PC遠隔操作事件
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年06月25日(火) 04時52分51秒
やっぱ専用スレあった方がええんちゃう
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年06月25日(火) 20時27分09秒
PC遠隔操作事件で不正アクセスを行ったとして朝日と共同通信記者を書類送検 朝日共同「正当な取材で不正アクセスに該当しない」

http://getnews.jp/archives/367529

続報きてた
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年06月25日(火) 20時46分01秒
容疑者として検挙すべきだよな。
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年06月25日(火) 20時57分13秒
社員として個人の特定は出来ているしアクセスも事実確認が出来ている
まずは立件して送検
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年06月25日(火) 20時57分44秒
正当な取材というなら堂々と名乗り出て会見でも何でもできるはず
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年06月25日(火) 21時01分07秒
共同通信社のPCをひっくり返して調べないと犯人かそうでないかは特定できないよ。
容疑の可能性があるところを調べないのは恣意的すぎるのではなかろうか
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年06月25日(火) 21時02分58秒
容疑者の氏名と同僚や家族のコメントも報道しなきゃおかしいよね
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年06月25日(火) 21時04分46秒
犯人がうっかり生IPで接続したとも考えられるよね。
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年06月25日(火) 21時07分49秒
ていうかこういう「正当行為」をいつもやってんの?
と誰か聞け
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年06月25日(火) 21時08分59秒
>>14
>朝日と共同通信記者を書類送検

こう書いているからには実行担当者が認めている
社としても隠すわけにもいかないし身代わりもないだろう
憶測はともかく記者を送検しているのは事実
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年06月25日(火) 21時14分31秒
>>18 不正アクセスの方ではなく、片山容疑者に代わる新たな容疑者としてという意味で
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年06月25日(火) 22時41分19秒
いくらこのスレの話題でも現時点でそこまで期待するのは前提にないわ
ちょっと先走り汁多すぎではないか
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年06月25日(火) 22時53分58秒
それじゃ不正アクセクにならないし
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年06月25日(火) 22時56分59秒
???落ち着いて主語を入れてくれまいか
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年06月25日(火) 22時57分50秒
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/20130625-00025901/

確かに。
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年06月28日(金) 18時09分44秒
片山被告きょう追起訴 東京地検方針 遠隔操作、捜査終結へ


4人が誤認逮捕された遠隔操作ウイルス事件で、横浜市内の小学校とアイドルグループに対する
襲撃予告を書き込んだなどとして、東京地検が28日に、威力業務妨害罪と不正指令電磁的記録
(ウイルス)供用罪で、元IT関連会社社員、片山祐輔被告(31)、ハイジャック防止法違反罪などで
起訴=を追起訴する方針を固めたことが27日、関係者への取材で分かった。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130628/trl13062807070002-n1.htm
25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月06日(土) 18時06分59秒
【PC遠隔操作事件】捜査終結。裁判に臨む検察の陣容は、まるで大疑獄事件?!
http://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20130629-00026055/
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月10日(水) 08時20分29秒
ところで,今日は,いよいよ,片山祐輔被告人がPC遠隔操作事件の犯人であることの根拠を,検察側が示す日ですね
https://twitter.com/okaguchik/status/354738063857037312
27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月11日(木) 01時57分00秒
「猫 首輪」報道前に検索 遠隔操作 片山被告の携帯
2013.7.10 23:51

 4人が誤認逮捕された遠隔操作ウイルス事件で、犯人が報道機関などに宛てたメールの内容と一致する複数の単語が、報道前に元IT関連会社社員、片山祐輔被告(31)=威力業務妨害罪などで起訴=の携帯電話で検索されていたことが10日、分かった。同日、検察側から証拠開示を受け弁護側が明らかにした。

 神奈川・江の島で、事件に関連するデータの入った記憶媒体付きの首輪が猫に付けられた問題では、報道される数日前に「猫 首輪」との検索が行われていたという。弁護側は「今後証拠を精査するが、犯人性を直接立証するものではない」として、無罪主張を維持している。

 また、片山被告が会社のパソコン(PC)でウイルス十数種を作成した、と検察側が主張する方針であることも判明。警視庁の捜査で、米国のサーバーから片山被告のウイルス作成を示す痕跡がすでに発見されているが、その後、データ復元作業を通じ主張を補強する結果が判明したという。

 そのほか、検察側はウイルス作成に必要なコンピューター言語について、「片山被告が使用しているのを見た」とする内容の元同僚の供述調書を開示した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130710/trl13071023520004-n1.htm
28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月11日(木) 02時14分57秒
【PC遠隔操作事件】報じられてきた「決定的証拠」はなかった
http://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20130711-00026343/
29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月11日(木) 05時10分07秒
まあそうだろうな
30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月11日(木) 08時07分06秒
VNC?Splashtop?
31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月11日(木) 08時09分04秒
首輪販売店の防犯カメラとかないのヽ(´ω`)ノ
32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月11日(木) 11時24分02秒
【PC遠隔操作】NHK報道で「公判前整理手続きが、10日、行われました」とありますが、公判前整理手続が開かれたわけではありません。http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130711/k10015962011000.html … 10日は検察側の書面提出期限で、弁護側に証拠が開示されましたが、公判前整理手続は7月18日の予定です。
https://twitter.com/Watchdog_Japan/status/355146580422176768
33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月11日(木) 11時47分32秒
【PC遠隔操作】2月20日付<注意報>首輪つけた瞬間画像「存在疑わしい」の続報です。http://gohoo.org/alerts/130220/#02 … 昨日、映像証拠が初めて開示され、首輪をつけた姿を確認できなかったとのことです。11日付主要各紙で、この映像証拠に言及した記事は一つもありませんでした。
https://twitter.com/Watchdog_Japan/status/355152065640677376
34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月11日(木) 12時18分14秒
賠償金は軽〜く億単位になりそう
ゆうちゃんは、知名度と豊富な資金で(+確実なプレスリリース)セレブ道一直線だな
35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月11日(木) 14時13分31秒
三浦和義が和解金を除く訴訟(名誉毀損)での獲得額が5000万円。
総額では6億円近いという話だが、ゆうちゃんはそこまでいけるのか。
36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月11日(木) 17時28分00秒
逆に何が出たら確定になんのこれ?
詰めなくね?
ごり押しの偽造かもしれないけど、今までの話からするとどう考えても犯人でしょ
37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月11日(木) 18時41分40秒
その「今までの話」って具体的には何
38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月11日(木) 18時43分51秒
賠償って国家賠償のこと?
39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月11日(木) 18時45分56秒
賠償なんかできるわけないだろ
40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月11日(木) 18時52分22秒
三浦カズの話だから民事にきまっとる
41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月11日(木) 19時09分04秒
仮に片山が無罪になったとしても堂々とマスコミの前に出てくることはないんだろうね
そこまで肝が座ってるように見えないし
42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月11日(木) 21時17分37秒
>>36 こういう思い込みを広めてしまったマスコミはどう責任をとるのだろうか。
43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月14日(日) 17時14分30秒
 パソコン遠隔操作事件で、威力業務妨害罪などで起訴された元IT関連会社社員・片山祐輔被告(31)の派遣先のパソコンに、
「仮想ドライブ」の痕跡が残っていたことがわかった。

 遠隔操作されたパソコンなどに残されたウイルスから、暗号化された仮想ドライブで保管されたことを示す情報が検出されており、
検察側は片山被告が外部から見えないようにしてウイルスを保管、使用したとみている。

 捜査関係者の話や弁護側の説明によると、遠隔操作されたパソコンと、このパソコンが接続した米国のサーバー内に残っていた
15種類の遠隔操作型ウイルス「iesys(アイシス).exe」のうち13種類から、片山被告の派遣先のパソコン内にあった仮想ドライブで
保管されていたことを示す情報が検出された。

 押収されたこのパソコンに仮想ドライブはなかったが、仮想ドライブが設定され、後に消去されたことを示す跡は残っていた。
また、別のドライブのフォルダー内からは、試作途中とみられるウイルスも見つかったという。

 検察側は、片山被告が仕事場の同僚ら外部から見つからないよう問題のウイルスを保管、
使用していたことを示す重要な証拠になると位置づけている。

読売新聞 7月14日(日)11時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130714-00000336-yom-sci
44投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月14日(日) 17時54分29秒
ねーわ
ダエモンツールかなんかだろ
そこで仮想にする意味がない
45投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月14日(日) 18時00分37秒
RAMディスクの事かなあと思ったけど違うのか
46投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月14日(日) 18時06分46秒
10種類以上の異なるバージョンのウィルスがその会社のPC内に保存されてた、
っつうのは弁護士も認めてるみたいなんだよな。
これってかなりデカいんジャマイカ。
単なる感染者でそういう状況というのは考えにくくないか。
47投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月14日(日) 18時07分51秒
OS内に仮想PCか?
48投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月14日(日) 19時59分15秒
仮想ドライブはあんまり関係がないだろ。仮想ドライブは単にリンクみたいなもので意味が無い。
「別ドライブのフォルダー内の試作途中とみられるウイルスも見つかった」
これは重要。でも、報道が本当か嘘かどうかはわからないので、
もう弁護士側は読売新聞に記者会見開いてもらって質問しろよ。

結局、猫に首輪を付ける写真も、その行動をしているような動作の写真もみつからなかったんだろ。

もう、こういった活動をしているところでしか、信頼できない。
http://gohoo.org/


49投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月14日(日) 20時24分32秒
そんなもんがあったら詰みだが、
今更そんなもんが見つかるなんてあまりにも無能過ぎておかしいだろ
50投稿者:46  投稿日:2013年07月14日(日) 21時48分44秒
違ったわ。
http://www.youtube.com/watch?v=JogCC8ZJP10&t=16m40s

「10種類以上の異なるバージョンのウィルスがその会社のPC内に保存されてた」
というのは弁護士も認めてないどころか、そもそも検察もそこまでの主張はしてないな。

弁護士が言ってるのは
「『10種類以上の異なるバージョンのウィルスが派遣先会社のPCを使って開発されていた』と推定される痕跡がその会社のPCにある、と検察が主張している」
ということですた。
そして、その「痕跡」の具体的内容を示すものは無かった、と。
51投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月14日(日) 21時59分43秒
刑事さん達を10名ぐらいIT系の派遣労働として3ヶ月ぐらい働かして
あげれば、こんなところでウィルスを作るのは馬鹿ということに
気付くと思う。
52投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月15日(月) 10時53分50秒
遠隔操作ウイルス事件で、「真犯人」を名乗る人物から報道機関などに送られたメールに書かれていた文言を、
片山祐輔被告(31)が携帯電話などで検索していたことが10日、分かった。同日、検察側から証拠開示を受けた弁護側が記者会見し、明らかにした。

弁護側によると、検察側は、片山被告が携帯電話を使い、1月2日に「江の島」「猫 首輪」を、
昨年11月には「調書作文」「検察官作文」といった文言を検索していたなどと開示した。

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201307/2013071001014
53投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月18日(木) 08時48分27秒
【PC遠隔操作】本日、第3回公判前整理手続。なお、逮捕初期報道で決定的証拠と報じられた「首輪をつける映像」と「犯行メールに添付された猫写真」が、検察側から証拠提出されなかったことは、主要紙はまだ報じていません。http://gohoo.org/news/iesys/
54投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月18日(木) 08時57分06秒
ないの?ウソなの?
誰がウソついたの?
55投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年08月26日(月) 11時45分08秒
http://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20130822-00027472/
強力な無罪の証拠登場
56投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年08月26日(月) 13時23分04秒
iphone3GSの件は片山容疑者にとってプラスにもマイナスにもならないことだと思うけどね
あんだけ数が出た機種なんだから誰でも安全に(身分を明かさず)中古は入手できるだろうし
57投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年08月26日(月) 13時41分37秒
江川紹子が紹介しているいわゆるラストメッセージを読んで結構違和感を覚えたよ
江の島のネコの件や雲取山やマドカマギカのフィギュアなど
もし片山容疑者が真犯人ならラストメッセージから読み取れる神経質な犯行態度に対してあまりに杜撰というかザル過ぎるんじゃないかと
また真犯人が前科持ちだと自ら語ったことが同じく前科(ノマネコ殺害予告で実刑)持ちの片山氏の容疑を補強したみたいだけど
もしそうならメール予告事件なのに非サイバー事案だとか懲役1年6か月の実刑だったのに実刑は免れたとか微妙に嘘を吐く意味が全く分からない
58投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年08月26日(月) 14時02分49秒
>微妙に嘘を吐く意味
身元をバレにくくするためじゃないのん?
59投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年08月26日(月) 14時11分26秒
だったらそもそも自ら前科持ちですなんてカミングアウトしないでしょう
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <
  前の50個 次の50個 レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ