- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年11月07日(水) 19時26分33秒 
 - 咳が夜になるとひどくなるのはなぜでしょう?
夜は気温が下がるから、と言われることがあるのですが、たとえば暖房をつけていても咳は出ます。 
▼ ベストアンサー 
kouha
 
夜になると、自律神経のうちの副交感神経が緊張します。副交感神経の緊張しやすい状態というのは、気管支が収縮しやすく、咳の起きやすい状態になるわけです。
横向きに寝ると気管支が広がりやすくなるので、咳が辛いときは横向きに寝ると良いと言われます。
咳をする時に胸がヒューヒュー音がする場合は喘息の疑いもあります。  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年11月07日(水) 19時34分08秒 
 - プロは座って寝る 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年11月07日(水) 19時36分10秒 
 - へー
確かに夜出るこたが多い  
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年11月08日(木) 12時07分06秒 
 - たまにヒューヒューする 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年11月08日(木) 13時26分58秒 
 - 4=森口博子