- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年09月26日(土) 13時23分51秒 
 - まずいよなこれ 
 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年09月26日(土) 13時29分30秒 
 - これはローソンの巧妙なステマ 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2015年09月26日(土) 13時35分00秒 
 - ブンイレ牛丼とかいう全くごはんと合わないゴミ 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年09月26日(土) 13時45分33秒 
 - ブンイレつーか現地の工場の食材によるだろうな
何県の何店の何が不味いのかブンイレ本社に電話してやれば貴重な意見と喜ばれるだろうな  
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年09月26日(土) 13時52分05秒 
 - 小さくなったときにごはん切り替えただろ
あれから粒が立ってつやつやしてる米になった  
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2015年09月26日(土) 14時02分36秒 
 - 札幌に居た時、セブンのカツサンドは絶品だった
内地に戻ってからはお目にかからなくなって残念  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年09月26日(土) 14時03分54秒 
 - よく見てるな、すごいわまじで
だが、やはり輸送コストや現地の都合によると思うぞ米の具合はな  
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年09月26日(土) 14時06分55秒 
 - いやいや
本当に全然全く違うぞ
油がごはんに全くしみこまないんだから  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2015年09月26日(土) 14時13分44秒 
 - なおさらすごいじゃん、そんな違いに気づくとか
確か気軽に投稿できるホームページみたいのがあるんじゃなかったかなあ?  
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年09月26日(土) 14時14分57秒 
 - いやいやいやいや
誰が食っても違うって
量が減っただけじゃねえぞ
そんときごはんが変わったって宣伝してたし  
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年09月26日(土) 14時23分15秒 
 - よほど劣悪な物から切り替えたのかもしれないな
それでもイマイチだと思う感覚はかなり冴えてる部類だと思うぞ  
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2015年09月26日(土) 14時25分31秒 
 - いやいやいやいやいやいやいやいや
イマイチとかじゃねえって
ごはんに油がしみこまないってことをおまえはよくわかってない
俺だって知らなかった  
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2015年09月26日(土) 14時32分08秒 
 - あまりそういうの食べないからよくわからないし
正直コメの違いがよくわからないんだ、鈍感なのかもしれない  
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年09月26日(土) 14時34分03秒 
 - そのおまえでも絶対わかると言い切れるレベルで変わってるから大丈夫だ 
 
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2015年09月26日(土) 14時41分49秒 
 - 絶などと誰もレスつけてないんだが 
 
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年09月26日(土) 14時44分41秒 
 - 狂犬みたいな人だな 
 
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年09月26日(土) 14時48分14秒 
 - まあ俺は狂人だからな仕方ない 
 
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2015年09月26日(土) 14時53分53秒 
 - もしかすると米が変わったんじゃなくて
米に塗ってる保存料か何かが変わったのかもしれんな
さんざんデンジャーだといわれ続けてきたわけだから