- 1投稿者:オバマ  投稿日:2018年06月21日(木) 08時31分09秒 
 - 何がそんなに痛いんや 
 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年06月21日(木) 08時32分38秒 
 - こころ 
 
- 3投稿者:納豆  投稿日:2018年06月21日(木) 08時36分04秒 
 - 黒人のが太すぎ 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年06月21日(木) 09時57分52秒 
 - メリケン人は単なる痛がり
痛みに弱い国民性  
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年06月21日(木) 10時44分32秒 
 - 薬の大量「利用」って何だよ
こういうバカな言葉遣いを見る度に国民の知的水準の低下を感じて一々落ち込むわ  
- 6投稿者:納豆  投稿日:2018年06月21日(木) 11時15分27秒 
 - 国民て 
 
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年06月21日(木) 12時17分11秒 
 - だって人種って書いても変だし 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年06月21日(木) 13時30分24秒 
 - 痛みに使うんじゃなくて別の目的で使うんじゃね?
というか、薬物依存状態になってるんだろう。。。
昔は日本の鎮痛剤でも鎮静系の成分が沢山入ってるのがあって
中毒みたいになってるヘビーユーザーが大勢居たと聞く  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年06月21日(木) 13時32分01秒 
 - EVEみたいなもんか? 
 
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年06月21日(木) 13時44分44秒 
 - バンバンビガロもマイケルも鎮痛剤の過剰摂取で死んだ 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年06月21日(木) 13時51分31秒 
 - ブロムワレリル尿素が沢山入ってるやつが好まれていたよ
この成分は単体で「ブロバリン」という商品名で
睡眠薬として売られていたんだ  
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年06月21日(木) 14時53分59秒 
 - ちょっと昔のアメリカの映画やドラマを見てると「アスピリンもらえる?」「そこの抽斗の中だよ」みたいな会話がよく出てくるけど
痛い所があったらなんでもアスピリンを飲めば一発で治るという事が一般常識化していたんだろうね
最近アメリカで濫用が問題になってるのはより強力なオピオイド系鎮痛剤(モルヒネやヘロインなどと同じくケシ由来)らしいけど
昔からアメリカ人は少々薬に頼り過ぎるきらいがあるのかな
強い薬が日本と比べて簡単に入手できる環境のせいもあるのかもね  
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年06月21日(木) 16時38分50秒 
 - 医者行くの高いからな
保険も高いし