- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛シガツバカー  投稿日:2013年04月01日(月) 17時49分36秒 
 - 大丈夫か? 
 
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年10月01日(火) 08時37分07秒
 - 三重の業者、中国米を国産と偽装 イオンなど弁当に使用 
 【嶋田圭一郎】流通大手イオン(本社・千葉市)が昨年12月〜今年9月上旬、西日本を中心に 
 2府21県のイオンやダイエーなど674店で「国産米使用」と表示して売った弁当やおにぎりに、 
 多量の中国産米が混入していたことがわかった。農林水産省は、コメの販売元の三瀧(みたき)商事 
 (三重県四日市市)が原産地を偽装したとみて、JAS法に基づく立ち入り検査を実施している。 
  食品の産地偽装に関しては、不正競争防止法違反容疑(誤認惹起〈じゃっき〉行為など)で、 
 警察に摘発されるケースが全国で相次いでいる。 
  三瀧商事の服部洋子社長は朝日新聞の取材に、「このようなことが起きたことに本当に驚いている。 
 悔やまれる」と話し、産地偽装を認めたうえで、自身の関与は否定した。 
  問題のコメは、製パン大手・フジパングループ本社(名古屋市)のグループ2社(日本デリカ 
 フレッシュ、日本フーズデリカ)に卸され、愛知県内と大阪府内の4工場で弁当やおにぎりに加工 
 され、イオン側に納入された。 
  フジパン側2社によると、一部の工場に9月12日、農水省東海農政局(名古屋市)の検査が 
 入ったため、三瀧商事に問い合わせた。その際、昨年12月1日〜今年9月3日の9カ月間に納めた 
 コメ825トンのうち、約4割が中国産だったと説明があったという。 
  産地証明書には「愛知産」と記載されていたといい、フジパン側2社は意図的に混入したものと 
 みている。2社は「証明書を信用していた。三瀧商事とは十何年かの付き合いがあったが取引は 
 やめた」としている。(以下略) 
http://www.asahi.com/national/update/0930/NGY201309300010.html  
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年10月04日(金) 14時34分17秒
 
 流通大手イオンが販売した弁当などに中国産米が混入していた問題で、林芳正農相は4日の閣議後の記者会見で、コメを卸していた三瀧商事(三重 
 県四日市市)に関し「非常に悪質な事案。刑事告発について警察とよく相談して厳正に対処していきたい」と述べた。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0400Q_U3A001C1EB1000/  
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年10月04日(金) 19時32分41秒
 - そうか、がっかいだな 
 
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年10月04日(金) 20時03分58秒
 - >>11
535投稿者:秋  投稿日:2012年08月21日(火) 06時55分10秒 
イオンPBのビールうまい。
韓国製。  
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年10月04日(金) 23時01分06秒
 
 三瀧商事の場合、偽装米は2010年10月?13年9月に流通し、製パン大手・フジパングループ本社 
 (名古屋市)のグループ2社に卸され、弁当やおにぎりに加工された。加工品は、 
 流通大手・イオングループに納入され、西日本を中心とした2府21県にあるイオンやダイエーなどの 
 674店舗で販売されていた。このほか、偽装米は米穀小売店にも卸されていたという。 
 流通した中には、国内産に偽装した中国産や米国産も計約790トンあったという。 
http://mainichi.jp/select/news/20131004k0000e040225000c.html
イオンだけちゃうやん!! 
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年10月05日(土) 01時01分38秒
 - こういうことを中国企業がやらかすと鬼の首を取ったように「ほらやっぱり中国企業はクズばっかりw」と歓喜の書き込みがネットを埋め尽くすのに
日本企業がやらかしても「クズなのはその一社だけでそれ以外の日本企業は神ですから!」と現実を直視する勇気の無い人が多過ぎる
まずは自分らのダメなところを正しく認めなければ進歩も成長も有り得ないというのに  
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年10月05日(土) 01時28分50秒
 - そっかな
少なくとも大阪の米屋はすべからくぁゃιぃイメージ  
- 22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年10月05日(土) 03時24分34秒
 - 中国では普通
誰も驚かない  
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年10月05日(土) 17時25分03秒
 - こういうのってなぜ偽装したか説明が無いのが怖いよね
PM2.5まみれだったりとか?  
- 24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年10月06日(日) 02時34分12秒
 - 米に関しちゃ国産以外はクズ扱いだからだろ 
 
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年10月07日(月) 13時17分27秒
 - >>1
誤解だ。決してそんなことないぞ。
http://jacklog.doorblog.jp/archives/33728034.html  
- 26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年10月07日(月) 13時20分18秒
 - TPPあれしたら全部原産国とか書けなくなるんだろうな 
 
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年10月08日(火) 00時41分27秒
 - 流通大手・イオンの今年3〜8月の連結決算で、純利益は16%の減少となりました。 
 イオンが発表した今年3〜8月の連結決算によりますと、売上高は前の年より 
 9%増加した2兆9818億円に、営業利益は1%の増加にとどまり737億円、 
 純利益は16%減少して235億円となりました。プライベートブランドの商品が 
 好調だったものの、傘下のコンビニエンスストア「ミニストップ」の営業利益が 
 振るわなかったことなどが影響しています。 
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2024862.html  
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年10月08日(火) 01時05分07秒
 - ミニストップは好きなんだよな 
 
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年10月10日(木) 01時33分38秒
 - 9日発売の週刊文春がイオン(千葉市美浜区)の加工食品の検査態勢が機能していなかったとする記事を掲載し、 
 イオンが同誌を売り場から撤去するよう直営店に指示していたことが分かった。 
 イオンは「不適切な表現があり、お客様に不安と誤解を与える」と説明。週刊文春編集部は 
 「記事は事実で、撤去は読者の知る権利、報道の自由を侵害し、遺憾だ」とコメントしている。 
  記事は「『中国猛毒米』偽装 イオンの大罪を暴く」と題し、 
 中国産や米国産を国産と偽装していた三重県内の卸業者の米を使った弁当やおにぎりを、 
 イオンが2府21県のグループ店舗で販売し、検査態勢が機能せず偽装を見抜けなかった−−などとしている。 
  イオンは自社のホームページで「あたかも人体に有害な食品を安全な商品と偽って 
 販売していたかのような誤解を読者に与える。内容についても事実と 
 異なる記述が多く含まれており、断固たる措置をとる」などと抗議している。 
http://www.cybozu.net/news/national/20131010k0000m040091000c.html  
- 30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年10月10日(木) 11時20分16秒
 - 断固たる措置をとる → 無慈悲な攻撃開始ってことか? 
 
- 31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年10月10日(木) 16時03分29秒
 - でたで でたで
http://chitekizaisan.blog28.fc2.com/blog-entry-6200.html  
- 32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年11月14日(木) 04時16分52秒 
 - イオンのPB「トップバリュかまぼこ」から小麦成分検出 回収へ
流通大手の「イオン」は、中国や四国、九州で販売した「かまぼこ」の 
 商品の一部から、本来は原材料に使用していない小麦の成分が検出されたため、 
 場合によってはアレルギー症状を引き起こすおそれがあるとして、 
 およそ4万4700個を回収すると発表しました。 
 発表によりますと、回収の対象になっているのは中国や四国、九州のイオンや 
 マックスバリュなど231店舗で販売された「トップバリュ鯛入り蒲鉾(赤・焼・白)」のうち、 
 賞味期限が今月11日から19日までで、製造工場を示す番号が「J781」となっている商品です。 
 会社によりますと、商品の製造後の自主検査で、一部から本来は原材料として 
 使用していない小麦の成分が検出されたということです。 
 このため、どこで混入したか原因を調べるとともに、場合によっては 
 アレルギー症状を引き起こすおそれがあるとして、およそ4万4700個の商品を回収することになりました。 
 「イオン」は、これまでのところ、健康被害の情報は寄せられていないとしていますが、 
 「小麦アレルギーのある方は該当する商品を食べないでください。 
 お客さまにご迷惑をおかけして申し訳ありません」とコメントしています。 
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131112/k10015991551000.html  
- 33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年11月14日(木) 07時25分41秒 
 - イオン製品なんか食べる方が悪い 
 
- 34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年11月14日(木) 12時05分25秒 
 - まとめ
http://www.hoshusokuhou.com/archives/34051045.html  
- 35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年11月14日(木) 12時26分12秒 
 - >保守速報
なんだまたネトウヨのブタ非国民どもかw
  
- 36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年11月14日(木) 13時13分41秒 
 - オレヘン乙 
 
- 37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年11月20日(水) 17時06分12秒 
 - イオン全国の飲食店で虚偽表示 
 流通大手の「イオン」は、全国のショッピングセンターにテナントとして入っている89の飲食店で、 
 メニューの表示と異なるエビなどを使用した虚偽表示があったことを明らかにしました。 
 NHK 11月20日 16時37分 
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131120/t10013206401000.html  
- 38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2014年02月07日(金) 09時30分25秒 
 - “地産全消”へ 若松市とイオンが「地域貢献協定」を締結 
 会津若松市と流通大手イオンは4日、会津地域の活性化を目的とした地域貢献協定を締結 
 した。同市にとどまらず会津地域の産品を全国のイオングループ店舗で取り扱い、会津産 
 品のPRと販路拡大につなげる「地産地消」ならぬ「地産全消」に取り組む。 
 イオンが県内市町村と協定を結ぶのは初めて。「地産全消」のほか観光振興や環境保全も 
 進める。イオンは協定締結の第1弾として赤べこなどをデザインした電子マネー「WAON」 
 のご当地版「會津極上WAON」を3月20日から発行。全国の加盟店で利用でき、利用金額 
 の一部は会津地域の産業振興に使われる。 
 締結は同市で行われ、室井照平市長とイオンリテールの梅本和典社長が協定書を取り交 
 わした。室井市長は「風評被害で失った会津ブランドのイメージを回復したい」、梅本社長は 
 「会津の発展に寄与していきたい」とあいさつした。 
http://www.minyu-net.com/news/topic/140205/topic1.html  
- 39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2014年02月07日(金) 10時10分24秒 
 - 風評被害で売れないのを買いたたきました、市から補助金も貰います
みたいな裏がありそうで嫌な話だな  
- 40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年08月14日(木) 20時16分03秒 
 - >>15-16の件
コメ産地偽装の疑い 三瀧商事元社長ら逮捕 三重県警 
  三重県警は14日、コメの産地を偽ったとして、三重県四日市市にある三瀧商事(清算手続き中)の元社長、 
 服部洋子容疑者(78)ら4人を不正競争防止法(誤認惹起<じゃっき>)違反の疑いで逮捕し、発表した。 
http://www.asahi.com/articles/ASG8G5HXCG8GONFB016.html  
- 41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年08月14日(木) 22時08分34秒 
 - 重金属汚染された中国米の危険性について具体的な言及が無いのは片手落ち