- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年05月15日(月) 17時34分11秒 
 - たぶん上から3分の1くらいは、ろくに勉強しないでも東大に合格できる頭脳をもってると思うし
実際ろくに勉強しないで合格してると思う。  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年05月15日(月) 18時06分54秒 
 - 東大は無理だとしても、九州大学あたりに入れるくらいの自頭は欲しかった。 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年05月15日(月) 18時13分55秒 
 - 東大生ばかり集めた企画番組で
「受験勉強なんてしたことがない」「塾や予備校にも行ってない」
「学校の授業だけ」
ってのがゴロゴロいたな  
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年05月15日(月) 18時16分22秒 
 - ただ、下から3分の1くらいは猛勉強してやっと合格してるのも事実ではないかね。 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年05月15日(月) 18時17分55秒 
 - 鳩山邦夫は全く勉強せずに入ったとかいうのは大袈裟だが
「受験勉強はしなかった」ってのは本当らしいな
兄弟は同じ東大卒でも、必死で勉強したらしい
海外からクルクルパー(ルーピー)と言われたが  
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年05月15日(月) 18時18分19秒 
 - 冷静に考えると、東大入試といえど試験範囲は高校の勉強なわけで
IQ150近くあると思われる東大上位層がそんなもんで苦労するわけが無い。  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年05月15日(月) 18時29分19秒 
 - 関西にはごく至近距離に京大と阪大があるのに
関東には東大しかない
関東人がアホな証拠だね  
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年05月15日(月) 18時31分59秒 
 - ちなみに東工大とか一橋なんて学生規模が小さすぎて
とても旧帝とは比較できないんで  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年05月15日(月) 19時09分52秒 
 - 東大に入ってから何をしたいのかが問題だよな
ずいぶん昔のドキュメント番組だったけど
「東大に入る事」のみを目標としてた子たちが
合格して入学したら燃え尽きてしまったってやつ
子供の頃から勉強だけしかしてこなかった彼らが
海辺で無邪気に砂遊びする様を見て、ちょっと可愛そうだった  
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年05月15日(月) 19時14分35秒 
 - 無限に目標を設定されるよりも、東大でいったんゴールにしてくれた時代のほうが幸せだったんじゃないかね。 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年05月15日(月) 19時17分46秒 
 - なに田舎の高卒が語ってるんだよ 
 
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年05月15日(月) 19時18分53秒 
 - おっと、リアル東大生のご登場かな? 
 
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年05月15日(月) 19時18分58秒 
 - 東大でいったんゴールにしてくれた時代って何 
 
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年05月15日(月) 19時22分23秒 
 - ニヤニヤ
  
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年05月15日(月) 20時03分50秒 
 - 学問は真理じゃないからそれなりに勉強は必要なはず 
 
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年05月15日(月) 20時05分29秒 
 - 学問は真理じゃない?根拠は?