- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年02月05日(火) 14時44分06秒 
 - スマホを機種変したら前はフォーマで使い放題で6000円だったのに
こんどはクロッシイしか受け付けてなくて月6000円で7Gから制限が掛かる
クロッシィだの速さなんんて求めてねーーーーーんだよボケッ  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年02月05日(火) 14時59分44秒 
 - ソフバンにしろ 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年02月05日(火) 15時16分38秒 
 - これはあきらかに永遠の初心者DTI 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年02月05日(火) 15時20分54秒 
 - 63955円もしたやつか 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年02月05日(火) 15時31分00秒 
 - だんまりかDTI 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年02月05日(火) 15時55分52秒 
 - つーかフォーマはもっと少ない容量で速度制限かかるだろ 
 
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年02月05日(火) 18時01分17秒 
 - なんで童貞あいに間違えられんやろ(´;ω;`) 
 
- 8投稿者:X  投稿日:2013年02月05日(火) 18時36分17秒 
 - 対応が悪い。
上から目線でムカつく。
友達(小6)が店でボロクソ文句言った  
- 9投稿者:eロケットマン  投稿日:2013年02月05日(火) 19時24分25秒 
 - 7GB制限って3キャリア全部あるんじゃなかったっけ? 
 
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年02月05日(火) 21時09分32秒 
 - 7Gなんてすぐイクッちゅーねんんん!! 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年02月05日(火) 21時47分50秒 
 - ソフバンのiPhone5のみテザリング申し込まなきゃ無制限>>9 
 
- 12投稿者:やました  投稿日:2013年02月05日(火) 22時47分38秒 
 - ドコモからアイフォンでないかなー。 
 
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年02月06日(水) 13時08分56秒 
 - 1日7gなら分かるが1ヶ月7gってすぐじゃん!
LTEとか高速なんていいから普通でいいよ  
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年02月06日(水) 13時15分28秒 
 - LTEじゃなく今まで道り3Gで制限を気にしないで使いたいー 
 
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年02月06日(水) 13時17分37秒 
 - 7Gに達したら128kbになるとか極端だろっ! 
 
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年01月08日(水) 15時53分24秒 
 
 NTTドコモや韓国サムスン電子など日中韓3カ国の携帯事業者が参加して開発している
スマートフォンの新OS「Tizen(タイゼン)」を搭載したスマホが、今年2月に発表される見通しになった。
スマホを動かすための基本的なソフトであるOSは米アップルの「iOS」と米グーグルの「アンドロイド」が
シェア9割超を占めるが、タイゼン陣営は両社に対抗する第三極を築き、スマホを長期的な収益の柱としたい考えだ。
 タイゼンはサムスンと米インテルが中心となって開発に着手。
ドコモや富士通などの日本勢のほか、中国の華為技術(ファーウェイ)なども参加した。
ドコモは、タイゼンを活用した事業を進める企業連合の議長を務める。
当初は13年中にタイゼン搭載のスマホを発売する計画だったが、開発が遅れて延期されていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140108-00000007-mai-bus_all
 
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年01月08日(水) 16時12分18秒 
 - 危なくて使えんな 
 
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2014年01月08日(水) 16時20分43秒 
 - さよならdocomo 
 
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年01月08日(水) 20時04分17秒 
 - ガラパゴス化が東アジア全域に広がるわけか 
 
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年03月12日(水) 22時35分16秒 
 - NTTドコモは12日、スマートフォン(多機能携帯電話、スマホ)向け遠隔サポートサービスを海外販売するために、 
 技術を持つ韓国ソフトウェア会社などと合弁会社を設立すると発表した。 
 設立するのは「モビドアーズ」。出資額は4億円で、ドコモが55%、 
 アールサポート(韓国)が40%、オレンジワン(東京)が5%出資する。設立日は3月25日。 
 スマホの拡大に伴い、遠隔サポート市場は成長が見込まれており、ドコモは今後5年間で累計500億円規模に拡大するとみている。 
 新会社は海外の携帯電話事業者や端末メーカーに遠隔サポートの技術・ノウハウを提供、 
 2018年度末までに年間20億円の販売を目指す。 
 ドコモの「スマートフォンあんしん遠隔サポート」はアールサポートの技術を 
 採用しており、ドコモは2012年12月に同社に19%出資している。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140312-00000124-reut-bus_all  
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2014年05月07日(水) 17時57分48秒 
 - ソフトバンク、3月期決算純利益ドコモ抜く  
ソフトバンク、ことし3月期連結決算で純利益が5270億円となり、初めてNTTドコモを抜く。
http://www.47news.jp/FN/201405/FN2014050701001426.html  
- 22投稿者:eロケットマン  投稿日:2014年05月07日(水) 23時54分18秒 
 - なんか騙されてる人多いんだな。 
 
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2014年05月08日(木) 13時10分58秒 
 - 孫な禿げにだまされて 
 
- 24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2014年05月08日(木) 14時06分19秒 
 - あーうー以外危なくてだめだな 
 
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年05月08日(木) 14時15分32秒 
 - そういえばやわらか銀行の所部長ってどうなったのかな? 
 
- 26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2014年05月08日(木) 16時38分49秒 
 - 常世田だろ