも怖い街だよね 
 
- 38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(11周年)  投稿日:2018年10月21日(日) 14時39分54秒 
 - >>34
内容がよく似たツイートみたことあるぞ  
- 39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(11周年)  投稿日:2018年10月21日(日) 17時37分58秒 
 - おれ、数十年間ぺードラだったけど、出張教習うけていまは普通に乗ってる
まー車を使わなきゃいけない状況に陥っただけなんだが
なんだろ、本当に常時必要にならなきゃ無理に乗る必要はないと思う  
- 40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(11周年)  投稿日:2018年10月21日(日) 17時45分29秒 
 - 長いな>数十年間 
 
- 41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月23日(火) 00時52分33秒 
 - とりあえず乗れ慣れろ あと駐車はどこか公園など広い駐車場があるところで
必死で練習しろ 人だけは轢くな 後ろから煽られても焦るな  
- 42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月23日(火) 00時55分46秒 
 - あと初心者マークは 免許取り立てしか付けちゃいけないって法律はない
ぺードラで運転し始めた人でもOK 長い間運転してないひとは
交通法規も変わってるから勉強しといた方がいいって交通課の人が言ってた  
- 43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月23日(火) 13時52分26秒 
 - うんこ漏れそうな時は初心者マーク付けたらちょっとくらい変な運転でも怒られないかな? 
 
- 44投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月23日(火) 22時56分21秒 
 - 初心者マークをつけてると変な奴に煽られやすい 
 
- 45投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月24日(水) 17時58分44秒 
 - 前の車が初心者マークや高齢者マークでも自分の運転には何も影響しないわね(´・ω・`) 
 
- 46投稿者:1  投稿日:2018年11月05日(月) 23時54分25秒 
 - 今まであんなに避けてたのに今は運転が楽しくて
何かと口実を見つけては結局ほぼ毎日乗っている。
食わず嫌いだったみたい。  
- 47投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年11月05日(月) 23時55分31秒 
 - 事故を起こしやすくなる心境だな 
 
- 48投稿者:1  投稿日:2018年11月05日(月) 23時57分15秒 
 - やばいかな。気をつけよう。 
 
- 49投稿者:1  投稿日:2018年11月06日(火) 00時05分03秒 [小吉]出産:足下に注意
 - 確かに初心者マークしてると後ろからハイビームで煽ってくるやつがいるけど
そうすると逆にピッタリ法定速度を守ってイライラさせて返り討ちにしてる  
- 50投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年11月06日(火) 00時24分33秒 
 - 山道が楽しいよ。