- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年04月25日(月) 15時40分25秒 
 - もえは10年前からずっと応援してました
我がことのように嬉しいです
ありがとうありがとう  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年04月25日(月) 15時50分24秒 
 - 五輪こそ自粛しろよな
このままやってしまったら五年後くらいに日本終わるぞ  
- 3投稿者:ちくわぶ  投稿日:2016年04月25日(月) 17時41分03秒 
 - どうやって終わるんだろうね 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年04月25日(月) 17時52分26秒 
 - 今思うと佐野案のほうがよかったような気がする
オリンピックなのにモノクロって地味すぎて華やかさ全く無いし
市松模様ってありきたりにも程があるし  
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年04月25日(月) 17時59分14秒 
 - http://blog-imgs-52-origin.fc2.com/d/e/z/dezauma/2012073118025561d.jpg
過去のオリンピックエンブレムと比べると躍動感ゼロだよな  
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年04月25日(月) 18時24分56秒 
 - >>5のどれよりも全然良いけどな 
 
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年04月25日(月) 18時25分58秒 
 - 正気か>>6 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年04月25日(月) 18時29分00秒 
 - どのロゴも全く見た覚えがないな
それなりにオリンピックは見てきたはずたが  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年04月25日(月) 18時29分42秒 
 - グラフィックデザイナーの平野敬子氏は、自身のブログで 
最終候補作について「私は4案の中のどれが良いかという論議には参加いたしません」と 
しながらも「A案ありきのプレゼンと受け取った」と指摘している。 
その理由、根拠について「色彩」「基本形状」など4つの面から分析。「専門的な見地としては、 
エンブレム委員のグラフィックデザイン専門家が『BCD案』を押すことは考えづらいと思います」と持論をつづった。 
平野氏は同ブログで旧エンブレムの選考過程を“暴露”している。
まあこういうことだよね  
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年04月25日(月) 18時59分58秒 
 - >>3
http://style.nikkei.com/article/DGXDZO45592940R30C12A8W14001
アベノミクスの大失敗で瀕死状態の日本には十分止めになり得る
  
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年04月25日(月) 19時09分19秒 
 - こういう婆が一番たち悪いじゃんね>>9
委員を引き受けた時点で一味になったわけで
その代償としてギャラもらうんだろう
こういうことの片棒担ぐことがすなわち委員の職につくこと、って
わかってないわけじゃないくせに  
- 12投稿者:6  投稿日:2016年04月25日(月) 20時14分14秒 
 - うんそうだな、俺もA案より佐野案の方がやや好き 
 
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年04月25日(月) 23時02分13秒 
 - なんかチェッカーフラッグみたいだ 
 
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年04月25日(月) 23時02分53秒 
 - 正直B案になると思っていた 
 
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年04月25日(月) 23時17分28秒 
 - 俺はD案が好き