- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月01日(日) 19時15分30秒 
 - 風邪を引いて病院に行きました
たいしたことないのに初診料などと言って計3000円取られて
3日分の処方箋をもらいました。
近くの調剤薬局で2000円近く払い、薬を購入しました。
しかし3日では良くならず、薬だけが欲しい場合
前回の薬局にお薬手帳を持っていけば薬局だけで処方してもらえるでしょか?
病院で3日分では治らなかったじゃないかとクレームを言って診察料を出さない事は可能でしょうか?  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月01日(日) 19時17分30秒 
 - 不可能です。医者に診てもらってください。 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月01日(日) 19時23分53秒 
 - 次に医者行けば初診料は取られないから600円ぐらい
薬が2000円もするのはおかしいが、魔法の言葉「ジェネリックで」と言い添えると安くなる  
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月01日(日) 19時25分42秒 
 - 病院は疾病の治癒を保証しているわけではないからね。
嫌なら自分で煎じ薬でも作って飲むしかないよ。  
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月01日(日) 19時30分19秒 
 - 3日分しかくれないのか 
 
- 6投稿者:DTI利用者  投稿日:2016年05月01日(日) 19時30分50秒 
 - 風邪じゃない可能性を見出し
大病を見つけるためのお金を渋るんなら
最初から病院いかなきゃいい。風邪なんでしょ?寝てたら治るよ。  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月01日(日) 19時32分03秒 
 - 病院で薬出してくれてた時は薬含めて1000円ぐらいじゃないかったか? 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月01日(日) 19時33分01秒 
 - >>6
ホモは黙っていてくれ
このスレに書き込まなくていい  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月01日(日) 19時35分42秒 
 - DTIはホモじゃないぞ
馬鹿すぎて♂♀の見分けがつかないだけだ  
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月01日(日) 19時37分38秒 
 - 風邪で受診料3000円っていうのはおかしい。
何か検査したんならおかしくないが。何の検査したんだろう。
それに薬代2000円っていうのもおかしい。無保険なのか?  
- 11投稿者:DTI利用者  投稿日:2016年05月01日(日) 19時41分55秒 
 - 3割負担と考えたら無保険でしょうね。 
 
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月01日(日) 19時43分43秒 
 - そんなにおかしい値段じゃないだろ 
 
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月01日(日) 19時45分22秒 
 - おかしいよ
ただの風邪だよ
気管支をカメラで診ても薬代込みでせいぜい3000円だよ。  
- 14投稿者:12  投稿日:2016年05月01日(日) 19時45分31秒 
 - と思って、こないだ風邪でかかったときの領収書を見てみたら、
初診料・薬代合わせて2000円ちょっとだったわ  
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月01日(日) 19時48分18秒 
 - 咳止め、咳止めシロップ、解熱剤、胃薬だと 
 
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月01日(日) 19時50分08秒 
 - 保険なし? 
 
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月01日(日) 19時50分21秒 
 - ありだよ 
 
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月01日(日) 19時50分46秒 
 - 胃薬と咳止めは5日分だったわい 
 
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月01日(日) 19時53分04秒 
 - 明細貰ってないのかよ 
 
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月01日(日) 19時55分07秒 
 - 俺は風邪ぐらいならかかりつけの医院しか行かないから世間相場はよくわからんけど
大抵5日分ぐらいは薬出すよ
で、薬代600円ぐらい  
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月01日(日) 19時57分03秒 
 - >>20
そうそう
俺もその感覚で行ったのよ
で、びっくりしてさ  
- 22投稿者:DTI利用者  投稿日:2016年05月01日(日) 19時58分49秒 
 - それぞれの薬の名前は。 
 
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月01日(日) 20時02分53秒 
 - その医者はおかしいよ。
足元見られてると思うよ。
標準治療じゃないな。
だいたい受診で3000円なんていうのは何か検査をやった証拠だと思うよ。  
- 24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月01日(日) 20時06分18秒 
 - 受診で3000円じゃなくて初診料3000円だろ
これはしゃーない  
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月01日(日) 20時20分55秒 
 - 総理の「カップ麺って500円くらい?」発言と同じくらい金銭感覚がないな 
 
- 26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月01日(日) 20時26分25秒 
 - 総合病院にでも行ったのかな 
 
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月01日(日) 20時28分57秒 
 - 大きな病院に行って選定療養費を2000円くらい取られたんだろうね 
 
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月01日(日) 22時01分20秒 
 - それ、麻生大臣では?>カップ麺
それを使っているのが下痢安部。  
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月01日(日) 22時14分26秒 
 - 夜、爪を切ると親の死ぬ目にあえないってのが
夜目で爪を切ると指に怪我して破傷風に掛かってしまい
早死にするっていう所から来てるそうだ
昔は身近な病気だったらしい  
- 30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月01日(日) 22時21分52秒 
 - そうそう。
あと、場所は忘れましたが、
髪の毛と同じように、体の一部なので、呪いとかに使われてしまうって
ことで、切った爪はお墓の裏とかに隠したという地域があるです。
こういうのは、洋の東西を問わず、ある考えですよね。
そんな大事なものを夜に切ったら、飛んでどこにいったか分からなくなる
ので、夜は切るな、という風に言われているってのもありますね。
モチロン、恐らくは、爪きりとか明かりとか満足になかった時代に
怪我から身を守る意味から来ているのもあると思いますけど。  
- 31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月01日(日) 22時22分17秒 
 - (・▽・) 
 
- 32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月02日(月) 00時22分10秒 
 - 爪はいつも風呂上りに切るから夜だなあ
やわらかくなってるときに切らないと割れる  
- 33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月02日(月) 00時22分57秒 
 - 爪水虫?