- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2017年12月06日(水) 21時19分58秒
- 一部そうでもないのもあるけど
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2017年12月06日(水) 21時26分30秒
- 具体的に
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2017年12月06日(水) 21時37分22秒
- ベートーヴェンの音楽で違和感なく聞けるのは田園交響曲と終わりの方のピアノソナタだけ
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2017年12月06日(水) 21時52分16秒
- ワイのアタマの中は今ラフマニノフのピアノ協奏曲や
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2017年12月06日(水) 22時33分09秒
- 風貌もキチガイっぽいしな
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2017年12月07日(木) 07時45分01秒
- 俺はエリーゼとか月光とか好きだけどな
他も不快じゃない
というかその感覚は常人とかけ離れていると思った方がいいだろう
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2017年12月07日(木) 07時53分57秒
- モーツァルトの音楽であたりを引く確率が1/4くらいなら
ベートーベンは1/20くらい。
まあ、かけ離れてるというのも事実だろうとは思う。
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2017年12月07日(木) 07時58分55秒
- 不快という表現がよくなかった気がするな。
苦痛というのが正確。
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2017年12月07日(木) 13時12分25秒
- だからどうしたっつー話
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2017年12月07日(木) 13時17分02秒
- カロビではバッハを推奨しています
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2017年12月07日(木) 14時08分22秒
- カロビはサムラゴーチ派だろ
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2017年12月07日(木) 14時16分38秒
- >>7
おれはその逆かな
モーツァルトを聞いてると眠くなってくる
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2017年12月07日(木) 14時25分15秒
- ベトやモツなどのドメジャーどころはとりあえず批判しとくのがカッコいいとかいう風潮あるよな
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2017年12月07日(木) 14時30分17秒
- おれは圧倒的にモッツ派やな
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2017年12月07日(木) 14時34分53秒
- ベーやんはちょっと堅苦しい上に展開が退屈やな
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2017年12月07日(木) 17時46分52秒
- ワイはパンショーやな
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2017年12月07日(木) 22時27分41秒
- ラフマニノフのピアノ協奏曲が一番じゃ。ゲッハッハ碕
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2017年12月07日(木) 22時34分55秒
- ピアノ協奏曲ならブラームスが好き