- 1投稿者:あ  投稿日:2012年12月30日(日) 14時53分32秒 
 - 外に出る=お金使うって感じ 
 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年12月30日(日) 14時54分21秒 
 - 光熱費は? 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年12月30日(日) 14時59分53秒 
 - それを言い出すと服が磨り減るとかそういう話になるから 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年12月30日(日) 15時07分02秒 
 - 光熱費とか食費を除いて
ただ散歩に行ったり出かけるだけでも結局お金使わなきゃいけない
息苦しい現代社会だと思う  
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年12月30日(日) 15時09分42秒 
 - スイカとかパスモは? 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年12月30日(日) 15時11分33秒 
 - >>1の言う「お金使う」ってどういうものに対する話? 
 
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年12月30日(日) 15時15分08秒 
 - 経済活動をするって事だろう 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年12月30日(日) 15時17分35秒 
 - お外にでかけてちょっと喉が渇いたらジュース買ったりサ店に入ったり
ただで休むなんてそーそーできないでそ???  
- 9投稿者:6  投稿日:2012年12月30日(日) 15時19分34秒 
 - 君は実に馬鹿だね>>7 
 
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年12月30日(日) 15時21分35秒 
 - 現代社会という単語が出てきてるから聞いてみるが、
いつの時代なら出先でただでジュースやコーヒーが飲めたんだ  
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年12月30日(日) 15時24分46秒 
 - そー言われると昔は100円マックだのなかったから
昔に比べれば安く外食ができたりできていいのかもしれないな
でもやっぱ外に出る=金使うがデフォになってる気がする
てか散歩にでかけるにしもてせっかく外に出かけるんだから
なにか戦利品、買い物でもして帰ろうとゆー発想になるし  
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年12月30日(日) 15時27分08秒 
 - よくわからんが、会社のある日も何かしらついつい買い物しちゃうのか?
昼食とか晩飯のおかずとか通常の消費物以外に  
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年12月30日(日) 15時38分31秒 
 - 貧乏臭いスレだな 
 
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年12月30日(日) 15時39分45秒 
 - 投稿時間ほぼ等間隔 
 
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年12月30日(日) 15時44分16秒 
 - 大義名分がなきゃ外に出られない
無意味に外に出ることができない  
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年12月30日(日) 15時55分41秒 
 - >>1
使わない日のほうが多い。
通勤は定期券だし、昼食は弁当持参。
飲み物は、大量に買い置きしてあるミネラルウォーター。
タバコは吸わないし、買い食いの類もしない