- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月04日(土) 11時00分17秒 
 - けっきょく、まわりのみんなもサービス残業してるから受け入れるってだけなんだろうね。
  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月04日(土) 12時10分59秒 
 - 上層部が時代についていけないアホなだけだろ、世襲とかごますりがひしめく感じなら現場の現状や下手すれば仕事の予定や内容すらわからないからな
潰してから気づくか、それでもわからないか  
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年06月04日(土) 12時18分49秒 
 - 時代について行けないこととサービス残業の蔓延がどう結びつくのか 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月04日(土) 12時30分00秒 
 - 今のまともなところでサービス残業なんてやってないからな、でたらめで運営が下手くそなところだけだよサービス残業なんて 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月04日(土) 12時37分02秒 
 - 毎日終電近くまで働いて泊まり込みで働くことも多く、しかも全部サービス残業で休日もすべて会社に捧げて手取り10万以下。なのに給料がもらえない月もある。
みたいな記事ばっかりネットで見てるから、世の中みんなそうなのかと思ってる  
- 6投稿者:ruvy  投稿日:2016年06月04日(土) 12時46分17秒  ID:S9Zsq4mL 
 - 17、18時台の電車はわりと混雑してるけれど、
19時台はそれに比べて空いてて、
20、21、22時台は割と混雑してるけれどやや酒臭くて、
23、24時台は前と比べて混雑してないから、
残業しない人も多くて、している人も1日2時間前後が多いのかな、と思ってる。  
- 7投稿者:3  投稿日:2016年06月04日(土) 12時47分50秒 
 - 答えになってないな 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月04日(土) 12時47分59秒 
 - そんなのはあり得ないよ
究極のカス会社、いや会社ですらないだろそんなの
そんなところにはいい人材は来ないし、間違って来たとしても辞める、結局会社を潰すだけだ  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年06月04日(土) 12時50分08秒 
 - 他に行くあてのない底辺労働者はそういうとこに行くしかないんだろうしね。
高齢でスキルもない人なら受け入れざるを得ないだろう。  
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月04日(土) 12時56分00秒 
 - 上層部に先を読む能力があればサービス残業なんてさせないんだよ、今の時代どういう事になるかわかるからな 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月04日(土) 17時22分00秒 
 - うちもサビ残すごいよ
運輸系なんだけど荷物を積んで降ろすまでに賃金が支払われるけど
空荷(回送)の時間は出ないんだ
毎日15時間くらい走って8時間分のお賃金をいただくのさ  
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年06月04日(土) 17時26分31秒 
 - 拘束時間考えたら時給幾らくらいになるのか 
 
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年06月04日(土) 17時33分35秒 
 - 概算で700円を切るくらいだな 
 
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月04日(土) 17時47分47秒 
 - >>10
どういうことになるんですか?
どうにもならないと思うよ  
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年06月04日(土) 17時52分36秒 
 - 上層部に先を読む力があって、下層部にも先を読む力があるば最強なんだけど
現実はなかなか・・・。理想だけじゃ飯はくえん。  
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月04日(土) 17時53分43秒 
 - 会社の役に立たないくせに辞めない奴にも金払ってるから、役に立つ人を雇う金がなくなるために、既存の役に立つ人の残業が増えてるんだよ。 
 
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月04日(土) 17時55分23秒 
 - 残業の多寡の話をしてるわけじゃないんだけど 
 
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年06月04日(土) 22時47分18秒 
 - 真面目な話をすれば、人間、手を抜いたり楽をするってのは本能みたいな
もんです。
企業に対して、文句を言わない・言えない従業員が無力なだけだとおもいまふ。
組合があっても、企業とべったりってよくある話ですしね。(・▽・)
問題がおこったら、示談にして表に出にくくするのも常套手段です  
- 19投稿者:龍健  投稿日:2016年06月05日(日) 08時16分15秒 
 - 私は営業職だが、もちろん残業などつかないが、結果と数字を出せば、
なんてことはない。  
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月05日(日) 08時23分25秒 
 - >>14
働いてみればわかる、甘えるな  
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年06月05日(日) 08時49分10秒 
 - どこで? 
 
- 22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月05日(日) 09時45分14秒 
 - コンビニで 
 
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年06月05日(日) 09時54分11秒 
 - >>20
貴方自身の言葉では説明できないんですか?
甘えてるのはどちらなんですかね?  
- 24投稿者:23  投稿日:2016年06月05日(日) 09時57分03秒 
 - 未だカロビにいるこの手合い、
なんだかんだ言って最後まで説明しませんので、まあ見ていて下さい。  
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月05日(日) 09時57分54秒 
 - いないもんな
そんな経営者  
- 26投稿者:23  投稿日:2016年06月05日(日) 09時58分48秒 
 - 説明しないんじゃなくて出来ないんだよね 
 
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年06月05日(日) 10時08分44秒 
 - 説明?しないよ?なんでしなきゃいけないの? 
 
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月05日(日) 10時12分15秒 
 - 発達障害くん。。 
 
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月05日(日) 10時25分37秒 
 - 甘えるな
説明しろ  
- 30投稿者:23  投稿日:2016年06月05日(日) 10時27分34秒 
 - ほらね 
 
- 31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年06月05日(日) 10時27分46秒 
 - 結局なんだったんだろ?
なんで見ず知らずのクズに説明しなきゃいけないんだろうか
なんでこのクズは説明してもらえると思ったのか逆に聞きたいくらいなんだけど、、  
- 32投稿者:23  投稿日:2016年06月05日(日) 10時28分18秒 
 - ほらね
説明できないなら黙ってりゃいいのにね  
- 33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年06月05日(日) 10時28分40秒 
 - 説明するな、
感じろ