- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年09月24日(日) 18時30分44秒 
 - 都市部だと割と早そう
近所に買い物に行くくらいなら航続距離が短くても良いから
逆に隣町まで100キロみたいな未開の地では最後までガソリン車が残るのではないか  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年09月24日(日) 18時38分21秒 
 - 今でもガソリン自動車少ないのに?
なぜ?  
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年09月24日(日) 18時58分29秒 
 - というか、シェア半分取ったとしても絶対数が少ないから
あまりビジネス的にはおいしくないのでは
の意  
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年09月24日(日) 19時07分27秒 
 - >今でもガソリン自動車少ない
はあ?  
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年09月24日(日) 20時11分47秒 
 - むしろ農村部はガソリンスタンドがないって言われてるのに 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年09月24日(日) 20時14分47秒 
 - 日本はメーカーも政府もハイブリッド推しでしょ 
 
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年09月24日(日) 20時17分23秒 
 - え?燃料電池車ではなくて?