- 1投稿者:龍健  投稿日:2016年05月16日(月) 12時22分13秒 
 - もう手放せない 
 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月16日(月) 12時24分26秒 
 - スマホを一番最初に持ちだしたのが30代40代のサラリーマンと一部の若い女
次に持ちだしたのがその他の20代30代のサラリーマン
一番最後までガラケーを使ってたのが大学生くらいの男。
  
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月16日(月) 12時46分11秒 
 - 俺はいまだにガラケーだ 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月16日(月) 12時52分05秒 
 - 誰もスマホなんて持ってなかった時代に国産初スマホのw-zero3使ってたから
めちゃめちゃ目立ってたわ  
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月16日(月) 12時57分27秒 
 - 金が湯水のように湧き出て余って仕方がなかった時にPDAとXboxを買ったけど買っただけで全く使わなかった。 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月16日(月) 13時17分48秒 
 - あー俺もPDAは全く使わなかったな
xboxはジェッセッとクレタクくらいだな
もっとソフトあったけどあとは覚えてない  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月16日(月) 13時22分40秒 
 - PDAはもぐら叩きが入ってて
もぐら叩きはtouch操作と合うなあと思った
DSのtouch操作ゲームとか完全に想像の範囲内でそこから全然進化してないよね  
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月16日(月) 20時04分32秒 
 - palmの日本語入力法なんつったっけ?
あれそこそこ速く入力出来たんだよな  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月16日(月) 20時36分56秒 
 - 文字入力方法は、graffitiだったかな?
日本語入力には、P.O.BOXとかつかってた記憶
  
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月16日(月) 20時39分01秒 
 - 初めて予測変換というのに触れたのもソレ 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月16日(月) 21時02分10秒 
 - 俺も2012年の3月に初めてスマホ買ったから4年だ
ただしガラケーは手放せないのでずっと2台持ち
ガラケーの維持費は毎月3円