島じゃないのに「ナントカ島」って地名がけっこうある
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年12月12日(水) 08時44分15秒
広島とか福島とか鹿児島とか

これってどういう由来?
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年12月12日(水) 08時50分21秒
昔は島だった
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年12月12日(水) 08時50分43秒
日本列島は文字通り全部島
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年12月12日(水) 08時58分32秒
広島の広は大江広元の「広」をとりましょう。そして、お城を作る場所に係わった福島元長(その土地を支配していた人物)の「島」をとり「広島城」にした
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年12月12日(水) 09時03分18秒
伝説集「信夫伊達風土記」には次のような由来も書かれています。
     
    信夫郡は昔、見渡す限りの湖で真ん中に信夫山があった。
    この山には吾妻おろしが吹き付けていたため、吹島(ふくしま)と呼ばれるようになった。
    その後、長い歳月を経て、湖が干上がり陸地ができ、次々と集落が生まれた。
    吹島は風が吹き付けることを嫌って、吹を福とし、福島と呼ぶようになった。
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年12月12日(水) 09時05分56秒
広島県→「シマ」は地域や集落を表わすことば。太田川河口の広いデルタ
  地帯を「広シマ」と呼んだものと考えられる。
福島県→「深シマ」が変化して「フクシマ」となったといわれる。福島は低
  湿地で水害の多いところなのでこう呼ばれたのだろう。
いろんな説があるのう
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年12月12日(水) 09時45分27秒
大きな浮遊物である“ひょっこりひょうたん島”も然り
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <
  レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ