- 1投稿者:J( 'ー`)しタカシー  投稿日:2017年05月14日(日) 20時23分55秒 
 - 邦画から客が離れて久しい
なぜ邦画は衰退したのか
そもそも本当に衰退してるのか
検証していこう  
- 2投稿者:J( 'ー`)しタカシー  投稿日:2017年05月14日(日) 20時25分55秒 
 - 今はむしろ流行ってるでしょ
ヒット作が多い
洋画の方がむしろ不振  
- 3投稿者:J( 'ー`)しタカシー  投稿日:2017年05月14日(日) 20時29分23秒 
 - 参勤交代の最初のやつと利息でござるが面白かったでござる 
 
- 4投稿者:J( 'ー`)しタカシー  投稿日:2017年05月14日(日) 20時46分55秒 
 - 演技も碌にできないジャニタレばっか使ってるからじゃね? 
 
- 5投稿者:J( 'ー`)しタカシー  投稿日:2017年05月14日(日) 20時48分26秒 
 - アニメと、漫画原作と、テレビドラマの映画化と、アイドル主演物を除いてランキング作ったら、
どんな感じなんだろうな邦画  
- 6投稿者:DTI利用者  投稿日:2017年05月14日(日) 20時55分10秒 
 - おめぇらが見ねぇからだろ。 
 
- 7投稿者:J( 'ー`)しタカシー  投稿日:2017年05月14日(日) 21時07分10秒 
 - 頭悪そう 
 
- 8投稿者:J( 'ー`)しタカシー  投稿日:2017年05月14日(日) 21時09分11秒 
 - 邦画はすでに娯楽じゃなくなったよね
テレビの延長
デートですることないカップルが暇潰しにみることもない  
- 9投稿者:J( 'ー`)しタカシー  投稿日:2017年05月14日(日) 21時10分58秒 
 - それはハリウッド映画もおなじでは? 
 
- 10投稿者:J( 'ー`)しタカシー  投稿日:2017年05月14日(日) 21時14分25秒 
 - ハリウッド映画はまだ楽しめるもの
何にも残らないけど見てる間は楽しい  
- 11投稿者:J( 'ー`)しタカシー  投稿日:2017年05月14日(日) 21時18分10秒 
 - 探せば今の邦画でも面白いのあるんだろうけど熱意もないし誰かも知らないし
だったら過去の名作で良いよなって感じ  
- 12投稿者:J( 'ー`)しタカシー  投稿日:2017年05月14日(日) 21時19分11秒 
 - つーか、年寄りって映画見ないんだろうかね 
 
- 13投稿者:J( 'ー`)しタカシー  投稿日:2017年05月14日(日) 21時53分05秒 
 - 香港映画の衰退の方が深刻 
 
- 14投稿者:納豆  投稿日:2017年05月14日(日) 22時10分45秒 
 - 高級化した感じがある。
声を出しちゃいけない、音を立てて食べちゃいけない、
なるべく席を立たない、エンドロールまで全て観るべき
僕が子供の頃はもっと雑に観てたな。  
- 15投稿者:J( 'ー`)しタカシー  投稿日:2017年05月14日(日) 22時27分54秒 
 - 駅前シリーズとか社長シリーズとか無責任シリーズとか
芸達者集めたどうでもいいような馬鹿話の大衆映画
そういうのもう作れないのかね
あまり面白くない釣りバカ以外に  
- 16投稿者:J( 'ー`)しタカシー  投稿日:2017年05月14日(日) 22時46分47秒 
 - 大泉洋がやってくれるんじゃないの?
出演した映画はいつも微妙いわれてるし
植木等みたいな立ち位置じゃんなー  
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年05月15日(月) 02時23分17秒 
 - 邦画って初期のガメラとモスラと横溝映画(市川作品)とゴジラしか映画館でみた記憶ないわ