- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年04月04日(月) 01時35分40秒 
 - ・な!なんだこれ?なんでオープニング演歌みたいな歌なんだよ!!
・フラウって子の声優演技下手糞だなぁ
・同じ敵ロボ複数台出てきてんじゃん!
・ライトセイバーぱくってるがな
・このCMのオモチャダッセー!!ライディーンやコンバトラーの超合金と比べるとカスだなカス
・アムロとミライって飛雄馬と明子姉ちゃんじゃん
・セイラってなんでこんなにババー声なんだよ!  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年04月04日(月) 03時59分01秒 
 - ・1は何歳なんだよっ! 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年04月04日(月) 07時09分34秒 
 - ・ブライトさんが未成年に見えない(・▽・) 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年04月04日(月) 08時16分57秒 
 - ・モビルスーツって言ってんのに着てないじゃん!服じゃないじゃん!
・教育型タイプコンピューターってなんぞな?でもコンピューターだから凄いんだろうな!!コンピューターなんて見た事ないもんな!  
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年04月04日(月) 08時20分20秒 
 - 全部大人の感想だね 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年04月04日(月) 08時21分25秒 
 - 当時14歳だったけどまあ大人びてたかもね 
 
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年04月04日(月) 08時21分26秒 
 - 大人になってから見たんじゃないの 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年04月04日(月) 08時21分52秒 
 - ・はやくマクベ包囲網をやぶれ放送して!(フラウのおっぱい見たいから) 
 
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年04月04日(月) 08時25分19秒 
 - 部活でロボットって言ってたら先輩にロボットじゃねーよ!モビルスーツだよ!って言われたので
・モビルスーツって言ってんのに着てないじゃん!服じゃないじゃん!
て言ったらキレられた
  
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年04月04日(月) 08時25分25秒 
 - 思い出し子供っぽい感想すぎる 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年04月04日(月) 09時21分08秒 
 - わいなんか話がわからなくて面白くないからまたコンバトラーか999やらねーかなと思ってたぞ 
 
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年04月04日(月) 12時59分13秒 
 - ザクがマシンガン撃つとドラム缶みたいな空薬莢が空から降ってくるのが
すごいリアルだとお持った  
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年04月04日(月) 14時07分22秒 
 - ミサイルにコードが付いててなんか原始的だなぁと思った 
 
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年04月04日(月) 15時05分06秒 
 - ゼータだけど
サイコガンダムこええ
改造人間こええ
て思った  
- 15投稿者:大  投稿日:2016年04月04日(月) 16時36分47秒  ID:kFiti5Fm 
 - 確か高校生の時で足の爪を手術した時で友人にビデオ借りて
一気に見た。 足の指がズキズキ痛い思いでしかない。  
- 16投稿者:さーだまこと  投稿日:2016年04月04日(月) 19時40分14秒 [小吉]争事:今一度冷静になること
 - ファーストインプレッションは、「また合体ロボかマジンガーの亜流か」と
思った。
未だかつて一話として見たことない。  
- 17投稿者:ヾ(゚д.゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年04月05日(火) 00時04分17秒 
 - ロビー時代に「ファースト以外はガンダムではない」と書き込んで珍しく名無しさんから賞賛された思い出があります。 
 
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年04月05日(火) 12時47分10秒 
 - ククルス・ドアンの島がなんか印象に残ってたけど
もうそんな記憶もこぼれ落ちてってるお年頃  
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年04月05日(火) 18時12分47秒 
 - 小学生のときビデオなんてない時代だから
最終回後に話題になってもすぐに放送を待てるはずもなく
ボンボン読んでガンプラ作るぐらいしか楽しみなかった。
ストーリーの情報は断片的すぎて
ロボかっこいい!ガンプラの箱の絵かっこいい!
ぐらいしかガンダムの情報がなかった。
ケイブンシャの大百科が発売されてストーリーがなんとなく理解できてきた頃に映画はじまった  
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年04月05日(火) 18時13分37秒 
 - ガンダム=プラモ屋に並ぶ 
 
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年04月05日(火) 18時14分52秒 
 - 田舎の小学生は300円を捻出するのが難しいかった 
 
- 22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年04月05日(火) 18時54分08秒 
 - >>19
ウチの地域だと本放送が終わった翌週から再放送が始まったけどね
  
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年04月05日(火) 19時13分39秒 
 - ケイブンシャはお世話になった 
 
- 24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年04月05日(火) 19時14分59秒 
 - ケイブンシャのガンダム大百科をランドセルに入れて
こっそり学校に持ってくるとヒーローだった  
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年04月05日(火) 19時16分32秒 
 - 1/144ギャンが発売されたとき
こんなのいたっけ?って話題でもちきりだった  
- 26投稿者:うんぽろん  投稿日:2016年04月05日(火) 22時16分55秒 
 - 始めたみた時がシャリア・ブルで、全く話が理解できなかった。