- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月19日(木) 14時48分01秒 
 - ハムカツと並んで昭和の味やよね
(゚д゚)ウマー  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月19日(木) 14時50分48秒 
 - あとデパートの屋上の子供広場にあった軽食コーナーのたぬきうどんとか 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月19日(木) 15時30分45秒 
 - 桜島フェリーの中のうどんとか(・▽・) 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月19日(木) 17時10分13秒 
 - 俺はなんだか知らないが、小6から中1にかけて中華料理にはまってて
一人でデパートの軽食コーナーみたいな所を転々と、ラーメンや肉まんを食べ歩いてましたね
お店の中華料理屋に行かないのは、さすがにガキ一人じゃ無理と思ってました
  
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月19日(木) 17時50分51秒 
 - コロッケとかメンチカツって食えて一個だよね
それ以上は気持ち悪くなる  
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月19日(木) 20時21分25秒 
 - 肉屋で揚げたて買って店の前で食べたいなあ
お母さんの買い物にくっついていってメンチカツ買ってもらって食いながら歩いてた小学生の頃
ああ懐かしい  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月19日(木) 20時35分19秒 
 - 昭和の味といえば縁日のやきそばが食べたいです
なぜあの味を料理店や家庭では出せないんでしょうか?  
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月19日(木) 21時40分25秒 
 - 縁日の焼きそばは祭りに行けば食べられるような
ただ高い
今は400円か500円だよね  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月19日(木) 21時41分10秒 
 - 最近なのかスーパーでも焼きそばとかたこ焼き
お惣菜コーナーでよく見かけるわ
マルエツとかライフとかいなげやとか  
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月19日(木) 21時55分55秒 
 - 女をタレっていうけど
おかずに出来るからかな  
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月20日(金) 10時15分30秒 
 - 昭和の味かな?
タレがかかってるのはここ二、三年でブームになった新商品でしょう  
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月20日(金) 12時31分41秒 
 - ええっ?
もえがガキの頃からありまっせタレ付きメンチ  
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月20日(金) 12時39分17秒 
 - 都内のスーパー(サミット、ライフ、西友、東急ストア、スーパーバリュー)の惣菜売り場には
ここ二、三年でデビューしましたね>タレ付きメンチ
最近のブームの影響でしょうね  
- 14投稿者:さーだまこと  投稿日:2016年05月20日(金) 12時49分02秒 [大吉]願望:かなう
 - タレってどんなん? おソースとは違うの? 
 
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月20日(金) 14時14分23秒 
 - タレだタレだタレだあああああー\(^o^)/