- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年03月16日(土) 20時26分07秒 
 - 【第一問】
失業して借金だけが…奨学金滞納、10年で3倍
 奨学金を滞納する人が増えている。
 昨年度の滞納額は、10年前の3倍の約4700億円に達した。長引く不況で収入が減り、返済したくても返せない人が増えたためだ。大学生の3人に1人が奨学金に頼っており、識者からは「返済の負担を軽くする工夫が必要だ」との声が上がっている。
 「大学を卒業して借金だけが残った。いったい何のために通ったのか」。さいたま市のアルバイト女性(26)は、ため息をつく。
 心理学を学ぶため、2005年に埼玉県内の私立大学に入学。しかし、その直前に父親が体調を崩して退職して家計が苦しくなり、日本学生支援機構から卒業まで計約240万円を借りて学費に充てた。卒業して保険会社に就職したが、上司のパワハラに耐えられず、3か月で退社。奨学金の返済が重くのしかかった。
 今の収入は、スーパーのアルバイトで月約11万円。その半分近くが奨学金や生活費の借金返済に消える。女性は「仕事を辞めたのが大きな誤算。今後の生活が不安で仕方がない」と話す。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130316-OYT1T00548.htm  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年03月16日(土) 20時44分16秒 
 - 女はいーよおっぱいつかえば引く手あまただし 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年03月16日(土) 21時18分27秒 
 - 中退すればよかったんだし世の中には金の所為で高卒の連中だっていっぱいいるんだし
ただの甘え  
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年03月16日(土) 22時02分03秒 
 - >上司のパワハラに耐えられず 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年03月16日(土) 22時02分09秒 
 - 中退したすとろは落ちぶれてるが 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年03月16日(土) 22時10分58秒 
 - はあ? 
 
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年03月16日(土) 22時14分44秒 
 - 奨学金は以前だってみんな苦労したんだろ
勤め初めてすぐなんざ給料少ないわけだし
  
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年03月16日(土) 22時25分50秒 
 - 心理学を学びに大金借金してスーパーのバイトに成り下がるって
もともとこの女は馬鹿なんだろ  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年03月16日(土) 22時26分06秒 
 - 奨学金は滞納しても追い込まれないから放置されがち。 
 
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年03月16日(土) 22時36分35秒 
 - 奨学金って税金? 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年03月16日(土) 22時40分35秒 
 - 財源は税金と借入金と日本学生支援機構が発行する債券 
 
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年03月16日(土) 23時04分26秒 
 - >大学を卒業して借金だけが残った。いったい何のために通ったのか」
金のないビンボー人が見分不相応に大学行って借金ができただけじゃん
なんのために通ったのかってお前が馬鹿なだけだったんだろ  
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年03月16日(土) 23時11分27秒 
 - 奨学金に頼るようなビンボー人が優雅に心理学なんぞ選考すんな 
 
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年03月16日(土) 23時20分17秒 
 - 奨学金財源、「古本」で…学生支援の制度も充実
 奨学金制度の充実に取り組む大学も増えている。
 法政大は今月から、「古本奨学金」と銘打った新制度をスタートさせた。古本の買い取り販売会社と提携し、卒業生らが古本を売ると、売上金が奨学金の財源に回る仕組みだ。こうした取り組みは東京大、筑波大、東京薬科大、京都大などでも実施されているという。
 明治大は来月、従来の「貸与型」ではなく、返済が不要な「給付型」の奨学金として、授業料の半額を補助する制度を新設。早稲田大と慶応大では、家計の問題で進学を断念しないよう、入試前に支給対象者を決める制度を採り入れている。
 日本学生支援機構も、返済期間を延ばす代わりに月々の支払額を減らしたり、年収300万円以下の人に無期限に返済を猶予したりする制度を設けた。同機構を所管する文科省は「返済不要の給付型の奨学金を導入することも含め、支援の充実を検討したい」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130316-OYT1T00556.htm  
- 15投稿者:納豆  投稿日:2013年03月16日(土) 23時26分51秒 
 - 心理学を学びたいのに大学に通って
全然関係ない保険会社に就職したのが間違い。  
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年03月16日(土) 23時46分26秒 
 - パワハラされたらその恨みに燃えて仕返しの計画立案を生きがいにするくらいでないと 
 
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年03月16日(土) 23時49分42秒 
 - DTIさんのことかー! 
 
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年10月30日(水) 21時23分13秒 
 - やっぱり欝は甘えだった!
掃除とかの家事をやるだけで相当な欝がよくなる←ソースはホンマでっか
↓
欝になるのは掃除もサボるめんどくさがりだから