■
カロビー民主党政権監視指導部20期目
1
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年11月30日(金) 09時43分19秒
前スレ
http://amezor-x.net/kalobby/120606082406.html
151
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年12月18日(火) 12時38分27秒
【民主敗北】「総理は独りよがり」「自爆テロ解散」 田中文科相が痛烈批判
産経新聞 12月18日(火)11時49分配信
田中真紀子文部科学相は18日、閣議後の記者会見で、衆院選で民主党が壊滅的敗北を喫したことについて
「解散時期が適切ではなかった。独りよがりで周りの意見を聴かず、他人の土俵に乗ってしまった」と述べ、野田佳彦首相を痛烈に批判した。
さらに、今回の解散を「自爆テロ解散」と命名していたことを明かし、「惨敗するだろうと思っていたが、その通りになった」と述べた。
田中文科相は、野田首相の解散判断について、「自民党から『辞めなさい』『いつ解散するのか』と、単純な二言をずっと言われて、極めて独りよがりに決断した」と指摘。
「今まで民主党が発信してきたことを継続するのだったら、党代表を変えるとか、8月の任期いっぱいまでやって成果を出す方法はあったと思う」と述べた。
田中文科相は、解散直後の会見で「閣僚だから言わない」としていた解散の命名について、「自爆テロ解散」だったと明かし、「その通りになった。
惨敗するだろうと思っていた。あのときは不謹慎だと思っていわなかった」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121218-00000526-san-pol
152
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年12月18日(火) 12時52分30秒
「はーっ・・・」―テレビで自民・井上貴博氏の当確情報が流れた瞬間、支援者からため息がもれた。
会場には約50名の支援者のほか、各局報道陣が多数詰めかけ、長年福岡1区で盤石だった
民主・松本龍氏の牙城が初めて崩れるかどうか、固唾をのんで見守っていた。
みんな・竹内今日生氏の後塵も拝し、惨敗ともいえる内容に「厳しい結果だ」と口にする関係者もいた。
地元の建設業界や部落解放同盟などの支持を背景に、強固な基盤を築いてきた松本氏のまさかの敗北に、
会場には異様な空気が流れた。本人はなかなか会場に現れない。報道陣は囲み取材の段取りで慌ただしい。
それまでの間、テレビの開票結果を見ていた支持者は「自民ばっかりやね」と肩を落としてつぶやいていた。
開票から1時間以上が経過した21時20分、ようやく松本氏本人が姿を見せ、会見が始まった。
「本当に熱い思いで支えていただいた皆さん、そして心やさしくご支援いただいた皆様に
改めて感謝を申し上げたいと思います。こういう結果になりましたのは、
ひとえに私自身の力不足ということで申し訳なく思っております。
これからもしっかり生きてまいりますので、皆様のお力を賜りますよう宜しくお願い致します」と
語った松本氏は、報道陣の問いに答えることなく会場をあとにした。
敗北感に包まれたまま人が去っていく会場で、支持者同士が次のように話していた。
「震災という貴重な経験を復興大臣という立場から経験した人を、こんなにあっさり切ってしまうとは。
これじゃあ世界から笑われてしまう」「右行ったり左行ったり、本当に選挙が軽くなってしまった。
マスコミに扇動されているような気がするね」。
http://www.data-max.co.jp/2012/12/17/post_16449_dm1311_1.html
こいつ復興大臣として何かしたっけ?
153
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年12月18日(火) 12時56分11秒
つもり貯金。
154
投稿者:
大
投稿日:2012年12月18日(火) 12時59分37秒
ID:kFiti5Fm
復興大臣なんかに抜擢されて馬脚を現わさなければ
地盤で当選できたかもね
155
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年12月18日(火) 21時56分54秒
前原氏 衆院選敗北は「公約にない増税やった」
前原氏は衆院選惨敗の理由について「公約に書いていない増税をやって、
失望、怒りになったのが一番大きい」と分析。「新たな方を決めただけで再スタートが
切れるとは思わない。総括をやり、反省点を時間をかけて示さないといけない」と指摘した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121218/stt12121815080007-n1.htm
156
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年12月18日(火) 22時01分08秒
自民は増税口にして勝ってるんですけど・・・
157
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年12月18日(火) 22時01分32秒
お前も賛成しただろ
158
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年12月18日(火) 22時08分51秒
前原くんは色々追求されて総括する事が沢山あるから
余計な時間はないよ?
159
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年12月18日(火) 22時11分54秒
前原がまた代表になってやらかしてくれないかなあ
160
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年12月18日(火) 22時13分55秒
前原代表の方が楽しい国会中継を期待できるねえ
161
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年12月19日(水) 00時02分27秒
ていうか
増税しない言ってて増税したと、増税する言ってて増税する
は違うでしょ
猿つーか猫でも怒るよ
餌やるふりしといてやらないとかさあ
162
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年12月19日(水) 00時06分51秒
前原は、マニフェストに書いたから、と言って八ッ場ダムを凍結しようとしたくせに、
マニフェストになく、議論すらしないと言っていた消費増税に賛成しやがって意味不明
163
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年12月19日(水) 00時14分00秒
消費税率を上げたからって、その比率に応じて税収が増えるわけではないし、
そもそも消費税率を5%に上げて以降、税収が下がっているよね。
財務省はどういうそろばんを弾いているんだろうか。
税収が上がろうが下がろうがどうでもいい、税率をいじること、それをやったことに意義がある、
とか考えているんだろうか。まさか
164
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年12月19日(水) 00時51分10秒
大東亜戦争が正しかったかどうか、まだわからない。
いずれにせよ、日本人は『大東亜共栄圏を作る』といってアジアの民衆を戦争に巻き込んだ。
武力戦で英米に遅れをとろうと、日本人が立派な大東亜共栄圏を完成させれば、日本の戦争の正義は貫かれる。
http://kuruzou.zero-yen.com/khukrit.htm
大事なのは、歴史の検証や、ましてや靖国議論などではない。
武力戦は終わっても、大東亜戦争には、まだ建設の大いなる作業が残されている。
爺さんたちが求めていたのは、現代日本人の「行動」だったのである。
165
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年12月19日(水) 07時00分41秒
さらば国会 落選組、淡々と議員会館退場「時間ない」「再就職先を」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121219/elc12121901270000-n1.htm
166
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年12月19日(水) 07時23分36秒
日米同盟「強化」実現 民主「負の遺産」が壁 「普天間」絡んだ糸解く必要
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121219/plc12121907050007-n1.htm
167
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年12月19日(水) 10時55分51秒
「年を越せば、もっとひどく」首相、決断の理由
野田首相が18日、首相官邸で川上義博首相補佐官と会談した際、今回の衆院解散・総選挙について
「来年1、2月も考えたが、年を越せば(結果は)もっとひどくなる。年内にやるしかなかった」などと、年内
の衆院選を決断した理由を語っていたことが分かった。
首相は「(来夏の)衆参同日選はやってはいけないと思っていた」とし、衆院選と参院選の時期を離す
ことを考慮したと説明。社会保障・税一体改革関連法が成立した直後の解散も考えたが、「(衆院の)
『1票の格差』や(赤字国債を発行するための)特例公債法案の問題があり見送った」と述べたという。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121219-OYT1T00225.htm
鳩山の時に解散してたらもっと生き残れたかもね
168
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年12月19日(水) 12時46分49秒
民主党の前原誠司国家戦略担当相が、衆院選惨敗に伴う野田佳彦首相(党代表)の辞意表明を受けて
22日に実施される党代表選に出馬しない意向を固め、周辺議員に伝えたことが分かった。
他の有力候補も火中のクリを拾うことに及び腰という。さながら“ババ抜き”の様相だ。
前原氏は18日の記者会見で、代表選について「今のところは、まったくの白紙」と述べた。
しかし、関係者によると、野田首相による早期の衆院解散を前原氏も後押しし、
結果的に民主党前議員の多くを落選させてしまった経緯などから、出馬を見送ることを周辺に伝えたという。
前原氏率いる議員グループは、衆院選大敗により約40人から約20人に激減。
後見人の仙谷由人元官房長官も落選し、支持基盤が揺らいだことも不出馬の背景とみられる。
前原氏のほかに名前が取り沙汰されているのは、細野豪志政調会長、
岡田克也副総理、馬淵澄夫政調会長代理、長妻昭元厚労相らだ。
民主党の中では比較的国民の人気が高い細野氏には、参院議員や若手を中心に待望論がある。
「参院のドン」輿石東幹事長とも関係は良好だ。ただ、周辺には「9月の代表選に出ずに、今回出る大義はない。
輿石傀儡とみられるのもマイナスだ。参院選で負ければ政治生命が終わるので、次期衆院選まで温存したほうがいい」と否定的な声もある。
細野氏は17日、党会合で「党再生の動きをしっかり支える1人になりたい」と述べ、
自ら先頭に立つことには慎重な姿勢もにじませた。
また、馬淵氏は周辺に「地元回りをする」、長妻氏は「意中の人がいる」と述べて不出馬の意向だ。
岡田氏は「特に何か決めているわけではない」と態度を明らかにしていない。
民主党関係者からは「もう輿石氏が自分で代表になって、参院選を仕切ればいいんじゃないか」
と投げやりな声も漏れる。民主党には、権力闘争をするパワーすらなくなったようだ。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121219/plt1212191142002-n1.htm
ババ抜きwww
169
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年12月19日(水) 12時51分30秒
衆院選で惨敗を喫し、政権を失った民主党。「A級戦犯」の野田佳彦首相をはじめ、
党勢凋落の共同責任を負う党幹部たちが政治的影響力を失う中、ただ1人“焼け太り”しているのが輿石東幹事長だ。
衆院選中は、地元の山梨にこもりきり。数少ない選挙応援では、
藤村修官房長官の名前を「イソムラ」と間違えて連呼し、周囲をあきれさせた。
選挙の責任者であり、ナンバー2でもある幹事長は引責辞任することになるが、
民主党参院関係者はこう明かす。
「輿石さんは表向き神妙にしているが、側近には『解散に反対した俺が戦犯扱いされる理由はない。
責められるべきは独断専行で解散を強行した野田首相と、協力した岡田克也副総理や安住淳幹事長代行たちだ』
と不満を漏らしている。前々から辞めたがっていた幹事長職は返上しても、謹慎するつもりは全くない」
幹事長は辞めても、参院民主党のトップである議員会長職は譲らず、
ポスト野田体制でも首脳陣の一角を占めるだろうという見立てである。
辞めていく野田首相に付き合っている暇などないという心境のようだ。
確かに、衆院で中政党に転落した民主党にとって頼みの綱は参院。
最盛期より所属議員は20人以上減ったが、それでもなお88議席を有する参院民主党は第1党だ。
日銀総裁の同意人事などで、ほかの野党とうまく連携すれば、政局の主導権を握ることも可能だ。
参院各党と太いパイプを持つ自分以外に、司令塔が務まる人間はいないという自負が輿石氏の背中を押しているようだ。
また、衆院で惨敗したことで、より参議院の発言力が増し、「野田氏の後継代表も参院を大事にしないと
党運営ができない」(同前)ことになり、参院を束ねる輿石氏の影響力が強まることになる。
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2178
予想通り、お家芸の内ゲバです
170
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年12月19日(水) 19時04分45秒
ババ抜き怖くて党代表選延期だってさ
全員議員辞職すればいいのに
171
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年12月19日(水) 19時37分53秒
輿石がやれ
安倍が参議院選までにチョンボしそうで危なっかしい
同じくらい危なっかしい輿石で対抗しろ
172
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年12月19日(水) 19時48分34秒
輿石は幹事長辞意を表明してるだろ
173
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年12月20日(木) 07時48分30秒
野田首相、飲み過ぎ?惨敗なのに…会食の締めで万歳三唱
野田佳彦首相は19日夜、衆院選惨敗に伴い26日に内閣総辞職するのを前に、
東京都新宿区の料理店で約3時間半にわたって首相秘書官らと会食し、労をねぎらった。
出席者によると、首相は冒頭「厳しい局面の中、明るいチームに支えられた。
楽しく過ごすことができた。お世話になった」とあいさつ。最後は万歳三唱で締めくくった。
19日夕の民主党両院議員総会では衆院選結果を受け、険しい表情で陳謝した首相。
料理店ではリラックスした様子でビールや赤ワイン、日本酒を飲み、秘書官の冗談に
笑顔でうなずく場面もあった。党再建の道筋が見えない中での首相の態度には党内から
批判も出そうだ。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/12/20/kiji/K20121220004811610.html
∩( ・ω・)∩
174
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年12月20日(木) 08時05分59秒
鳩山とかと違って野田はヒネリ無しのリアル馬鹿だから
175
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年12月20日(木) 08時46分18秒
いやいや鳩管と違って普通の人だから首相の重責ちゃんと感じてたんだろ。
解放されたんだから少しくらい飲むのは許してやろうや。
176
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年12月20日(木) 08時47分46秒
万歳三唱は如何なものかと
177
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年12月20日(木) 09時01分06秒
財務省の洗脳がまだ効いてるということ
178
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年12月20日(木) 11時30分07秒
そろそろ自民党監視部作ろうぜ?すでにあったっけ?
179
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年12月20日(木) 11時31分59秒
とっくに在日が立ててる
180
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年12月20日(木) 14時36分59秒
※Voice12月10日発売号掲載
(前略)
初代の鳩山由紀夫首相は「日本列島は日本人だけのものではない」と語り、
中国との軋轢が増す東シナ海を「友愛の海」といった。さらには決定事項であった普天間基地移設をめぐって混乱を招き、
「日米間に亀裂が生じた」というメッセージを諸外国に送った。
それがロシアのメドベージェフ大統領(当時)による北方領土訪問、韓国の竹島の武装強化、
中国の東シナ海へのさらなる進出を呼び込んだのである。
次の菅直人首相はさらにひどかった。「国籍は日本だが忠誠心は朝鮮半島にあるのではないか」と思えたほどだ。
そもそも民主党は2009年衆院選の際、在日の人たちをフル動員し、
政権奪取後には「在日のみなさんのおかげで当選することができました」と述べる議員すら現れた。
菅氏も自身の資金管理団体「草志会」が
北朝鮮とつながりがあるとみられる政治団体「政権交代をめざす市民の会」に政治献金をしていた問題で、
その献金の原資が税金から出ていたことがわかり、国会で追及がされようとしたまさにそのとき、
東日本大震災、福島第一原発事故が起こったのだ。
(中略)
日本の「脱原発」で喜んだのは誰か。ほかならぬ朝鮮半島の一国である韓国である。
韓国は国策として原発の輸出を推進しているが、その裏には軽電機メーカーとしてのサムスンの行き詰まりが見え隠れする。
軽電機は技術の転化が比較的容易で、今後、人件費の安い国がサムスンに代わって台頭してくる可能性が高い。
一方で、重電機の技術転化は簡単ではない。日本は戦前から続く重電機の歴史をもっているが、
重電機の最たるものが原発だ。日本が脱原発に向かえば、日本の学生は原発という進路がなくなり、
研究者にも勢いが失われる。働いている人も将来が見えなくなり、
事実、すでに東京電力の原発関係者の引き抜きが始まっているという。
(中略)
181
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年12月20日(木) 14時39分18秒
日本の「脱原発」で喜んだのは誰か。ほかならぬ朝鮮半島の一国である韓国である。
韓国は国策として原発の輸出を推進しているが、その裏には軽電機メーカーとしてのサムスンの行き詰まりが見え隠れする。
軽電機は技術の転化が比較的容易で、今後、人件費の安い国がサムスンに代わって台頭してくる可能性が高い。
一方で、重電機の技術転化は簡単ではない。日本は戦前から続く重電機の歴史をもっているが、
重電機の最たるものが原発だ。日本が脱原発に向かえば、日本の学生は原発という進路がなくなり、
研究者にも勢いが失われる。働いている人も将来が見えなくなり、
事実、すでに東京電力の原発関係者の引き抜きが始まっているという。
(中略)
鳩山氏は首相になるやCO2の排出量を25%削減すると国際公約したが、
これは原発の稼働を近い将来に50%にすることを前提としている。
それをゼロにするなら排出量は25%削減どころか、増えるしかないだろう。
今回の総選挙で自民党は「原子力に依存しなくてもよい経済・社会構造の確立をめざす」
「10年以内に持続可能な電源構成を確立する」と慎重な言い回しに終始したが、
国家の雌雄を決するエネルギー問題に新政権はいかに対処するのか。
問われているのは新しい総理の国家観、そして歴史観である。
それはとりもなおさず、エネルギーをどうするかにかかっているのだ。
毎年、何兆円ものムダ金を燃料代に使って平気な人は、政治家の資格がないと断定してよいだろう。
全文は
http://blogos.com/article/52546/?axis=&p=1
http://blogos.com/article/52546/?axis=&p=2
182
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年12月22日(土) 07時05分44秒
みんな・渡辺氏、参院選での民主との連携に言及
みんなの党の渡辺喜美代表は21日の記者会見で、来年夏の参院選について「1人区、2人区で
候補者調整をしないと全部自民党に取られかねない。非自民のすみ分けが絶対必要だ」と述べた。
その上で、連携相手について「一番大きい塊は民主党だ」と同党と連携する可能性に言及、
「民主党の次の代表が誰になるか着目する」とも語った。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/616610/
183
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年12月22日(土) 07時29分26秒
鳥越俊太郎「不思議なのは、一方的に民主党政権の失政をあげつらうような報道が目立ったこと」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121221-00000019-pseven-soci
失政以外に何かあったっけ?
184
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年12月22日(土) 07時45分55秒
岡田副総理の「結果は候補者の責任」に不満噴出
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20121221-OYT1T00455.htm
185
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年12月22日(土) 09時32分25秒
エジプトに300億円の円借款供与表明 玄葉外相、地下鉄向けに
玄葉光一郎外相は21日午前(日本時間同日夜)、ニューヨーク市内でエジプトのアムル外相と会談した。
玄葉外相は11月に予定される議会選挙など、エジプトの民主化移行を積極的に支援すると表明。
雇用創出のため、カイロの地下鉄整備に向けて約300億円の円借款を供与すると伝えた。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2200P_S1A920C1000000/
在エジプト韓国大使館と現地メディアによると、韓国の現代ロテムは21日までにエジプト運輸
省のトンネル公団(NAT)とカイロ地下鉄向けに180両の車両納入と維持・補修の契約を結んだ。
現代ロテムは22億エジプトポンド(約300億円)相当の受注に成功したことになる。
韓国大使館によると、入札には韓国や日本、中国など5カ国が参加したが、
現代ロテムが技術力と価格競争力で競り勝った。
ソース:中央日報日本語版 2012年12月21日12時35分[(c)聯合ニュース]
http://japanese.joins.com/article/371/165371.html?servcode=300§code=320
こそこそと
売国をする
民主党
186
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年12月22日(土) 09時36分26秒
このエジプトの地下鉄受注って菅がストップかけたんだよな
187
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年12月22日(土) 10時05分54秒
鳥越の鳥頭はどうにもならんね
188
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年12月22日(土) 10時25分19秒
日本の300億円がエジプト経由で韓国に渡るということ。
さすが売国奴集団民主党。
189
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年12月22日(土) 10時47分29秒
つーか選挙で完全に否定された今新しいことを決めるなっつうの
190
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年12月22日(土) 11時21分50秒
こんなん今決まった事でもねえわな
まあ日本企業の入札を飲ませる抱かせるダンピングで潰す
政府主導の動きが出来る下朝鮮根性の勝利だわ
血税出してキックバックホルホルの民主党売国議員は誰だろうな
借金背負ってポンコツ買わされたエジプトは可哀想だが間抜けだけだな
191
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年12月26日(水) 07時37分30秒
民主代表選 空席目立つ会場…漂うしらけムード
代表に就任、記者会見する海江田万里氏。会場には空席が目立った=25日、東京都港区(荻窪佳撮影)
首相にならない代表を決める25日の民主党代表選はしらけムードで始まった。
かつては会場を埋め尽くした衆院議員は4分の1以下に減り、報道陣の空席も目立つなど、会場はひっそりと静まりかえっていた。
投票を前にした決意表明で、馬淵澄夫元国土交通相(52)は開口一番、衆院選について「敗戦後の焼け野原に呆然(ぼうぜん)と立ち尽くすような思いだった」。
http://news.livedoor.com/article/detail/7265846/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/d/3/d3578_368_3d24112a034a02ed3fa72aad55c71a44.jpg
192
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年12月26日(水) 08時10分42秒
やけ野原にしたのは他ならぬ民主党政権だけどな。
193
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年12月26日(水) 19時36分39秒
http://uproda.2ch-library.com/616861yH5/lib616861.jpg
The END
194
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年12月26日(水) 19時57分07秒
無断転載・複製を禁じますにクソワロタ
195
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年12月26日(水) 20時24分12秒
民主党政権消滅
とにもかくにも目出度い
終わり民主のめでたさよ
196
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年12月26日(水) 20時38分58秒
政権交代こそが最大の景気対策
最後にこれを実行した事を評価する。
197
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年12月26日(水) 22時28分59秒
「おかしな人生ではない」鳩山氏の後援会解散へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121226-OYT1T01257.htm
198
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年12月26日(水) 23時13分17秒
「思いもかけず総理になるなど、この28年、波乱万丈だったが、おかしな人生だったとは思っていない。本当に幸せで恵まれた人生だった」
思いもかけず総理・・・
こんな馬鹿に国を滅茶苦茶にされたんだぜ?
199
投稿者:
納豆
投稿日:2012年12月26日(水) 23時28分59秒
親の七光りだけの空虚な人だった。
200
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年12月26日(水) 23時54分35秒
>安愚楽牧場の広告、海江田氏「いま感想を聞かれても」
>海江田氏は過去に、女性セブン(92年7月2日号)には「リスクはゼロ」とまで言い切ってしまっている。
>また、SAPIOでは、競馬の共同オーナーと比べて、和牛は賞金を獲得しなくても
>配当は確実に入ってくるという説明も行っている。
こんな党首でいいのか?本当にいいのか?
http://media.yucasee.jp/posts/index/12671
投稿者
メール
ファイル
(゚Д゚) <
前の50個
次の50個
レス全部を見る
掲示板に戻る
上へ