- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月02日(火) 09時48分36秒 
 - 現状、月額使用料金という名目で実質的には端末代金を回収しているため、その使用料金が
下がれば端末価格は当然高騰し、非正規労働者や若者を中心に「iPhoneなんて高嶺の花」という状態になる。
また、現時点でも既に経営難と言われている各MVNO(仮想移動体通信事業者=いわゆる「格安スマホ」事業者)も、
さらなる苦戦を強いられる事は確実で、撤退か値上げかを迫られた結果、現状1000円台でスマホを運用している
利用者にとっては事実上の値上げとなる。  
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月02日(火) 10時00分07秒 
 - iPhoneXで10万円を突破した結果割賦販売時に審査が必要になり販売を断られるケースが続出しているらしいね 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月02日(火) 10時26分55秒 
 - 割賦販売が諸悪の根源とまでは言わないが
そっちの世界に歪みを発生させているような気がする
  
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月02日(火) 10時40分23秒 
 - 確かにそういう面もあるんだけどかと言って割賦販売を止めてしまうと
端末が売れなくなってメーカーが撤退しハード・ソフト両方の進化が滞るという弊害も
悩ましいところだね  
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月02日(火) 10時49分58秒 
 - いずれにせよ日本の経済状況を考えると最先端の技術を誰もが享受できるという幸福な時代はそろそろ終わり
一部の高所得者を除く一般市民は中国製スマホの廉価バージョン(○○Liteみたいなモデル)や数年型落ちのiPhoneを使うのが標準になっていくと思う  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月02日(火) 10時55分20秒 
 - >>5
少なくとも国内メーカーは死にかけてるのでは?  
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月02日(火) 11時03分22秒 
 - 国内メーカーはどのみちもう駄目でしょう
価格競争力では中韓に負け、ブランド競争力では米に負け
近頃ではブランドイメージですらSamsung辺りには負けてる感じだし  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月02日(火) 20時48分51秒 
 - GalaxyかXperiaのどちらかの最新最上位機種を無料でプレゼント
って言われたら確かに自分ならGalaxyを選ぶわ・・・  
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月02日(火) 21時33分52秒 
 - >>10
元々割賦販売してるし、審査もしてたけどな
携帯が販売始めてから滞納したりで審査通らなくなっただけ
ちな割賦販売でCICとかで審査が必要なのって金額は関係なしだよ  
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月02日(火) 22時09分14秒 
 - >携帯が販売始めてから滞納したりで審査通らなくなっただけ
日本語で頼むわ  
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月02日(火) 22時12分57秒 
 - >>10
金額は関係ある
http://www.meti.go.jp/policy/economy/consumer/credit/1141hayawakarikaiseikappuhanbaihou.html#n06
家電や携帯電話など、店頭販売であって、比較的少額(10万円以下)の生活に必要な耐久消費財に係る個別クレジット契約については、延滞していないこと等を確認することを条件に、支払可能見込額調査を行いません。  
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月02日(火) 22時14分19秒 
 - ローンとらないなら一括で買えばいいんじゃね?って思う俺がおかしいのか?
10万ちょいなら用意できるでしょ?  
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月02日(火) 22時27分09秒 
 - >比較的少額(10万円以下)の生活に必要な耐久消費財に係る個別クレジット契約については、延滞していないこと等を確認することを条件に
これも審査だよ、過去5年以内の滞納2回でブラックネ〜  
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月02日(火) 22時53分30秒 
 - 10万円以下は審査しないって言ってるのは、支払可能見込額調査であって、
いわゆるスコアリングって奴だよ
割賦契約をする際には、過去の支払い状況を調査する信用調査は必ずするんだよ
ここで過去5年の間に不払や延滞があった場合は審査で弾かれるんだよ
https://www.cic.co.jp/confidence/posession.html  
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月02日(火) 22時54分57秒 
 - 信用調査を必ずするってのはCIC加盟会社の事な 
 
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月02日(火) 22時56分43秒 
 - この話題なんか重いんでつらい 
 
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月02日(火) 22時57分50秒 
 - 何があった? 
 
- 19投稿者:ダメぜったい  投稿日:2018年10月03日(水) 02時10分53秒 
 - 携帯料金の滞納止めますか?人間止めますか? 
 
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月03日(水) 10時59分23秒 
 - >>15
元携帯乞食って感じ?
ちょっと検索すればiPhoneXで10万突破して審査通らない人が続出って話はいくらでも出てくるよ  
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月03日(水) 11時49分11秒 
 - 1000円台でスマホ運用ってデータ通信だけのプランなのかな 
 
- 22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月03日(水) 12時11分19秒 
 - データだけなら1000円もしないよ
MVNOはみんな音声(無料通話無し)+データ(月3GBまで)で1600円とかでしょ  
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月03日(水) 14時56分17秒 
 - そんな安いのか! 
 
- 24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月03日(水) 15時28分42秒 
 - デュアルsimスマホにMVNOのデータ3GB900円simとキャリアの激安ガラケーsimを挿して1000円程度で運用している強者もいるらしい
・スマホの機種にこだわりは無い
・出先で動画を見たり上げたりしない
・オンラインゲームはやらない
・クレカを持ってる
・通常の音声発信はあまりしない
という人なら検討の価値ありかもね  
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月03日(水) 23時10分57秒 
 - アップルの圧力なのか、Android陣営の作戦なのか
キャリアの都合かわかんないけど
日本では意図的にアイホーンとAndroidの価格差が見えにくいようになってるよね
アイホーン派だけどこういうのは良くないと思う
安いのはAndroidの優位な点なんだからアピールした方が
売れる端末が多様になってそれが業界の活性化に繋がる  
- 26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月03日(水) 23時48分47秒 
 - appleは販売ノルマを課してるのでキャリアはその達成のためならなんでもやる
Androidユーザーから徴収した使用料金までiPhoneの端末サポート代に充てられているという話  
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月04日(木) 13時59分07秒 
 - もえ携帯買い替えたいよ
当分それ一本で行くとしたら
何を買うのが一等良いの  
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月04日(木) 14時30分53秒 
 - iPhone XS Max512GBでいいんじゃないの?
税込177,984円とお買い得だし  
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月05日(金) 22時08分45秒 
 - んー
そこらへんにしよっかな、、
考える  
- 30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月08日(月) 10時42分59秒 
 - >>27
Pocophone F1  
- 31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月09日(火) 11時54分44秒 
 - iPhoneならOSのアップデートもかなり長い間提供してくれるしバッテリー交換等のメンテナンスも5年は可能だろうから
長期間買い替えたくないのなら少々無理してでもその時点での最高のiPhoneを買うというのは合理的な選択  
- 32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月09日(火) 12時05分32秒 
 - と思ったけど現時点での最高のiPhoneは18万か・・・
節約目的なら6年は使わないとな
ならば5万の中級機を2年毎に買い替える方が補修代含めて割安だな
しかも5年後とかだと5万の中級機でも今の最上位機種であるiPhone XS Maxと遜色無くなってる可能性もあるし  
- 33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月09日(火) 12時07分06秒 
 - 機能や性能に魅力があるんじゃなくて
いまの最新式スマホって一種のブランド品みたいな扱いになってるんだろうよ。
  
- 34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月10日(水) 09時27分10秒 
 - Googleスマホ Pixel3XL 米国価格899ドル→日本価格11万9000円
高すぎる
これならアイホーンの方がいいだろ  
- 35投稿者:納豆  投稿日:2018年10月10日(水) 09時55分00秒 
 - このスペックだとたっけーな
https://store.google.com/jp/product/pixel_3_specs  
- 36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月10日(水) 11時54分12秒 
 - 米国
Pixel 3    128GB:799ドル
Pixel 3 XL 64GB:799ドル 
日本
Pixel 3    128GB:107,000円
Pixel 3 XL 64GB:119,000円
なんでこういう事するのかな?日本価格は多分税抜きだろうし米価格に対して無茶苦茶割高感  
- 37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月10日(水) 12時04分45秒 
 - ↑米国価格は共に799ドルじゃなくて899ドルでした 
 
- 38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月10日(水) 20時00分45秒 
 - 税込みって話だよ
1年待ってたけど、正直この値段には頭を抱える
Zenfone5Zでもいいんじゃないのか、って  
- 39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月10日(水) 20時16分25秒 
 - iPhoneユーザーからすると羨ましい価格 
 
- 40投稿者:38  投稿日:2018年10月10日(水) 20時22分32秒 
 - とか言いつつ、たぶんPixel3買うんですけどね。
無印の64GBか128GBかが悩みどころ。
んでも、今32GBでどうにかなってるから64GBでも充分かなー
Felicaの使い方を学習したい。  
- 41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月10日(水) 20時53分18秒 
 - amazonみたらpixel3のケースがいっぱい出てくるんだが、本当にpixel3用なのか
そりゃ事前に情報は流してるとは思うけど  
- 42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月10日(水) 20時56分00秒 
 - こんな値段ならVivoのNEXがいいよ 
 
- 43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月10日(水) 20時57分03秒 
 - またはPocoPhone F1 
 
- 44投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月10日(水) 21時11分01秒 
 - 中国メーカーのはなあ・・・ 
 
- 45投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月10日(水) 21時17分59秒 
 - て言ってる間にもう完全に抜き去られてる事に気付いた方がいい
XDAでスパイウェアやウィルス感染の調査してくれるし
XDAチェックしてりゃ問題ない端末わかる  
- 46投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月10日(水) 21時19分33秒 
 - 抜き去られてるもなにも、そもそもPixel3との比較の話をしてるんだが 
 
- 47投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月10日(水) 21時31分55秒 
 - pixel3はフロントカメラが強化されてるんだが、
おまえらはスマホで自撮りとかするん?
俺はまずしないな・・・  
- 48投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月10日(水) 21時34分43秒 
 - Pixel3ってHTC製だっけ?
どのみち中国台湾韓国と関りを持たずに生きる事はもう不可能だっていい加減諦めた方が良いよ
自分なら今だとこの辺りかな
https://ja.geekbuying.com/item/Global-Version-Xiaomi-Mi8-6-21-Inch-6GB-64GB-Smartphone-Black-400278.html  
- 49投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月10日(水) 21時36分18秒 
 - >>47
ほぼしないね
帽子やメガネを買う時に鏡代わりに撮るぐらいかな  
- 50投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年10月10日(水) 21時41分44秒 
 - nexus5は持ってたけどpixel3には全然食指が動かないなぁ
値段と内容があまりにも噛み合ってないと思う  
- 51投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年10月10日(水) 21時55分32秒 
 - 中国としか言ってないのにさっきから馬鹿じゃねえのこいつ 
 
- 52投稿者:納豆  投稿日:2018年10月10日(水) 22時06分50秒 
 - デジカメ持ってるし、スマホにカメラ性能は特に求めてない
カードを持ち歩いてるからスマホ決済もいらない
片手で操作できるサイズと動作とフルセグと電池持ちと値段
なのでpixel3はまったく欲しくない・・・