- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月05日(日) 22時33分17秒 
 - 俺なんて18万円しかもらえないぜ 
 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月05日(日) 22時45分50秒 
 - うちはそこそこまとまった額もらえるけど、普段が少ないからな・・・ 
 
- 3投稿者:やました  投稿日:2016年06月05日(日) 22時50分13秒 
 - もらえるだけいいじゃあないか。 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月05日(日) 22時55分46秒 
 - ボーナスより残業代支払うべき 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月05日(日) 22時58分11秒 
 - だれがボケナスやねん(・▽・) 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年06月05日(日) 22時58分57秒 
 - まりい死ね 
 
- 7投稿者:舛添  投稿日:2016年06月05日(日) 23時15分10秒 
 - 貧乏人カワイソス 
 
- 8投稿者:龍健  投稿日:2016年06月05日(日) 23時24分43秒 
 - 舛添にもボーナスが出るんだ?あの男は返却しないだろうな 
 
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年06月12日(日) 23時47分55秒 
 - もう2週間ぐらいか
  
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月12日(日) 23時51分04秒 
 - ええなあ。おれは年俸制だからボーナスがない。 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月19日(日) 19時34分12秒 
 - もうすぐだ
明細見て悲しくなる  
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年06月19日(日) 20時17分45秒 
 - 賞与から社会保険料引くのやめてくれ 
 
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年06月19日(日) 20時39分49秒 
 - 20年ぐらい前までは社会保険料で惹かれるのかなり少なかったんだよな
額面とそんなに変わらなかった  
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月19日(日) 20時52分35秒 
 - 確か、15年ぐらい前から取るようになったんだよね
所得税含めて2割ぐらい天引きされるのがきつい  
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年06月19日(日) 21時16分58秒 
 - セコハゲのボーナスは、そのままでは寄付は、法で禁じられている
とか、同じハゲのそのまんまがいうてました。
でも、政治活動を行わないってことにすれば、可能って言ってました。
寄付しないって事は、政治をまた切り売りするんですかね(・▽・)  
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月19日(日) 21時35分48秒 
 - ボーナス100万円とかもらえる人うらやましい 
 
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月19日(日) 22時33分49秒 
 - ボーナスから保険料引かれるのなら、年俸制の方がよくね? 
 
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年06月19日(日) 22時57分14秒 
 - ボーナス別払いの年間所得に対する社会保険料と、
ボーナス分を月給として割り振った場合の年間の社会保険料って
どれぐらい違うんだろうな?  
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月19日(日) 23時49分52秒 
 - 4月〜6月は低く抑えたほうがいいよ 
 
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月19日(日) 23時58分27秒 
 - ボーナスって、20代のころから使ったことないんだよなぁ
っていうか、ボーナスが出たから何か買うとか、どこか旅行に行くとか
そういう習慣が無かった。
ただ給与が1〜2回増えるだけみたいな。
俺って詰まんねーな。  
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年06月20日(月) 00時35分35秒 
 - みんなそんなもんだよ 
 
- 22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月20日(月) 00時38分05秒 
 - 逆に、給料日前に金が無いとか言う奴の方が不思議なんだよなぁ
何にそんなに金を使うのか。それだけ欲しいもの買いたいものがあるのかな。
一通り揃えたらもう買いたいものなんてなくなるもんじゃないのかな。  
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年06月20日(月) 04時58分52秒 
 - まりぃさん!まりぃさん!つまりもうナスですね!? 
 
- 24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年06月20日(月) 06時15分09秒 
 - ボーナス5カ月なんて昔の話だな 
 
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月20日(月) 09時21分24秒 
 - 1年通せば5ヶ月分くらいだろう、まあ、そういうところは給料自体が少ないけど 
 
- 26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月20日(月) 10時05分56秒 
 - 給料安いからみんなダラダラ残業して稼ぐ会社よりええわ 
 
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年06月20日(月) 10時16分19秒 
 - 俺自宅警備員だからボーナスは0だよ 
 
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年07月02日(土) 22時52分39秒 
 - >>22
普通より少し高いものを買うと金なんてすぐなくなるさ  
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年07月02日(土) 22時58分40秒 
 - 買いたいものすらないなんて悲しい人生ですな 
 
- 30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年07月02日(土) 22時59分05秒 
 - 給料出たら数日で15万円ぐらい遣って残りの25日ぐらいを5万円ぐらいで過ごしてます 
 
- 31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年07月02日(土) 22時59分34秒 
 - イオス7Dmark2ください。