- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年09月24日(土) 18時11分26秒 
 - 昨日は21時に寝て今朝5時起きた(8時間睡眠)
午前中だけ会社に行って昼過ぎに帰ってきたんだけど15時頃から18時まで寝てしまった
若い頃はこんなこと無かった
悲しい  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年09月24日(土) 18時13分04秒 
 - 休みの日も休まないでずっとサービス残業サービス出勤しとけば
生活リズムも保てるだろ  
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年09月24日(土) 18時19分02秒 
 - やる事が無いから寝るんだろ、夢中になるなにかがあれば寝ない 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年09月24日(土) 18時19分24秒 
 - 休日ってさ、人生を楽しむすべを知ってる人にとっては有益だけど
それが無い人にとっては仕事してた方がQOL上がるんじゃないだろうか  
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年09月24日(土) 18時23分28秒 
 - 休み明けの心身の状態と休み前の心身の状態は全然違うぞ
休みが無いなんてのは馬鹿なブラック企業だけ  
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年09月24日(土) 18時28分03秒 
 - 20代か30代前半なら休み無くてもなんとかなるかもしれないが
35過ぎたら身体も精神も壊れると思う  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年09月24日(土) 18時29分10秒 
 - 風俗とかソープランドのボーイとかもそんな感じらしい
体力仕事で休みが無い
  
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年09月24日(土) 18時30分06秒 
 - しかし35過ぎて転職となるとまともに休みくれるような会社にはまずめぐり合えない。
人生詰んだなw  
- 9投稿者:DTI利用者  投稿日:2016年09月24日(土) 21時04分39秒 
 - 1さんが何を書きたいのかわからないのですが。 
 
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年09月24日(土) 21時09分50秒 
 - 衰えたってことじゃない 
 
- 11投稿者:DTI利用者  投稿日:2016年09月24日(土) 21時15分11秒 
 - 睡眠がとれてるなら問題ない気がするんですけどね。 
 
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年09月24日(土) 21時18分49秒 
 - そりゃお前はそうだろうけど 
 
- 13投稿者:DTI利用者  投稿日:2016年09月24日(土) 21時22分12秒 
 - なんですかその悩みがなくていいよな的な
おれ昨日寝てないんだよ的な妙な自虐的自慢。  
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年09月24日(土) 21時44分03秒 
 - ミサワ風味