- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(10周年) 投稿日:2017年10月21日(土) 21時00分55秒
- https://youtu.be/mda_NcAEcmE
子供の素直な気持ちで感想を聞かせてくれ
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(10周年) 投稿日:2017年10月21日(土) 21時03分49秒
- 子供の頃好きだった。
朝の通勤時に乗る車両で、カバンにバーバパパのプレートぶら下げてる女子高生とよく一緒になる。
今時の子はどこで知るのだろう
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(10周年) 投稿日:2017年10月21日(土) 22時22分44秒
- 仏語で Barbe à papa は元来「パパのひげ」のことで、転じて「綿菓子」をも意味する。このキャラクター名は、「綿菓子」と「パパ」の2語をかけたもの。
- 4投稿者:沢田まこと 投稿日:2017年10月22日(日) 09時58分16秒 ID:bXjipVbZ [吉]病気:医者をよく選べ
- へえ、そうだったんですか。
それなのに、駅でよく見かける「beared papa」は、綿菓子じゃなくて
シュークリーム屋なのはなぜなんだろう。
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2017年10月22日(日) 11時11分56秒
- 髭のパパとパパの髭は違うから
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2017年10月22日(日) 11時13分16秒
- 日本人はヒゲが薄いのであまりピンと来ないね