- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月20日(金) 21時40分03秒 
 - 中野に本店がある青葉の最近出来た川崎店
なんかイマイチだった
でも凄い人気の店なんだよね  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月20日(金) 21時51分45秒 
 - 万人にうける味なんてそうそう無いとおもふ。
勘違いも含めて、大多数に受ければ商売は成り立つと思えば、
単に、少数派だったってことでは。
別に、少数派だからといって、それがどーしたって話でもありますけどね(・▽・)  
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月20日(金) 21時53分03秒 
 - 万人に受ける味だとカップラーメンとかになっちゃうよね 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月20日(金) 21時57分07秒 
 - カップラーメンって種類が多くて、実は味の面では、かなり
大雑把なくくりですよね(・▽・)
うちは、カップスターがすき。カレーとか味噌。
っていいながら今日は、UFOかって来ました。  
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月20日(金) 22時25分09秒 
 - 荻窪の春木屋はうまいなあと思う
ただすごく高い
わんたんめんが1400円ぐらいだっけ  
- 6投稿者:(o!o)  投稿日:2016年05月20日(金) 22時26分50秒 
 - 俺は好きだな
ダブルスープの先駆け  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月20日(金) 22時27分36秒 
 - 魚介スープとか魚粉系が好きな人とそうでない人ってはっきり分かれるよね 
 
- 8投稿者:さーだまこと  投稿日:2016年05月20日(金) 22時40分39秒 [中吉]恋愛:焦らずじっくり
 - 学芸大学にもあるあるな。
うまくねえとはゆわないが、ミーの好みではない。でも人気あるよね。
カップ麺ならイオンPBのちゃんぽん。  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月20日(金) 22時42分24秒 
 - カップ麺のちゃんぽんってみんな同じような味だけど
まずいのってないですよね
みんなそこそこ旨い  
- 10投稿者:さーだまこと  投稿日:2016年05月20日(金) 22時44分09秒 [凶]争事:四面楚歌
 - スープがうめえですよね。
イオンの奴はその上安いのです。値上げ繰り返してお買い得感薄れてきてますが。  
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月20日(金) 22時45分56秒 
 - 今までの人生であまり美味しくないと感じたのは
福岡県で食ったちゃんぽんだな
あれが本場の味なんだろうが  
- 12投稿者:さーだまこと  投稿日:2016年05月20日(金) 22時49分59秒 [凶]待人:忘れられてる
 - そりゃザンネソ。長崎のちゃんぽんはうめかったですよ。 
 
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月20日(金) 22時55分01秒 
 - ナガサキのチャンポン、うちが一番最初に中華街で食べたとき、
えらく不味くて、それを言ったら、ロビーの人から
不味い店で有名って教えてもらいました。ちなみに地元の方。
新聞配達の店長さんでオタクな人格者  
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月20日(金) 22時55分27秒 
 - (・▽・) 
 
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月20日(金) 22時56分09秒 
 - アヒルさん? 
 
- 16投稿者:さーだまこと  投稿日:2016年05月20日(金) 22時58分36秒 [大吉]争事:うまく収まる
 - ミーも長崎ではちうかがいで食いました。3軒くらいで。
ハズレに当たらなくていかった。  
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月20日(金) 23時01分59秒 
 - 青梅街道のさ田無のあたりで看板出てるのな青葉
すっげ先にあるらしい  
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月21日(土) 01時16分49秒 
 - 旭川の青葉と勘違いして人気があるんじゃないの 
 
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月21日(土) 03時28分23秒 
 - 東京のラーメンより名古屋や大阪のラーメンの方がレベル高い