Pentium Dual-Core E5200.2
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年12月08日(日) 11時54分57秒
まだまだ戦える

前スレ
http://amezor-x.net/kalobby/090315151515.html
451投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年04月16日(土) 11時50分13秒
win版itunesは使いにくいという以前にマトモに動かないからね
corei7機でもプチフリレベルの激重挙動
リスト表示の結構大き目なバグももう何年も放置状態だし
452投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年04月16日(土) 12時27分59秒
QuickTimeは勝手にあちこち設定を変更するので嫌いだった記憶がある
453投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年04月16日(土) 13時02分23秒
itunesにまかせるよりじぶんでフォルダ管理したほうが結果楽よ
アップデートで操作がわけわからんようになるし、環境移行させようとすると
フォルダ構成がむちゃくちゃになるし
454投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年04月16日(土) 13時10分38秒
ラジコからタイマー録音したファイルをiTunesに自動登録してiPodで聞いてるんだけど
mp3だと自動的に音楽ファイルと認識されてしまうのでmp4で録音してる
でも編集したい場合はmp4だと難儀なのでmp3に変換してから編集後再登録してる
でもなぜか一旦登録されたmp3ファイルは編集後再認識させても再生時間データが反映されない
2時間のファイルを1時間半ぐらいまで編集してるのにiTunesとiPod上では2時間のままなので後半早送りとかするとおかしなことになる
455投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年04月16日(土) 13時15分42秒
録音したファイルを編集してから、iTunesに登録させるのはめんどくさいの?
たぶん面倒だからそうしてるんだろうけど
456投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年04月16日(土) 13時16分35秒
つーか、音声の編集って、見て切れ目(CMとか)が判断出来ないから難しそうだな
457投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年04月16日(土) 13時20分47秒
>>455
毎週10番組ぐらい録音してて、その中で編集してるのは2つだけなのね。
だからデフォ自動登録にするのが合理的なんだわ
>>456
自分が使い慣れてるツールでは音声波形が出るので楽勝
2時間の番組のCM・歌カット編集なら3分ぐらいで出来る
458投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年04月16日(土) 13時23分31秒
なるほど、何かしら特徴があるにはあるのか
459投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年04月16日(土) 17時00分50秒
普段はFirefoxを使っていて、ほとんど使うことのなかったIEを最近ツイッター専用に立ち上げているが、
メモリ管理がお粗末なのか、ずっと開いていると、リンクを開いても真っ白なままだったり、
ひどいときはアドレスすら受け取れなかったりするようになる。
キャッシュを削除してもほとんど状況が変わらず、いったん閉じるしかなくなる。
なんなんだこれは。
クローム入れるか?
460投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年04月22日(金) 19時24分14秒
Operaが無料のVPNをブラウザネイティブで搭載へ
http://gigazine.net/news/20160422-opera-vpn/
入れるか
461投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月06日(金) 19時42分43秒
無料の今Windows10にするべきか、2020年まで待つべきか
462投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月06日(金) 20時10分15秒
10にする気はしないなあ
無償でやる意図がわからないとどうにも
8からならいいけど
463投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月06日(金) 20時11分23秒
つーかこのダイナブック、2020まで持つ気がしないからいいのか
いいよな
464投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月09日(月) 06時28分02秒
GTX1080が発表された今
980Tiを買うチャンスかな?
まだ安くなってないけど
465投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月09日(月) 12時42分32秒
安くなってほどほどの性能になってきた頃が買い時というか
やっとコストが合うようになるよな
466投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月09日(月) 23時42分21秒
GTX970を買って半年もたってないのに同価格帯かつより高性能な1070とか
467投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月09日(月) 23時55分02秒
一つ前のグラボがあと半年持ってくれればなあ
くそうくそう
468投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月20日(金) 06時42分36秒
上海問屋オリジナル 安心の長期5年保証 マイクロSDカード 2GB DNF-TSD2048
マイクロSDカード 2GB 上海問屋オリジナル microSD カード 2GB (DNF-TSD2048) 5年保証 保証 フラッシュメモリ 携帯電話 スマホ 【lucky5days】

商品番号 4547479543844
価格 277円 (税込 299 円) 送料無料
http://item.rakuten.co.jp/donya/54384

不安になるほど安い
469投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月20日(金) 06時54分26秒
2GBじゃ需要的にもこんなもんかもね
470投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月22日(日) 14時19分12秒
3TB HDDが税込み6980円

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1605/21/news024.html
471投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月23日(月) 16時55分00秒
HDD故障率のメーカー・モデル別統計データ2016年第1四半期版をBackblazeが公開
http://gigazine.net/news/20160518-backblaze-hdd-stats-q1-2016/
472投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月23日(月) 16時58分51秒
SeagateとWDが壊れやすいのは誰もが経験してる定説。
473投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月23日(月) 17時49分31秒
安いしな
474投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月24日(火) 20時38分36秒
Pascal効果でGTX980Tiが安くなってきたな
6万台まで下がった
475投稿者:468  投稿日:2016年05月28日(土) 22時57分46秒
さっそくエラーが出まくりなわけだが
476投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月28日(土) 22時59分27秒
捨てちまえ
477投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年05月29日(日) 07時15分57秒
MaxtorブランドHDDが約10年ぶりに復活か、外付けモデル2種の製品ページと日本語マニュアルをシーゲイトが公開
http://japanese.engadget.com/2016/05/28/maxtor-hdd-10-2/
478投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年05月31日(火) 17時14分51秒
SSD安くなってきたな
Crucial の480Gがアマゾンで12Kほど
479投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月04日(土) 11時05分28秒
激安2万円強でVRゲーム対応&GTX 1080を上回るコストパフォーマンスのAMD新グラボ「Radeon RX480」登場
http://gigazine.net/news/20160602-amd-radeon-rx-480/
マジかよ糞箱売ってくる
480投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年06月04日(土) 17時04分09秒
GTX1080焦って買ったやつ涙目
481投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月04日(土) 17時49分26秒
SSDほんとに安くなってるな
俺が買った頃の半額ぐらいになってる
つーても4年前の半額というのはペースとしてはどんなもんなのか
482投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月04日(土) 18時07分53秒
4〜5年前に買った激安SSDは突然死(割と短時間で)したけどな
483投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年06月04日(土) 18時18分29秒
激安って何GBがいくらぐらいよ
4年前に買った3万ぐらいの512GBまだ大丈夫
って、何を持って大丈夫と言えるのかと言われると困るけど
484投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月04日(土) 18時54分55秒
128GBが6千円くらいだったかな
485投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月04日(土) 18時57分55秒
OCZのpetrolとかいうやつ
486投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年06月04日(土) 19時00分11秒
インテルのも数台もってるけど死ぬ気配なし
487投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月04日(土) 19時53分13秒
気配って何だ?気配を感じるのか?超能力者だな
488投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月04日(土) 19時54分19秒
ごめんちょっと言葉を間違えた
489投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年06月04日(土) 20時16分29秒
SSDが死ぬ時はだいたい突然死だからな
490投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月11日(土) 15時38分51秒
ヤフオクでPC買うた
i3 の二千番台で6千円ちょい
さっそくyoutubeのHD見てみたら全画面表示で余裕だった
もうこれ以上はいらない
491投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月11日(土) 15時43分38秒
わいのダイナブックうるさいわ
うるさい以外は満足だけどさ
ウィーン7だし
492投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年06月11日(土) 15時57分35秒
1万で買ったThinkPad X200s は最近電源入れていない
7月29日を過ぎるまではじっとしている
493投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年06月11日(土) 19時30分01秒
そろそろデスクトップに買い替えですが
内部の掃除がしやすく静穏性に優れ
動画を見てもフリーズしない機種ってデルでいうとどれになりますか?
494投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月11日(土) 19時36分49秒
今時のは動画でフリーズなんかしないだろ・・・
495投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年06月11日(土) 19時42分42秒
6年前のノートですので。
埃も詰まってますが何度掃除しても短期間で詰まるもので。
496投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月11日(土) 20時45分17秒
夢は詰まってないの?
497投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月11日(土) 20時47分06秒
エロ動画が詰まっています。
498投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2016年06月11日(土) 20時53分31秒
欲が詰まっています。
499投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年06月11日(土) 20時54分23秒
男のパソコンなんてほぼほぼそんな感じさ。
500投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2016年07月24日(日) 22時28分43秒
斜め読みなんだが、7を使い続けたいがしかし10のライセンスも確保しておきたい、
と言う場合はこれでいいのか?

Windows10のインストールメディアを作っておく

とりあえずWindows10にアップグレードする

8/2のアップグレードを待って、MSアカウントとライセンスの紐付けをする

Windows7に戻す

気が向いたときにインストールメディアからWindows10をインストールする
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <
  前の50個 次の50個 レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ