- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年06月17日(火) 12時14分14秒
- さっきソニーのサイド見てたらレベッカのノッコが出てた
- 26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年07月21日(月) 19時20分58秒
- 高校の入学祝いはパイオニアのミニコンポ
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年07月21日(月) 21時14分12秒
- テレビだな
テレビが中心だった
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年07月21日(月) 21時19分26秒
- キンケシ
ミニヨンク
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年07月21日(月) 21時22分16秒
- 宇宙コマ
- 30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年11月05日(水) 23時49分59秒
- https://twitter.com/miki_takayuki/status/530000049132929026
- 31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年11月06日(木) 08時39分36秒
- 12インチのブラウン管テレビが自室に来たあの高1の春の日の事は忘れない
狂ったように11PMで抜きまくったもんさぁ~
- 32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年12月11日(木) 10時11分29秒
- 元ロックバンド「レベッカ」のNOKKO(51)が10日、東京・六本木のビルボードライブ東京で
ソロライブを行い、レベッカのメンバーの土橋安騎夫(54)、小田原豊(51)と19年ぶりに演奏を披露した。
NOKKOの呼び掛けに応じてサプライズ出演したもので、来年にもバンドを本格的に再結成する可能性も浮上。
伝説のロックバンドの動向が注目を集めそうだ。
日本のロックシーンに大きな足跡を残したレベッカが奇跡的な“復活”を果たした。
http://news.goo.ne.jp/article/hochi/entertainment/20141211-134-OHT1T50024.html
想い出が壊れるヨカン・・・!(`◇´;)
- 33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年12月11日(木) 10時22分21秒
- NOKKO / フレンズ
http://www.youtube.com/watch?v=v8dOLnEs92s
5年くらい前でこんな感じ
- 34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年12月11日(木) 10時57分12秒
- 健さんも文太やんも逝ってしまわれたよのう
- 35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年12月11日(木) 15時38分57秒
- ノッコは元々ババー顔だったからな
ババー顔が中身までババーになって一件落着や
- 36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年12月11日(木) 19時29分31秒
- 若い頃はこんなん
https://www.youtube.com/watch?v=YXrpyLb2au0
- 37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年12月26日(金) 11時46分51秒
- バヤリース、きょう最終出荷 30日解散、42年の歴史に幕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141226-00000002-ryu-oki
- 38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年12月26日(金) 14時43分17秒
- マジか・・・
- 39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2021年09月05日(日) 02時26分38秒
- #昭和50年代生まれ が時間泥棒「懐か死」「永遠に酒飲める」 - Togetter
https://togetter.com/li/1769364
- 40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2021年09月26日(日) 11時32分46秒
- >>15
ツチノコってドラえもんの単行本で知ったけど
今幾つくらいの人の思い出に憑りついてるシロモノなんだろ
- 41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2021年09月26日(日) 11時45分34秒
- けものフレンズに出てきたから、今の若者にとってはUMAというより
絶滅した蛇という認識が強いんじゃないかな?
- 42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2021年09月26日(日) 12時10分20秒
- 俺もドラえもんだな
小学生か幼稚園位の時に探しに行った記憶があるけどWikipediaで見たら
その頃は流石にまだヨチヨチ歩きなんで単行本で見たんだろうな
- 43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2021年09月26日(日) 15時57分18秒
- 昭和のギャグアニメ「らんぽう」が35年以上の時を経て初のソフト化
https://otakei.otakuma.net/archives/2021092105.html
- 44投稿者:令和に発売する 投稿日:2021年10月02日(土) 04時18分42秒
- "つ"のカタチをしたスナック菓子「つナック」が発売
https://otakei.otakuma.net/archives/2021100102.html
これ、あれや…
- 45投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2021年10月02日(土) 05時07分14秒
- それに「つ」けてもおやつは
- 46投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2021年10月02日(土) 05時30分20秒
- 犬のカリントウ
- 47投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2021年10月02日(土) 07時45分02秒
- カリントウって?
- 48投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2021年10月02日(土) 07時46分22秒
- 犬の干からびたウ〇コ
- 49投稿者:沢田まこと 投稿日:2021年10月02日(土) 12時07分26秒 ID:5R3l4NWJ [中吉]失物:すぐに出る
- 昔、「犬のクソ」と呼ばれた駄菓子があったらしい。
瀬戸内寂聴がまだ瀬戸内晴美だったころの小説に出てきた。
どんなものかはわからないが、かりんとうのようなものを想像した。
- 50投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2021年10月02日(土) 17時24分53秒
- NHKが一晩中皇居の映像をいたような記憶がある
昭和63年の終わり頃
- 51投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2021年10月02日(土) 17時25分36秒
- 映して、が抜けたな
- 52投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2021年10月02日(土) 17時31分44秒
- 百円でカルビーポテトチップスは買えますが
カルビーポテトチップスで百円は買えません
悪しからず
- 53投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2021年10月02日(土) 17時32分43秒
- ポテトチップスってひと袋に沢山入ってたよなぁ
- 54投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2021年10月02日(土) 17時42分53秒
- あの頃二十年位前の中身沢山のお菓子食ってたおっさんとすかすかの
ポテチ食ってる若者と基礎体力違ったりするんかな平均だと
- 55投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2021年10月02日(土) 20時58分18秒
- 昔ヤンキーがポテトチップス1枚で千円買ってたぞ
- 56投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー 投稿日:2021年12月31日(金) 03時54分18秒
- レトロブームでボケ防止!?正看護師が教える「回想法のススメ」
https://otakei.otakuma.net/archives/2021123002.html
- 57投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2022年01月09日(日) 13時23分08秒
- 瓶ジュースの当たり付き王冠
- 58投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2022年04月03日(日) 08時48分46秒
- “ビックリマンの日”に80年代を懐古 一番好きだった「おまけ付きお菓子」ランキング
https://news.yahoo.co.jp/articles/2662017d527b78bda6bcd5167c3322782898b970
- 59投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2022年04月03日(日) 11時21分18秒
- ねるねるねるねは、ヒャッヒャッヒャッ(`・ω・´)
- 60投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2022年04月03日(日) 11時59分50秒
- 学校が荒れてた時期とかなかったっけ
中学入学の時だったか壁にスプレーで落書きされてたのを
先生らがバケツ雑巾で消してた覚え、でもビンタ当たり前だったしどっちもどっちかな
- 61投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2022年04月03日(日) 13時02分52秒
- 昭和末期はバブルに沸いてたな
- 62投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2022年04月03日(日) 13時06分00秒
- バブルの頃は
自分の名前さえ書ければ入れる有名大企業とかあったらしい
- 63投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2022年04月03日(日) 13時50分03秒
- バブルの次に来た時代はお金と名前がかければ入学できた大学もあったらしい
授業は算数の授業から教授がやらざるおえんかったとかこぉ噂はかねがね
- 64投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2022年04月03日(日) 14時54分56秒
- 高校の文化祭の打ち上げ場所が居酒屋で担任の教師までついてきて
「じゃあ先生はこの辺で帰るからな。金はちょっと置いていくけどあんまり飲み過ぎんなよw」みたいな
あとでみんなが親にその話をしても「話の分かるいい先生だね」で何の問題にもならなかった
- 65投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2022年04月03日(日) 15時00分11秒
- とにかく飲酒に関しては社会全体が甘かったんだよな
雑誌のデート特集なんかでも飲酒運転抜きには絶対に成立しないデートパターンがおおっぴらに提案されてた
- 66投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2022年04月03日(日) 15時04分52秒
- 最近ガラケーからスマホにもう仕方なく変えたけど毎日あれこれ色々弄っていて楽しいわ
面倒臭がりだから20年前30年前40年前それぞれ多少誤差はあるけど大きく変わったPC周りの
違いを埋めていくのが面白くてたまらん
- 67投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2022年04月04日(月) 03時55分19秒
- 80年代のギャグ漫画「奇面組」に出てきた先生の発言が「当時はギャグ」だったのに「今は正論」になってきているという話→「過渡期だったんだなぁ」 - Togetter
https://togetter.com/li/1867856
- 68投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2022年04月04日(月) 16時34分34秒
- パーマン誕生の日(1967年4月2日)
https://news.nifty.com/article/item/neta/20023-1557938/
- 69投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2022年04月04日(月) 17時13分41秒
- キックの鬼!キックの鬼!!
- 70投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2022年04月04日(月) 17時20分31秒
行くぞ〜ゴングだ〜 飛び出せファイト〜
逃げ〜る奴には〜 ワン・ツーパンチ〜
- 71投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2022年04月04日(月) 18時02分28秒
- 沢村忠はパンチドランカーになって引退したと
子供のころまことしやかに言われてたが
- 72投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2022年05月14日(土) 05時42分27秒
- 「カセットテープ」トレンド入り B’zの新アルバム発表で マクセルも便乗「60周年です」(2022年5月12日)
https://news.biglobe.ne.jp/it/0512/imn_220512_7340782273.html
まさかまさかの
- 73投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2022年05月14日(土) 05時46分14秒
- 「13日の金曜日」は死語?ジェネレーションギャップにおののく人たち
https://news.livedoor.com/article/detail/22158916/
ジェイソン…
- 74投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2022年05月14日(土) 09時13分17秒
- ↑の記事では13日の金曜日は不吉だという感覚がまるで同名の映画由来で生じたかのように語られてるけどもちろんそんなことはなくて
↓の記事を読めば欧米では古代から不吉な日とされてきたということがわかります
https://www.gizmodo.jp/2014/06/13_13.html
だから100年前の日本にも知ってる人はいたわけで古い映画由来だから若者が知らないのは当然と結論付けるのは間違いなんですよ
- 75投稿者:沢田まこと 投稿日:2022年05月14日(土) 12時42分15秒 ID:5R3l4NWJ [末吉]待人:しばらくして連絡来る
- ジェイソンがかぶっているアイスホッケーのキーパーが付けているマスクも、
今は禁止になって見られなくなっちゃいました。