- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年12月30日(金) 08時28分44秒 
 - どう考えても全部売れるとは思えんのやけど 
 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年12月30日(金) 10時07分20秒 
 - 廃棄ですが何か?
それも踏まえての価格なのでバカ高いんですよ  
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年12月30日(金) 10時11分33秒 
 - 福袋に詰めて売るんやろ 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年12月30日(金) 10時16分23秒 
 - え?おせちって予約販売で買うものじゃないの? 
 
- 5投稿者:(o!o)  投稿日:2016年12月30日(金) 10時44分58秒 
 - おせち作るご家庭はちゃんと食切るのですか? 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年12月30日(金) 11時29分12秒 
 - >5
もちろん。
つーか、正月の間は主食がおせちにされてたからな  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年12月30日(金) 23時28分40秒 
 - 今は正月でも店開いてるからおせちなんて不要なのにな 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年12月30日(金) 23時58分04秒 
 - この先の日本ではおせちとか廃れていきそうだなあ
  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2016年12月31日(土) 00時14分42秒 
 - すでにだいぶ廃れたよね
でもスーパーのチラシみるとどこも
おせち、お雑煮、かに、肉って感じだったな  
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー  投稿日:2016年12月31日(土) 00時27分55秒 
 - 実家のおせち
ここ数年はもう段重ねのお重に入れないで
大皿で済ませるようになった