昭和のおもひで
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年06月17日(火) 12時14分14秒
さっきソニーのサイド見てたらレベッカのノッコが出てた
673投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛フクハウチー  投稿日:2025年02月03日(月) 21時07分59秒
うちの親父は新しい物好きだったから
マックロードが発売されたらすぐ買ってたな
30分ビデオテープ1巻を子供用に用意してくれた
銀河鉄道999を試しに録画してみたっけ
674投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛フクハウチー  投稿日:2025年02月03日(月) 21時27分36秒
関係ないだろ
古いビデオを新しい機器で見るのになんの違和感がある
675投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年02月05日(水) 05時36分34秒
「全部確認したほうがいい」大量のLD盤を所有していたユーザー、盤面の腐食を見つけ悲鳴…「LDも寿命かあ」「ジャケ鑑賞用に割り切るか」
https://togetter.com/li/2506771
676投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年02月06日(木) 12時17分45秒
マクドナルド公式、「大人だけが読めるメッセージ」を投稿してポケベル世代があぶり出される
https://togetter.com/li/2507568
677投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年02月06日(木) 13時11分20秒
ポケベル入力=2タッチ入力≒ローマ字入力は場合によってはフリック入力よりも速く打てた
678投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年02月06日(木) 13時14分22秒
>>674
なんでお前はそうやってどんな屁理屈を使ってでも反論せずにはいられないんだいつもいつも
実は結構新しい機器をそうとは知らない人々に「懐かしい」物として売るのはおかしいだろどう考えても
679投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年02月06日(木) 13時18分08秒
江戸時代が舞台の映画にT型フォードが出てきたらそれはもう時代劇ではなくて単なるSFだからな
680投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年02月06日(木) 23時53分50秒
最高に輝いていたアニメのつるピカ頭キャラランキングTOP24 - gooランキング
https://ranking.goo.ne.jp/column/10126/ranking/55982/

ハゲ丸知ってるのは
681投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年02月07日(金) 09時40分23秒
昭和じゃなくて平成ひと桁年だけど
早朝再放送アニメでハゲ丸見た覚えがあるな
夕方もだけど時勢というか時代なのか瞬く間に無くなったね
682投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年02月13日(木) 19時09分44秒
なつかしのおもちゃ店「ハローマック」のカプセルトイ、その中の1つが“ひどすぎる”と話題 諸行無常を突きつけるバリエーションに「人の心がないんか」(1/3 ページ)
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2502/13/news030.html
683投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年02月13日(木) 20時05分08秒
ブラックジョーク!
684投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヘイカー  投稿日:2025年02月23日(日) 04時40分28秒
昔は作家や漫画家の住所が堂々と載っていたというけどこれはさすがに…
https://posfie.com/@FoD5_2020/p/PiDPRQt
685投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヘイカー  投稿日:2025年02月23日(日) 10時23分11秒
この流れで文通募集のコーナーに小中学生の名前と住所もじゃんじゃん掲載されてた時代
オーム事件へとつながってくんや
686投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヘイカー  投稿日:2025年02月23日(日) 10時37分53秒
オウムってそう言うのも使って勧誘してたん?
687投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヘイカー  投稿日:2025年02月23日(日) 10時43分36秒
最初は普通に文通相手して誘い出して勧誘しとったいうのをテレビの中のコメンテーターいう人たちが面白おかしく煽って当時の雑誌編集は対応に苦労したんじゃ
688投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヘイカー  投稿日:2025年02月23日(日) 11時06分33秒
じゃーほんとかどうかはわからんのか
689投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヘイカー  投稿日:2025年02月23日(日) 11時20分32秒
認知バイアス!
690投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヘイカー  投稿日:2025年02月23日(日) 11時22分04秒
>テレビの中のコメンテーターいう人たちが面白おかしく煽って

この時点で信用ならんもん
691投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヘイカー  投稿日:2025年02月23日(日) 11時24分07秒
あの頃はそんなんで社会が動いたのよ
692投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年03月20日(木) 01時36分18秒
シャープが国産第1号ラジオを復刻 放送100周年を記念
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF199KR0Z10C25A3000000/
693投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年03月20日(木) 06時07分34秒
なんだワンオフか
復刻したのを発売すればいいのに
694投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年03月22日(土) 16時36分36秒
好きな80年代女性アイドルの曲ランキング!3位の中森明菜『DESIRE-情熱-』を抑えた同率1位の曲は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3c841e4502a5cff1ae386179021b37cfcd4c653
695投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年03月26日(水) 19時11分43秒
ツバメノートのデザインは新年度も継続 約80年愛される意匠に「ずっと変わらないで」の声
https://otakuma.net/archives/2025032608.html
696投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年03月28日(金) 18時14分35秒
『これが何なのかわからない人がそろそろ増えてそう』懐かしい設備の思い出語りが止まらない「ああ、神棚ね!」「今は許されないよな…」
https://togetter.com/li/2531199
697投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年03月28日(金) 18時17分53秒
これ神棚なのか?視聴覚室とか教室にあるテレビ台じゃなくて
698投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年03月28日(金) 18時23分51秒
学生時代はまだOHPが主流だった。
学研の ◯年生の科学 でミニチュアOHPの付録があったっけ
699投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年03月28日(金) 18時30分27秒
>>697
プロジェクターが置いてあった。
OHPでググったら懐かしいのがでてきた。
電球の熱がすごいから冷却ファンが付いているんだよ
授業中に電球が切れるハプニングが何度かあった

画像:1406171214140699.jpg -(43 KB)
700投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年04月09日(水) 01時39分48秒
チェキ、累計販売台数が1億台を突破  - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2504/08/news121.html
701投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年04月10日(木) 18時52分57秒
歴史的ハード多数「西村コンピュータコレクション」廃棄の危機に、支援の申し出相次ぐ - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2504/10/news120.html
702投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年04月14日(月) 18時04分27秒
60年ほど前に亡き伯父の家に356が納車されたときのモノクロ写真をカラー化したら昭和後期の時代感じて趣深い
https://togetter.com/li/2538371
703投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年04月14日(月) 19時15分13秒
ふと思ったが、ChatGPTで白黒写真のカラー化って出来るんだろか
704投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年04月14日(月) 23時43分09秒
出来るよ(´・ω・`)
705投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年04月15日(火) 19時26分23秒
「万博と言われてもこれしか知らない」1985年開催の「つくば万博」で人気だったコスモ星丸の思い出とグッズの話で盛り上がる
https://togetter.com/li/2538827
706投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年04月15日(火) 19時35分51秒
入場者に記念メダルなんかあったっけ?
707投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年04月15日(火) 19時38分55秒
コスモ星丸が会場内をうろうろしてたよな
喋ると返事が返ってきたんだけど、あれは人力だったのかAIだったのか
708投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年04月15日(火) 20時01分00秒
人の多さや施設に関して色々批判されている大阪万博だが、1970年の大阪万博はどうだったのか振り返ると昔は昔で限界イベントだった
https://togetter.com/li/2538841
709投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年04月15日(火) 20時05分02秒
ミャクミャクのマン汁はどこで飲めますか?
710投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年04月15日(火) 21時09分54秒
大阪・関西万博の“恐ろしいグッズ”が1000万表示 衝撃のビジュアルに「怖すぎ」「企画した人すげぇな!」(1/2 ページ)
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2504/15/news060.html

さきいかなら
711投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年04月15日(火) 21時43分05秒
テズルモズル
712投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年04月16日(水) 18時47分41秒
「黒ひげ危機一発」が50周年を機にルール変更→"飛び出したら負け"になったのはとある番組の影響だった?
https://togetter.com/li/2539201

誤解してる人多い
713投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年04月16日(水) 18時54分51秒
「黒髭巡査危機一発」
樽の中に全裸の黒髭巡査が潜んでいる
樽の周囲に開いた穴に自分のいきり立つナニを挿し込む
ア●ルに入れば・・・
714投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年04月17日(木) 01時21分29秒
若者「昔のおじさん達はクラッチ?とかいうペダル踏んで手でガチャガチャして運転してたらしいよw」
https://tsuisoku.com/archives/62292502.html

715投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年04月17日(木) 18時56分05秒
東宝特撮映画DVDコレクションがデアゴスティーニから創刊、「ゴジラ」など全78作品
https://natalie.mu/eiga/news/620121
716投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年04月17日(木) 19時07分44秒
>>714
イニシャルDのヒールアンドトゥの描写も理解不能だろうね
717投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年04月17日(木) 21時13分13秒
古い映画を見た若者「車の窓を開けるときに人が揺れるんですけど、何してるんですか?」→「知らんのか...」
https://togetter.com/li/2175434
https://x.com/i/status/1673288001567481856
718投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年04月18日(金) 02時58分53秒
「おばあちゃんちのスイッチはこれ」今も現役で使っている人やさらに年季の入ったものを使う人も「昭和感あふれる土壁に塗り直しなさい」
https://togetter.com/li/2539713
719投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年04月18日(金) 05時05分59秒
ばあちゃんちの天井照明、まさかのガチャ化 引き紐で光るレトロストラップ
https://otakuma.net/archives/2025041704.html

電池入れてちゃんと光る
720投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2025年04月18日(金) 23時28分45秒
40年以上前の“キャラクターふりかけ”を入手、開封してみると…… レア商品の“中身”が330万表示「うぁー!」「懐かしい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/163cf8240d60504ecd368454ceef1626100ba538?source=rss
721投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年04月18日(金) 23時34分04秒
小学校の頃に近所のスーパーで百円で売ってたビールみたいに王冠付きの瓶に入ってたサイダーがあったのね
5年ちょっと位かな常温で寝かしていて飲もうと思って見たら小さな何かが中で動いてたわ
722投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2025年04月18日(金) 23時37分17秒
ファンタの瓶に入って売られてなかったっけ
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <
  前の50個 レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ