- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年02月09日(金) 10時13分11秒 
 - 扱いやすく面倒くさくない方と言ったらどっち?
アイポッドの方は必ずパソコン使わないといけないので面倒くさいなぁと思ったんだけどそんなことはないかな?
俺はCDから取り込んで入れたいからウォークマンの方が簡単かなと思ったんだけど、どちらの情報もさらっとネットで見ただけだから
間違った認識だったら指摘してくれるとありがたい  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年02月09日(金) 10時23分14秒 
 - スマホで十分だからどっちも要らん
  
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年02月09日(金) 10時31分25秒 
 - MP3をケーブル繋いで同期するという使い方自体時代遅れになってる
今はクラウドにアップしてストリーミングするのが一番簡単  
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年02月09日(金) 10時39分27秒 
 - 版権ものの音楽mp3をクラウドにアップするのは合法なんですか? 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年02月09日(金) 10時46分45秒 
 - スマホとアイポッドは無駄な機能に能力を割いている為音が悪い、音が犠牲になっているというのは
ああ、わかると思う?べつに全然気にならない、違いがわからない程度?  
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年02月09日(金) 10時49分01秒 
 - 俺には3は高度過ぎてなるほどさっぱりわからん
だけど時代遅れという指摘はありがたい  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年02月09日(金) 10時51分22秒 
 - SE535で聴いている糞耳の持ち主だが
iPod,iPhoneでも音質悪いと思ったことはないなぁ  
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年02月09日(金) 10時51分50秒 
 - クラシック山オペラ聞くわけじゃないんだからスマホで十分なんだよなあ
何より外出する時に一個荷物が増えるし充電もスマホだけで手一杯だわ  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年02月09日(金) 10時53分18秒 
 - よほどのサウンドマニアにしか気にならないってことか
なるほど  
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年02月09日(金) 10時58分31秒 
 - 音質の事ならハイレゾ対応のスマホと四万のイヤホンでFMラジオを嗜む俺氏に何でも聞いてくれや? 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年02月09日(金) 10時59分27秒 
 - なんとなくわかりまりた
あまりお金をかけないで適当なのにしときます
ご協力ありがとうございます  
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年02月09日(金) 11時04分06秒 
 - 音質について聞きたいことがあったらまたスレ立てますのでその時よろしくお願します! 
 
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年02月09日(金) 11時18分19秒 
 - ブルートゥーッスを使うんならプレイヤーによる音質の差はあんまり意味ないよね
レシーバーとイヤホンに予算を割いたほうがいい  
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年02月09日(金) 15時10分14秒 
 - ウォークマンはまだ数年は新機種が出そうだけど
アイポッドてまだ新機種出とるんか(タッチ除く)
  
- 15投稿者:納豆  投稿日:2018年02月09日(金) 15時35分03秒 
 - 右手でスマホ操作しつつ左手でウォークマン操作している若い人ならたまに見かけるが
器用なのか不器用なのか  
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年02月09日(金) 21時30分18秒 
 - >>14
iPodはtouch除いて去年販売終了したよ
主力だったnanoの新機種が最後に出たのが2012年
ジョブズと共に葬られたって事だね  
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年02月09日(金) 21時33分35秒 
 - スマホだと巨大な端末を常に持ち歩くか短時間しか使えず超不便な青歯イヤフォンを使わざるを得ないのでどちらにしても有り得ない選択肢 
 
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年02月09日(金) 22時25分56秒 
 - iPod nano だけは生き延びて欲しかった 
 
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年02月09日(金) 22時29分57秒 
 - touchとか要らないし、Classic もなあ 
 
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年02月10日(土) 00時07分21秒 
 - 俺は最近、巨大バッテリーを積んだスマホとType-Cのヘッドフォン、ソフトはVLCで決まった感じ 
 
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年02月10日(土) 00時42分55秒 
 - Google playに曲をアップロードしてストリーミングで聴いてる
イヤホンはまあまあ高いの買って普段はBluetooth経由で聴いてるが
落ち着いてちゃんと聴きたいときはこれに繋いでいる
http://www.sony.jp/headphone/products/PHA-3/  
- 22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年02月10日(土) 09時06分29秒 
 - 自分の使い方ではnano以外無理
購入からもうじき5年になるのでそろそろ7000円払ってバッテリー交換に出そうかと思っている
これでまた5年戦える計算だけど流石に次の時には交換プログラムももう終わってるだろうしハードもガタが来てると思うので今から心配
音楽難民だわ  
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年02月10日(土) 09時15分59秒 
 - nano が復活しなかったらWalkManにしちゃうかな
でもiTMSで買った音楽ってWalkManで再生できるのかな?  
- 24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年02月10日(土) 09時34分05秒 
 - 結局ウォークマンでもアイポッドでもない格安のしょうもないの買ってきたよ、たったの3千円でした
本体がちょっとデカイUSBみたいなやつ、ラジカセにUSB出力ついてるから簡単に録音出来て満足、音的にはクソなんだろうけど会社の車に繋いで好きな音楽聴きたかっただけなのでこんなので全然いい
最初はこだわってみようかと思っていたけど、もうそういう時代じゃないとの指摘でなんとなく納得した
ここにいる人たちはそういうのに精通していると思っていたので聞いてみましたけど、やはり正解でした色々聞けてよかったです、ありがとうございました!  
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年02月10日(土) 10時01分50秒 
 - >>23
MP3にエキスポートしたらだいたいいける
再エンコになっちゃうけど  
- 26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年02月10日(土) 10時36分02秒 
 - ジョギングするのに一々アームバンドでスマホを腕に付けて音楽聞いてる人を見るとこういうのを思い出す
http://kosumosu-sweets.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_f20/kosumosu-sweets/2015y12m28d_220658035.png
nanoならこんな風に身に付けられるのに
https://i.ytimg.com/vi/Kp5KUhEo_xY/maxresdefault.jpg
  
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年02月10日(土) 10時37分10秒 
 - 間違えた↑はnanoじゃないね
https://i.ytimg.com/vi/PK2WulMuyDs/maxresdefault.jpg  
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年02月10日(土) 10時53分18秒 
 - ジョギングするときはウエストポーチにスマホいれて
Bluetoothのイヤホンで聴いてるよ
やっぱジョギング中でもスマホもってないと何かあったときに困りそうで  
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2018年02月10日(土) 11時17分56秒 
 - ちょっと関係ないけど
SHUREのBTレシーバーがイマイチ音質良くなくて残念  
- 30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年02月10日(土) 11時35分55秒 
 - ジョギング中のBGMは虎眼しか認めん 
 
- 31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年02月10日(土) 20時50分34秒 
 - >>28
料理したり風呂掃除したりする時もスマホを持ちながらやってるの?
それともBTイヤホンだけ持って行くの?でもその時は曲選びはしないの?
やっぱりスマホ+BTは無理だわ・・・  
- 32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年02月10日(土) 20時57分19秒 
 - ブルートゥーッスって射程距離15mくらいだから
カロビラーが住んでるような家ならスマホ置きっぱでもほぼどこでも繋がるはず  
- 33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年02月10日(土) 21時09分36秒 
 - >>32
でもBTイヤホンにはディスプレイが付いてないから自由に曲を選ぶ事は出来ないでしょ?って話  
- 34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年02月11日(日) 00時48分49秒 
 - ボタンでスキップはできるけど 
 
- 35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年02月11日(日) 01時26分17秒 
 - 基本的にBluetoothのリモコン機能にはあまり期待してない
アレはあくまでイヤホンのコードを無くするためのものだと思う  
- 36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2018年02月11日(日) 09時37分51秒 
 - 自分は聴きたい物をその都度ピンポイントで選ぶので曲送りが出来る程度では到底使い物にならないんだよね