■
Pentium Dual-Core E5200.2
1
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年12月08日(日) 11時54分57秒
まだまだ戦える
前スレ
http://amezor-x.net/kalobby/090315151515.html
801
投稿者:
納豆
投稿日:2017年12月29日(金) 23時19分48秒
今までマザーボードのヘッドホン端子に差し込んでたんだけど、
試しにサウンドカードの端子に差し込んで音楽を聴いてみたら
音が厚く聞こえる気がする。
802
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2017年12月29日(金) 23時22分05秒
マザボ直結だとノイズが乗りやすいんじゃなかったっけ
803
投稿者:
納豆
投稿日:2017年12月29日(金) 23時28分03秒
なんとなくカサカサした感じが消えて、音が広く厚く引き締まったような気がする。
音の情報なので本当になんとなくそんな気がした、としか感じないんだけど
804
投稿者:
納豆
投稿日:2017年12月30日(土) 00時39分16秒
よくみたら、サウンドカードの端子ってスピーカーに繋げる端子だった。
スピーカーの端子にヘッドホンを繋げるのは危ないのかな。
805
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2017年12月30日(土) 00時51分35秒
別に問題はなかんべ
ヘッドホンだってスピーカーには違いあるめえ
知らんけど
806
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2017年12月30日(土) 01時43分31秒
俺まだPentium Dual-Core E5200使ってるよ
困った事なんて一度も無い
807
投稿者:
納豆
投稿日:2017年12月30日(土) 10時02分37秒
マザーボードの端子もスピーカーだった
ヘッドホン端子は別にあるのに全然使ってなかった
ありがと
808
投稿者:
DTI利用者
投稿日:2017年12月30日(土) 10時45分22秒
いい穴が見つかってよかったですね。
809
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2017年12月30日(土) 12時17分55秒
サウンドカードのはプリアンプ(ヘッドホンアンプ)載ってる場合もあるからね
最近はM/Bでも付いてるのあるけど
810
投稿者:
納豆
投稿日:2017年12月30日(土) 12時49分02秒
ヘッドホンアンプはついてないみたいなんだ。安いから。
でもスピーカー端子にヘッドホンを繋げるとマザーボードのスピーカー端子やヘッドホン端子よりも良い音が聞こえる。
インターネットで調べてみたら、スピーカー端子にヘッドホンを差し込むと壊れると書かれてあったから少し不安になった。
811
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2017年12月30日(土) 14時29分24秒
ケツに入れても大丈夫なんだから余裕だろ
812
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アケオメー
投稿日:2018年01月03日(水) 17時35分34秒
Intelのプロセッサチップに根本的な設計上の欠陥が発覚、各OSにアップデートの必要性
https://gigazine.net/news/20180103-intel-processor-design-flaw/
813
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2018年01月12日(金) 08時10分17秒
最近はカッコいいケースが増えてきて目移りするな
でも、ケースだけ替えるのって重労働なんだよな
814
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2018年01月23日(火) 18時52分28秒
creators updateのインストールがしつこい
815
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2018年01月23日(火) 21時37分21秒
削除不能なChrome/Firefoxエクステンションに注意
http://news.livedoor.com/article/detail/14197734/
816
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛フクハウチー
投稿日:2018年02月03日(土) 20時23分58秒
windowsupdate自体を停止する以外にcreators updateから逃げる方法はないのだろうか(´・ω・`)
817
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛フクハウチー
投稿日:2018年02月03日(土) 21時43分25秒
最近グラボが不穏な落ち方を2度ほどした
死亡の予兆だろうか・・・
818
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛フクハウチー
投稿日:2018年02月03日(土) 23時49分24秒 [中吉]恋愛:焦らずじっくり
なにそれ?と思ったら win10 の話か
819
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2018年02月04日(日) 19時39分53秒
Windows 10 Update Assistantのネット通信を阻止すればcreators updateから逃れられそう
しばらく様子を見る
820
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2018年02月10日(土) 20時14分32秒
ついに来た
HDD値下がり 2011年の洪水前よりも安い水準に
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1802/10/news026.html
821
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2018年02月10日(土) 20時16分48秒
まだHDD生きてるのか
822
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2018年02月10日(土) 20時17分16秒
そんなに安くしてもらっても
やっぱり使い道がない
823
投稿者:
納豆
投稿日:2018年02月10日(土) 20時18分57秒
一人5点までとか書いてるけどそんなに買って何を記録するの
自分は1TBのHDD5年経っても半分も使ってないんだけど
824
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2018年02月10日(土) 20時25分36秒
最近はTSの録画もあまりしなくなったな
825
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2018年02月10日(土) 20時36分00秒
エンコし切れてないTSファイルとエンコしたmp4ファイルとでパンパン
826
投稿者:
納豆
投稿日:2018年02月10日(土) 21時00分38秒
TSって何か知らんけど、とっておいても見ないでしょ
827
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2018年02月10日(土) 21時06分47秒
放送されてるソースのまま保存ってのはある種夢だったからな
見る見ないの問題じゃないんだ
828
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2018年02月10日(土) 21時08分23秒
買って3カ月の4TBのHDDの空きが800GBだわ
829
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2018年02月10日(土) 21時37分17秒
あー、エンコしないってのも一つの選択肢だよなあ
俺は未だにシコシコエンコしてるけど
830
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2018年02月11日(日) 08時58分45秒 [小吉]旅行:近場がよい
SSD 320GB 9980円
http://kakaku.com/item/K0001016190/
831
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2018年02月11日(日) 10時57分12秒
SSD 1TBは基本的人権
832
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2018年02月11日(日) 11時01分00秒
システムドライブなんてそんなにいらんだろ
833
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2018年02月11日(日) 11時16分25秒
256で十分ですよ!
分かってくださいよ!
834
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2018年02月11日(日) 11時17分46秒
500は欲しいかな
835
投稿者:
納豆
投稿日:2018年02月11日(日) 11時31分37秒
テレビ局の資料室みたいだねすごい
今使ってるSSDは128GBでまだ2/3残ってる
836
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2018年02月11日(日) 11時46分57秒
10GB級のアプリを何本も入れたり
デスクトップにデカイファイルを置いておいたりすると
直ぐ足りなくなる
837
投稿者:
納豆
投稿日:2018年02月11日(日) 15時36分13秒
OSはSSDで、アプリケーションはHDDに入れてるよ。
838
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2018年02月13日(火) 19時26分20秒
AMDのRyzen APU とかいうの安いなー
839
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2018年02月13日(火) 19時47分38秒
変わってるな
>>837
840
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2018年02月16日(金) 21時51分59秒
無料の超万能メディアプレイヤー「VLC」に新バーション「3.0」が登場、360度ムービーなどの再生に対応
https://gigazine.net/news/20180216-vlc3-review/
tsファイルの字幕に正式対応した模様
841
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2018年02月16日(金) 23時08分19秒
VLCは動画の回転ができないからダメダメだな
GOMの使い勝手には敵わない
842
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2018年02月16日(金) 23時23分09秒
回転なんて何に使うん
まあ、俺もVLCはtsファイル専用で、それ以外はGOMなんだがな
VLCはシークが重いのがダメだわ。
GOMはtsが苦手(字幕出せないし再生自体できないこともある)
843
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2018年03月13日(火) 18時08分09秒
今のPC組んで5年ぐらいになるので、マザボとCPUとメモリぐらい更新するかと思ったけど、メモリ高いなあ。
せめてメモリが使い回せないかと思ったが、最近のCPUとDDR3同時に載せられるマザボがないわ。
844
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2018年03月27日(火) 23時17分59秒
メモリまた上がってるなあ。
つーか、今のマザボSATA端子が8つあるんだが、結構変態だったんだな。
今の売れ線のは6つのばっかり。
845
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2018年03月28日(水) 06時44分22秒
ついに8TBのHDDが2万円割り込んだな
846
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2018年03月28日(水) 09時13分25秒
これって安い?
<先着合計1,000台限定>15インチノート&デスクトップPCが衝撃の1万円台! 4/2(月)まで
お得なキャンペーン | Dell 日本
http://www.dell.com/learn/jp/ja/jpbsd1/campaigns/new-customer-coupon
847
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2018年03月29日(木) 13時40分20秒
各日100台が何分ぐらいで売り切れるか見てればオトク度が分かるんでない?
848
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2018年03月29日(木) 19時53分21秒
>>846
買った
9時3分で買えたけど
9時10分に見ると売り切れてた
849
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2018年03月30日(金) 01時40分01秒
DDR4メモリが僅かづつではあるが値下がり傾向
850
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2018年03月30日(金) 09時22分11秒
>>846
今日は5分で完売
4月2日ラストだから忘れるなよ
投稿者
メール
ファイル
(゚Д゚) <
前の50個
次の50個
レス全部を見る
掲示板に戻る
上へ