原発総合スレ8基目
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年10月26日(金) 10時35分40秒

前スレ
原発総合スレ7基目
http://amezor-x.net/kalobby/111206231857.html

福一リアルタイム線量グラフ
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/index-j.html
全国の放射能情報一覧
http://new.atmc.jp/
個人測定リンク
http://wiki.livedoor.jp/ok2222/
放射線量マップ
http://hakatte.jp/geigermap/
ガイガ-君【放射線量情報】関東地域の放射線量を毎時00分と急上昇時に自動でつぶやきます。
http://twitter.com/geiger_warning
703投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年11月18日(月) 12時56分57秒
まだまだ隠してることありそうだよな
被曝で相当数死んでいそう
704投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年11月18日(月) 17時19分17秒
海近くで放射能濃度27倍に=福島第1地下水、3日前に比べ―東電
時事通信 11月18日(月)0時9分配信


東京電力福島第1原発で放射能汚染水が海に流出している問題で、東電は17日、
同原発1号機と2号機の取水口の間に掘った観測用井戸で同日採取した地下水から、
ストロンチウムなどのベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり2100ベクレル
検出されたと発表した。前回採取した14日の値は同76ベクレルで、27倍超に上昇した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131118-00000000-jij-soci
705投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年11月18日(月) 18時27分09秒
これだけ毎日超高濃度ベクレル絶賛バラまき中なのに最近基準値超えるような水産物減ったよな
706投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年11月18日(月) 18時47分18秒
いちいち報道しないんじゃない?
ちゃんと除外してるなら構わないし
707投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年11月18日(月) 18時55分13秒
でもその割には価格変動とか少ない気がするな
708投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年11月18日(月) 20時05分33秒
原発作業終了、取り出しは4体 

東京電力は、福島第1原発4号機の18日の核燃料取り出し作業が終わったと発表。4体取り出した。
http://www.47news.jp/FN/201311/FN2013111801002261.html
709投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年11月18日(月) 21時15分22秒
慣れた頃が注意
710投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年11月19日(火) 20時18分14秒
東京電力 (原子力) ‏@TEPCO_Nuclear 1時間

■お知らせ■4号機使用済燃料プールからの燃料取り出し作業について、本日午後6時28分、18体の燃料を燃料ラックから取り出し構内用輸送容器へ装てんし、構内用輸送容器1基目への新燃料22体の装てん作業が完了したことをお知らせします。 http://twme.jp/tenu/00JS
711投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年11月19日(火) 20時26分37秒
これが今後一年以上も毎日続くんだぜ?
一度も事故が起きないなんて到底有り得ないという気が
712投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年11月19日(火) 22時50分49秒
有り得ないかどうか終わった頃にこのスレあげて確認してみよう
713投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年11月19日(火) 23時07分07秒
改行無しに短縮URLといえばオレヘン
714投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年11月19日(火) 23時14分07秒
俺変が使うのはt.coだから違うよ
715投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年11月20日(水) 05時51分06秒
工事する場所を間違えて隣のタンクを工事したりとか
ありえないうっかりミスが頻発してるわけだが
716投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年11月20日(水) 17時19分00秒
4号機、核燃料輸送容器を引き上げ 

東電は、福島第1原発4号機プールから、未使用燃料22体を収納した輸送容器を引き上げ。
http://www.47news.jp/FN/201311/FN2013112001001826.html

うひょ〜
717投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年11月20日(水) 17時22分06秒
ソレどこに運ぶんだっけ?
718投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年11月21日(木) 05時29分21秒
お前の家
719投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年11月21日(木) 07時49分44秒
どっか脇においとく
720投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年11月21日(木) 07時51分13秒
とにかく今にも崩れそうなプールからおろすのに精一杯やねん
721投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年11月21日(木) 09時59分55秒
先のことなんて考えてへん
原発はロックやで!!
722投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年11月21日(木) 11時32分18秒
プールにプールするんやな
723投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年11月21日(木) 12時07分31秒
これから降ろすんだって!!

みんなつかまれ
724投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年11月21日(木) 12時11分45秒
“核燃料輸送容器”午後にも外に運び出しへ(11/21 11:47)

 福島第一原発で行われている4号機からの核燃料の取り出し作業は、まもなく燃料を入れた重さ91トンの巨大な金属容器を別の建物に運ぶ作業に移ります。

 東京電力によりますと、4号機の保管用のプールから引き上げた22体の燃料を水中カメラで確認したところ、爆発で落ちたがれきなどで傷がつくなどの問題はなかったということです。21日は、燃料を詰めた重さ91トンの金属容器を32メートル下のトレーラーに下ろすという最も危険を伴う作業を経て、午後にも震災や原発事故の影響の少なかった隣の建物に運び込みます。その後、容器から燃料を取り出して再びプールに入れると、1回目の燃料取り出し作業は完了します。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000016466.html
725投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年11月21日(木) 12時12分05秒
誰の子だ!
おろせ!
726投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年11月21日(木) 14時04分10秒 [十両]
えらいもん作ってしまってたんだなぁ
度々発生する地震の都度に日本終了を心配するようになるわ
727投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年11月25日(月) 22時35分50秒
高放射線量の使用済み燃料、26日取り出し開始
福島原発

 東京電力は25日、福島第一原子力発電所4号機の使用済み核燃料プールから放射線量が高い使用済み燃料を取り出す作業を26日に始めると発表した。

 東電は、放射線量が低い未使用の燃料を対象に、18日から実施した1回目の取り出し作業には、大きな問題はなかったとしている。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131125-OYT1T01120.htm
728投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年11月26日(火) 16時56分32秒 [三段目]
危険が危ないんだな
729投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年11月26日(火) 17時36分40秒
どうでもいいが
燃料棒って中身露出して無くても放射線出すのか?
730投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年11月26日(火) 17時50分17秒 [三段目]
どうでもいいことなら聞かないほうがええで
731投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年11月26日(火) 19時38分08秒
α線とβ線と・・・ってあのときたくさん勉強しただろ!
732投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年11月28日(木) 09時51分30秒
福島第一、護岸の井戸水から91万ベクレル 過去最高値

 東京電力は26日、福島第一原発の建屋海側の護岸に掘った観測井戸の水から放射性ストロンチウムなど
ベータ線を出す放射性物質が1リットルあたり91万ベクレル検出されたと発表した。護岸の地下水では過去最
高値という。

 東電によると、水は25日採取。護岸には近くの坑道から高濃度汚染水が染み出している。東電は「坑道からの
新たな漏れかどうかは分からない」と説明している。この観測井戸の過去の最高値は10月の同88万ベクレル。
この護岸のほかの観測井戸では7月に同90万ベクレルが検出されている。

http://www.asahi.com/articles/TKY201311270121.html
733投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年12月03日(火) 08時58分03秒
東京電力は2日、福島第一原発の建屋海側の護岸に掘った観測井戸の水から
放射性ストロンチウムなどベータ線を出す放射性物質が1リットルあたり
110万ベクレル検出されたことを明らかにした。過去最高値という。

東電によると、検出されたのは11月28日に2号機のタービン建屋近くの
観測井戸で採取した水。近くの坑道などから汚染水が染み出しているとみられる。
東電は「近くの井戸で地下水をくみ上げており、周囲の放射性物質が
集まったのではないか」と説明している。

http://www.asahi.com/articles/TKY201312020463.html
734投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年12月03日(火) 09時03分35秒
もう完全にアウトじゃん
735投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年12月03日(火) 15時51分55秒 [序の口]
毎週新記録更新しとるが
もしかしたら世界記録なのかコレ?
736投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年12月07日(土) 01時00分15秒

海側井戸で130万ベクレル=1カ月間上昇で2.4倍に―福島第1

時事通信 12月4日(水)12時0分配信

 東京電力は4日、福島第1原発1〜4号機の海側にある観測用井戸から、ストロンチウム90などのベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり130万ベクレル検出されたと発表した。採取は2日で、これまでの最高値110万ベクレル(11月28日採取)を更新。11月4日の54万ベクレルから上昇を続け約2.4倍になった。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131204-00000063-jij-soci
737投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年12月07日(土) 01時01分35秒
20分足らずで死…過去最高、屋外設備で放射線
福島原発

福島第一原発で、放射線量が毎時25シーベルトに上ると推計された配管(写真中央の少し右下で、上から下りてきた細い配管が右へ曲がる部分)=東京電力提供

 東京電力は6日、福島第一原子力発電所の屋外にある設備「主排気筒」の下部で、配管表面の放射線量が毎時約25シーベルトに上ると発表した。

 周辺の計測値から推計したもので、屋外の放射線量としては過去最高値。人が浴びると20分足らずで死に至る強さだ。事故時に1号機の格納容器から強制排気(ベント)を行った際、排気中の放射性物質が配管内に残った可能性があるという。東電は今後、主排気筒や配管の撤去などを検討するが、「非常に高い線量で、新しい工法が必要になるかもしれない」という。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131206-OYT1T01127.htm
738投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年12月11日(水) 23時38分26秒
高レベル放射性廃液、来年度から処理開始へ

 日本原子力研究開発機構が、東海再処理施設(茨城県)で保管している高レベル放射性廃液をガラスに混ぜて固める処理を、2014年度から始めることが、11日にほぼ決まった。

 廃液は爆発などの危険があり、処理を急ぐ必要があるため、原子力規制委員会が同日、新規制基準に基づく審査の前に施設稼働を認める方針を決めた。しかし、処理には約20年かかるうえ、処理後のガラス固化体を保管する設備が不足している。規制委は今後、同機構の処理を厳しく監視していく。

 同施設は改修のため、07年から運転を停止している。高レベル放射性廃液406立方メートルと、プルトニウム溶液3・5立方メートルがたまっており、田中俊一委員長は同日の定例会で「この状態が続いたのは、経営者の姿勢の問題」と指摘。同機構幹部を近く定例会に呼び、確実な処理と作業計画の短縮などを求める考えを示した。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131211-OYT1T01122.htm
739投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年12月12日(木) 08時52分04秒
【ワシントン=中島達雄】米原子力規制委員会(NRC)は9日、
アーカンソー州にあるニュークリアワン原子力発電所2号機で変圧器が爆発する事故が起きたと発表。

 事故対応センターを設置して、原因調査を始めた。

 同原発を運営する電力大手エンタジー社によると、爆発は米中部時間の9日早朝に発生。
火災が起きたが、放射性物質は漏れておらず、けが人も出なかった。
NRCの4段階のトラブル分類のうち、最も低い「異常事象」と判断している。

 NRCによると、2号機は、通常の外部電源の供給が止まったため、原子炉が自動停止し、非常用ディーゼル発電機などで原子炉を冷却中。
同社は原因が判明するまで、2号機を運転しないことを決めた。1号機は運転を続けている。

 同原発では3月、運搬中の発電機が落下して作業員1人が4亡、8人が負傷する事故が発生していた。
(2013年12月10日12時19分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131210-OYT1T00405.htm
740投稿者:定例  投稿日:2013年12月13日(金) 22時14分30秒
 福島第一原子力発電所の護岸にある観測用井戸の水から高濃度の放射性物質が検出されている問題で、
東京電力は13日、ストロンチウムなどベータ線を出す放射性物質の濃度がさらに高まり、
地下水の濃度としては最高の1リットル当たり180万ベクレルが検出されたと発表した。

 観測は12日。この井戸の観測値は2日に130万ベクレル、9日に150万ベクレルと上昇傾向を示している。

 東電は「付近の護岸改良工事や地下水のくみ上げが、影響しているのではないか」と見ている。
周辺の別の井戸の観測値は上昇していない。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131213-OYT1T01097.htm
741投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年12月14日(土) 00時04分01秒
原発事故当初の消防車による注水、原子炉届かず

 2011年3月の福島第一原子力発電所事故の発生当初に、消防車を使って1〜3号機の原子炉に注水した際、注水経路となった配管の分岐点の弁を閉めなかったために、冷却水の大半が原子炉に入らなかったことが、東京電力の調査で分かった。

 このうち、2号機は、炉心の核燃料が溶融し始めた直後に注水が始まっており、東電は「原子炉に水が十分入れば、溶融の進行を抑えられた可能性がある」と推定している。

 政府の事故調査・検証委員会は昨年7月、東電の調査が不十分だと指摘。新潟県の泉田裕彦知事も、柏崎刈羽原発の再稼働問題に関連し、事故の再検証を求めてきた。東電はこうした経緯を踏まえ、未解明の問題点を調べ直している。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131213-OYT1T00649.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20131213-531483-1-L.jpg
742投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年12月15日(日) 15時22分52秒
全国的に肥満傾向の子供の割合が減少 ※なぜか福島だけ増加、震災前後で1.8倍も
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131213/k10013815041000.html
やはり外に出ないとダメなのか
743投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年12月16日(月) 16時35分45秒
地下水汚染、収束見えず=漏出箇所の特定困難−公表半年、流出続く・福島第1

東京電力が福島第1原発の海側で、地下水が放射性物質に汚染されていると公表してから19日で半年になる。
放射性物質の濃度は上昇し、海への流出も続くが、東電や政府は抜本的な解決策を打ち出せておらず、
収束の兆しは見えない。

第1原発では特に1、2号機の海側で高濃度の汚染地下水が検出されている。12月に入ってからも、
護岸から約40メートルの井戸でストロンチウム90などベータ線を出す放射性物質の濃度が上昇。
12日に採取した地下水からは1リットル当たり180万ベクレルが検出され最高値を更新した。
東電が放射性物質を含む水を排出する場合の暫定基準はストロンチウム90で10ベクレル未満だ。

東電は汚染地下水の海への流出を防ぐため、1、2号機の護岸近くに止水剤を注入し、土壌を固めて
地中に壁を造った。壁の手前で地下水をくみ上げているが、11月17日には壁を越えた海側で
地下水の放射性物質濃度が3日前の27倍超の同2100ベクレルに上昇。汚染の拡大を防げない
現状が浮き彫りになった。

地下水の汚染は、1〜3号機原子炉で溶けた核燃料を冷やすため注入され、原子炉建屋などの地下に
たまった高濃度汚染水が混ざったことが原因とみられる。汚染水がどこから地中に漏れているのか、
東電も政府も把握できていない。

第1原発では事故直後の2011年4月と5月、2号機や3号機のトレンチ(ケーブルなどの地下管路)
に流れ込んだ高濃度汚染水が海に流出した。このトレンチにたまった汚染水が地中に広がった可能性が
当初指摘されたが、タービン建屋などから直接漏れた恐れも否定できず、特定は難しい。

汚染地下水は港湾に流れ込み、外洋に拡散している可能性が高い。東電は外洋の海水面近くの放射性物質
濃度に大きな変動はないと説明するが、海底には事故で放出された放射性物質が沈んでおり、地下水流出の
影響は正確に把握できていない。(2013/12/15-14:20)

http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2013121500072
744投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年12月16日(月) 17時04分25秒
ぜんぜんコントロールされてねえじゃん
745投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年12月16日(月) 17時10分28秒
ボストロールで十分じゃん
746投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年12月17日(火) 12時34分47秒
福島原発の地下水67→63000ベクレルへ


地下水の高濃度汚染を計測=港湾近く、6万3000ベクレル―福島第1

東京電力は17日、福島第1原発1号機の港湾から5メートルの観測用井戸で16日に採取した地下水から、
ストロンチウム90などのベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり6万3000ベクレル検出されたと発表した。

この井戸の地下水ではこれまでの最高値が同67ベクレルだった。 

東電によると、この場所は海への流出防止策である土壌への止水剤注入や地下水のくみ上げ作業が行われていない。
汚染された地下水はそのまま港湾内に流れ込んでいるとみられる。
東電が定めた汚染水の暫定排出濃度基準はストロンチウム90で同10ベクレル未満。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131217-00000031-jij-soci
747投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年12月17日(火) 12時45分38秒
よく怒られないな周りの国から
748投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年12月17日(火) 14時47分34秒
世界の警察が垂れ流してるからな
その点こいつは事故だし
749投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年12月18日(水) 08時27分23秒
溶けた核燃料取り出しに向け 技術公募

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131218/k10013914701000.html
高度な技術が要求される東京電力福島第一原子力発電所のメルトダウンした核燃料の取り出しに向けて、国は必要となる技術の公募を始めました。

3つの原子炉でメルトダウンが起きた福島第一原発の廃炉には30年から40年かかるとされ、中核となる溶けた核燃料の取り出し作業も7年後の平
32年度以降に始めることが目標になっています。高度な技術が要求されるため、国は内外に協力を求めて必要となる技術の公募を始め、17日説明
会には、メーカーの技術者などおよそ130人が出席しました。
技術の募集の窓口で、研究機関や電力会社などでつくる「国際廃炉研究開発機構」の担当者は燃料の取り出し作業は作業員の被ばくを抑えるため、
原子炉格納容器に水をためて、強い放射線を遮って行うという今の方針を説明しました。そして、配管や構造物で複雑になっている原子炉や格納容器
の内部で溶け落ちた燃料の状態を調べる方法や、遠隔操作などで燃料を取り出す技術の提案や情報提供をしてほしいと呼びかけました。
国際廃炉研究開発機構の鈴木一弘専務理事は、「これだけの核燃料が大規模に壊れたのは世界で初めてだが、参考になる技術は、世界に多くあると
考える。原子力以外の分野からもさまざまな提案をしてほしい」と話しています。
技術提案は国際廃炉研究開発機構のホームページで、来月31日まで受け付けています。

技術研究組合 国際廃炉研究開発機構
http://irid.or.jp/

「燃料デブリ取り出し代替工法についての情報提供依頼(RFI)要領」を掲載しました。
情報提供依頼(RFI)要領
http://irid.or.jp/fd/?page_id=171&lang=ja
技術提案についての情報をご提供いただける方は、下記の燃料デブリ取り出し代替工法についての情報提供依頼(RFI)要領をご覧の上、
専用のウェブ様式(入力ページ)にご記入いただきご提出いただきますようお願いいたします。
ウェブ様式(入力ページ)は12月20日を目途に開設予定です。

燃料デブリ取り出し代替工法についての情報提供依頼(RFI)要領(PDF)
http://irid.or.jp/debris/TandC_J.pdf
750投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年12月19日(木) 11時02分49秒
>>746の訂正記事

高濃度検出は測定ミス=福島第1の海側地下水−東電

東京電力福島第1原発1号機海側の観測用井戸で採取した地下水から
ストロンチウム90などのベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり
6万3000ベクレル検出された問題で、東電は17日、別の場所で採取
した汚染水が混入したため高い値が出たと発表した。

東電によると、17日に同じ井戸から採取した地下水の濃度を測定した
ところ、ベータ線を出す放射性物質は検出限界値未満だった。

周辺の井戸からも高い値の放射性物質濃度は検出されていない上、
16日に測定した際に別の場所で採取した汚染水を同時に取り扱った
ことから、混入が原因と判断した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013121800053
751投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年12月19日(木) 11時32分04秒
信じない
752投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年12月19日(木) 13時55分45秒 [三段目]
原子炉圧力容器を持ち上げて、その下から一回り大きな頑丈な容器を入れて、水漏れしちょる原子炉圧力容器ごと水で冷やせばええやん
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <
  前の50個 次の50個 レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ