- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2015年07月09日(木) 07時48分32秒 
 - 漫画にはこのエピソードは反映されんのやろなあ 
 
- 62投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年01月29日(日) 09時13分29秒 
 - それがわからないってのがいかにも会社の役に立ってない人らしいところ 
 
- 63投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年01月29日(日) 09時14分04秒 
 - 自分が会社の役に立ってないからって
周りの人も役に立ってないと思いたがるんだろうね  
- 64投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年01月29日(日) 09時20分07秒 
 - それを説明できずに主張だけするって
できない人間と思われても仕方ないと思うのですが。  
- 65投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年01月29日(日) 09時20分48秒 
 - このアホ、かなり前からやっていたんだな、それに本気っぽいな
>15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2015年07月11日(土) 10時18分18秒 
そもそも会社の役に立ってないのに学校に通うように毎日通勤してきて給料だけ貰ってそれが仕事だと思ってる無能社員が大勢いるから利益が上がらないわけでしょ。そういう無能社員を解雇するところから始めればいいだけなのになんでやらないの  
- 66投稿者:タミフル利用者@36.6  投稿日:2017年01月29日(日) 09時28分03秒 
 - テストの点数が良ければ評価してもらえる学生気分のおっさんが
価値観そのままで会社に勤めるとこうなるいい見本です  
- 67投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年01月29日(日) 18時36分42秒 
 - jリーグみたいに成績下の方は解雇したらどうやろか 
 
- 68投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年01月29日(日) 20時40分40秒 
 - 成果主義もそうだけど、日本の古い企業って査定制度が適当で誰がどんだけ貢献してるのかわかんないから
成績下の方から辞めさせるといってもうまくいかないんじゃね
飛び込み営業マンみたいな単純な構図の仕事なら良いけど  
- 69投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年01月29日(日) 20時45分52秒 
 - Jリーグで成績悪いからって別にチームがなくなるわけじゃねえよ 
 
- 70投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年02月09日(木) 09時43分05秒 
 - 事実上二部落ち確定やん
どうすんだ  
- 71投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛チョコー  投稿日:2017年02月14日(火) 13時50分23秒 
 - IR開示できず 
 
- 72投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛チョコー  投稿日:2017年02月14日(火) 23時05分47秒 
 - アメリカでの損失だけじゃなく、中国の原発三基分も工期に遅れで莫大な損失って・・言われてる4999億円だけじゃなさそうじゃないか? 
 
- 73投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛チョコー  投稿日:2017年02月14日(火) 23時06分28秒 
 - そもそも4999億円って5000億円って言わせたくない粉飾だろ、これも 
 
- 74投稿者:沢田まこと  投稿日:2017年02月14日(火) 23時23分11秒  ID:bXjipVbZ [末吉]学問:高望みするな
 -  「広告の品! 99,980円!」みたいなもんでしょうかね。 
 
- 75投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年02月15日(水) 20時08分47秒 
 - あの渦中で原発大損の張本人が会長に就任してたって凄い会社だなあ。 
 
- 76投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年02月15日(水) 21時42分51秒 
 - 10万人くらい失業すると思うから
戦犯三人はガチで暗殺されそう  
- 77投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年02月15日(水) 21時58分53秒 
 - 国とか銀行が助けるだろ
潰れるには影響力が大き過ぎる  
- 78投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年02月15日(水) 22時09分47秒 
 - 東芝なんか潰れても全く困らない。
実際、東芝製のものは家に一つもないが生活できてる。  
- 79投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年02月15日(水) 22時18分53秒 
 - 東芝はあなたの気付かない所で活躍してるんですよ。 
 
- 80投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年02月15日(水) 22時22分06秒 
 - エレベーター使ってないのかな 
 
- 81投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年02月15日(水) 22時30分08秒 
 - サザエさん観たこともないんだろうな 
 
- 82投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年02月16日(木) 12時18分04秒 
 - 東芝、シャープ、ソニー、NEC…
あの頃の勢いを知っているだけに、SAMSUNG一社に徹底的にボコされてボロ雑巾になってる今の状況は見るに耐えんな  
- 83投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年02月16日(木) 12時22分15秒 
 - もっと給料下げればいいのに 
 
- 84投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年02月16日(木) 13時08分27秒 
 - サムスンってあんなことあったのに絶好調らしいやんか 
 
- 85投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年02月16日(木) 16時33分06秒 
 - 強いな。今日も株価200円台を死守してる。 
 
- 86投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年02月16日(木) 17時52分40秒 
 - マクドナルドの緑肉騒動の時は、食事券目当ての個人株主が頑なに売らなかったから値崩れしなかったけど、今回の原因はなんだ? 
 
- 87投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年02月16日(木) 20時12分00秒 
 - 毎週日曜夕方に、明日から仕事であることを思い知らされるサザエさんが楽しみな個人株主が売らなかったんじゃないか 
 
- 88投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年02月16日(木) 21時17分12秒 
 - 売るに売れないほど下げてるんでしょ
個人でもかなりの株数抱えて頭抱えてる人多いよ?  
- 89投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年02月16日(木) 21時23分31秒 
 - ここ数日、人身事故が後を絶たない 
 
- 90投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年02月16日(木) 21時29分10秒 
 - 東電に比べれば大した下げじゃないでしょ
ここ5年の間、600円にすら行ってないし  
- 91投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年02月16日(木) 23時01分58秒 
 - 10年も潮漬けすれば何とかなるんじゃね?日々の上げ下げなんて気にしないぜ ゲッッハッハ
そんくらいでないと現物長期保有出来ないよ  
- 92投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年02月16日(木) 23時23分43秒 
 - 上場廃止になると思うけどなあ 
 
- 93投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年02月17日(金) 09時51分19秒 
 - 島耕作読んだんだけど
社名変わってない?  
- 94投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年02月17日(金) 09時56分46秒 
 - 初芝からテコットに変わったよ 
 
- 95投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年03月10日(金) 01時32分52秒 
 - 新たに1000000000000円の損失が発覚ですってよ 
 
- 96投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年03月10日(金) 02時42分25秒 
 - 風説の流布でタイーホ 
 
- 97投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年04月11日(火) 18時57分01秒 
 - 酷い 
 
- 98投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年11月14日(火) 17時54分10秒 
 
東芝、テレビ事業の子会社を売却
中国家電大手のハイセンスに
2017/11/14 16:38
©一般社団法人共同通信社
 経営再建中の東芝は14日、テレビ事業を担う全額出資子会社「東芝映像ソリューション」(青森県三沢市)の株式の95%を、中国家電大手のハイセンスグループに売却すると発表した。営業赤字が続き、東芝単独では抜本的に立て直すのは難しいと判断した。
https://this.kiji.is/303071904062522465?c=113147194022725109 
- 99投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年11月17日(金) 14時13分56秒 
 - 【速報】東芝、パソコン事業も売却へ エイスース  
 
- 100投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年11月17日(金) 21時23分50秒 
 - ASUSは東芝みたいな二流パソコンの技術いらんだろ
  
- 101投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年11月17日(金) 22時16分13秒 
 - 東芝には何が残るんですかね
借金か  
- 102投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年11月19日(日) 18時19分58秒 
 - 6000億の増資するらしいが
引き受け手居るんかいな  
- 103投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年11月19日(日) 18時26分45秒 
 - 東芝は不動産をしこたま持ってるんじゃないんですか
  
- 104投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年11月19日(日) 18時48分58秒 
 - 半導体事業をどうにか手元に残せないのかね 
 
- 105投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年11月19日(日) 18時49分54秒 
 - というより半導体事業こそが東芝なのでは。
今の本体の方がただの寄生虫。  
- 106投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年11月19日(日) 19時38分03秒 
 - これからは残った従業員の雇用を確保するだけの会社になってほそぼそとやってくんだろう
変な気を起こさなければそれで当分持つ  
- 107投稿者:サザエさん  投稿日:2017年11月19日(日) 20時02分18秒 
 - 顔を作る技術の高須クリニックの提供でお送りします 
 
- 108投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年11月19日(日) 20時12分30秒 
 - うまいね>>107 
 
- 109投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年11月19日(日) 22時51分08秒 
 - 600,000,000,000えんの第三者割当増資決定で上場廃止免れる東芝
もういいんじゃないか  
- 110投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2017年11月19日(日) 22時56分31秒 
 - なら、会社の切り売り必要なかったんじゃねえの 
 
- 111投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2017年11月19日(日) 23時10分12秒 
 - 株式総数が約1.5倍になるから株価は2/3になるのかな
んでも、上場廃止リスクがなくなる分戻す余地もあるのかね