- 1投稿者:華のアナウンサー  投稿日:2017年05月29日(月) 16時34分24秒 
 - https://www.nhk.or.jp/archives/sp/hakkutsu/news/detail.html?id=154
個人所有のビデオテープに頼る再放送  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年05月29日(月) 16時47分18秒 
 - ああこれ昔見た記憶あるわ。
NHKは民放化して、NHKのための法律は全て廃止すべき。  
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年05月29日(月) 16時56分50秒 
 - 頭がデカくて学生帽のサイズがギリギリだったタカハシ君
一時期「ルチ将軍」てあだ名になってたわw  
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年05月29日(月) 17時10分27秒 
 - 3年間にわたって656本が放送されましたが、
その多くが保存されなかった連続人形劇『プリンプリン物語』。
再び第1回から見ることは永久に叶わないと皆が考えていました。
ところが…!
人形製作者の友永詔三さん、人形操者の伊東万里子さん、
声優の神谷明さん、番組制作担当の中谷正尚さん…
『プリンプリン物語』に命を吹き込んだ皆さんが大切に持ち続けていた録画ビデオテープが、あり得ないと考えられていた“再放送”を可能にしました!  
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年05月29日(月) 17時12分17秒 
 - ザンスカール ザカザカザン ザザンザーザザン
花なアナウンサー〜〜ァァア〜ァアァ〜〜  
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年05月29日(月) 18時30分06秒 [小吉]相場:早めに手じまうこと
 - そーれーゆけーピンピンピンどこまでーもー(ピンピーン)
きーみとーいいしょにーどこまでもー(ピンピーン)
行く手は広がるーゆーめのーよーうー
どこまで行っても明日があーるー
ゴーゴー ゴーゴー ゴーゴー ピンピンピーン
ゴーゴー ゴーゴーゴーゴーピンピーン
プリンセス〜プリンセス〜with LOBE
ゴーゴーピンピン イエスイエスピンピン
ピンピンピン ピンピーン  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年05月29日(月) 18時42分25秒 
 - おっさん大興奮やないか 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年05月29日(月) 18時44分43秒 
 - 私の故郷がンゴロだったら
って歌だけ妙に覚えてるけど
結局最終回どうなるの  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年05月29日(月) 19時57分00秒 
 - プリンプリン物語放送時なんてふつうに一家に一台ビデオデッキの
時代だったやろ
なんでNHKは残しとかないんだ  
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年05月29日(月) 20時52分36秒 
 - 全部人件費につぎ込んで後世に残すという概念が存在しなかったから 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年05月29日(月) 20時59分16秒 
 - >プリンプリン物語放送時なんてふつうに一家に一台ビデオデッキの
まだそこまで行ってない  
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年05月29日(月) 21時02分15秒 
 - よくわからんジャリ向けの人形劇だし 
 
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年05月29日(月) 21時08分13秒 
 - なんだっけか頭の腫れ上がったぬらりひょんみたいなのがルチ将軍とかいう記憶だけある
もえ当時は幼すぎてアレの何が面白かったのかはわこらんが
手短にある娯楽がテレビしかなかったとかいうのはあるもえゆえに思う  
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年05月29日(月) 22時31分55秒 
 - まだオナニーを覚える前だったんだね 
 
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年05月30日(火) 07時29分23秒 
 - 主な出演者
石川ひとみ、斎藤隆、神谷明、
はせさん治、堀絢子、滝口順平、つボイノリオ
半分亡くなってる  
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年05月31日(水) 06時56分19秒 
 - 神谷明しか生きてない 
 
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年05月31日(水) 09時19分30秒 
 - 石川ひとみは生きてるやろ
つボイノリオも