- 1投稿者:横山マリオ  投稿日:2016年01月18日(月) 19時35分50秒 
 - に 
 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年01月18日(月) 20時25分01秒 
 - 豚の日記は自分のブログにでも書け 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年01月18日(月) 20時36分57秒 
 - ぜんこ氏ね
ぜんこ禿げろ
  
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年01月18日(月) 20時39分42秒 
 - す? 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年01月18日(月) 20時43分06秒 
 - 豚肉のソテー食いたい 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年01月18日(月) 20時47分30秒 
 - やきとんて何だ? 
 
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年01月18日(月) 20時50分11秒 
 - チャーシューじゃね? 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年01月18日(月) 20時53分02秒 
 - 厚いポークソテー食いたい 
 
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年01月18日(月) 20時58分59秒 
 - 焼き鳥の豚バージョンじゃないかとおもてるけどたしかめてない 
 
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年01月18日(月) 21時34分06秒 
 - CoCo壱番屋のビーフカツも食いたい 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年01月19日(火) 09時20分01秒 
 - 地域差
    北海道南部では鶏の焼き鳥以上多く食されるメニューだが、総称して「やきとり」、「焼き鳥」と呼び、「やきとん」とは呼ばない。代表的な室蘭やきとりは豚肉とタマネギの串焼きである。
    関東地方では、戦後の闇市で大衆的な食べ物として人気となった。酒の肴として焼き鳥以外に豚の内臓肉を使用した物は「やきとん」として低価格の料理メニューとなっている。
    埼玉県東松山市では「やきとり」の呼称で、にんにく唐辛子味噌で食べる名物料理である。
    九州の焼き鳥屋では鶏以外にも多種の食材を串焼きにしており、その中でも豚のバラ肉を串焼きにした「豚バラ」(または「豚串」)は最も代表的な「焼き鳥」である。やきとんという言葉自体が存在しない。
  
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年01月19日(火) 09時24分14秒 
 - >>10
愛知県のスーパーで5枚\398円やで  
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年01月19日(火) 09時26分19秒 
 - やきとんって関東限定だったのか
東京だと普通にやきとん屋ってあるんだけどね  
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年01月19日(火) 11時54分02秒 
 - 麩菓子にタレ浸けて焼いたらそこそこいいとこいくんじゃないか? 
 
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年01月19日(火) 12時03分15秒 
 - なんかそういう料理ありましたね。
麩を肉代わりに  
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年01月19日(火) 14時06分02秒 
 - 食べてガッカリブラフ丼だな 
 
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年01月19日(火) 15時57分04秒 
 - ご飯に合う
汁を吸った麩丼  
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年01月19日(火) 22時58分41秒 
 - やき牛丼
なんか、値段の割りに美味しくないというかお得感が無い気がしまふ。
そいえば、食券出したのに20分近くほったらかしで、他の客の
注文はきいているのに、無視されたのでさすがにとさかに来ましたので
そのまま帰ったことが、。
 クレーム出したほうがよかったんでしょか