■
原発総合スレ8基目
1
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年10月26日(金) 10時35分40秒
前スレ
原発総合スレ7基目
http://amezor-x.net/kalobby/111206231857.html
福一リアルタイム線量グラフ
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/index-j.html
全国の放射能情報一覧
http://new.atmc.jp/
個人測定リンク
http://wiki.livedoor.jp/ok2222/
放射線量マップ
http://hakatte.jp/geigermap/
ガイガ-君【放射線量情報】関東地域の放射線量を毎時00分と急上昇時に自動でつぶやきます。
http://twitter.com/geiger_warning
607
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年09月26日(木) 11時48分42秒
震災の時、色んな原発作業員の告発ブログとか出て
既出なんだろうけど、現場経験者すらこういう感じらしい
↓
動き辛く蒸し暑い防護服来て、顔面全体覆うマスクも
直ぐに曇って前が見辛い。息苦しい。鼻もかめない。
んで数メートル〜十数メートル離れた場所に馬鹿でかいボルトを締めに行く。
放射能のシーベルトが高すぎて、20秒位しかいれないからだって。
数人のメンバーの内、1人がでかいスパナ担いで、走ってその現場に行き、20秒程
動きづらい、曇って見えにくい状態で締め、また走って戻り交代。
それを繰り返してやっと一箇所終わる
やっと慣れた作業員は、規定シーベルトに達してその原発から撤退
ず〜っとこんなんだと。
608
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年09月26日(木) 13時42分36秒
東京電力福島第1原発のタンクから高濃度汚染水が漏れた問題で、東電は26日、
漏れたタンクの北側にある観測用井戸で24日に採取した地下水から、放射性物質の
トリチウムが1リットル当たり17万ベクレル検出されたと発表した。
漏えいタンク付近で採取した地下水のトリチウム濃度の最高値。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013092600415
609
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年09月26日(木) 14時51分47秒
もうこれ等放射性物質の値がジンバブエドルみたいなんで、不感症になったわさ
これって殆どの日本人がこうでね?
610
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年09月26日(木) 14時56分52秒
変態ホモの納豆も、最近では好青年におもえてきたし
611
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年09月26日(木) 19時15分00秒
日本がというより地球がもう終わりなんじゃないのか?
612
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年09月27日(金) 20時07分58秒
汚染水浄化装置、1カ月半ぶり試運転再開 福島第一原発
東京電力福島第一原発事故でたまり続ける汚染水について、東電は27日、汚染水から放射性物質を除去する装置
「ALPS(アルプス)」の試運転を約1カ月半ぶりに再開したと発表した。
装置内のタンクなどで腐食が見つかったために試運転を止め、高濃度汚染水の浄化ができない状態が続いていた。
東電は11月までに三つある系統のすべてで試運転を再開したい考えだ。
ALPSは、ストロンチウムなど62種類の放射性物質を除去する装置。A〜Cの3系統あり、それぞれの系統で
1日250トンの汚染水処理ができる能力がある。タンクにためた汚染水の放射性物質の濃度を下げ、
万が一タンクから漏れた場合の危険を少なくすることが期待されている。
3月末に実際に汚染水を通す試運転を始めた。6月に装置内のタンクから汚染水漏れが発覚。
各系統の運転を順次止めて原因調査と補修工事を進めていた。東電によると、27日未明に試運転を始めたのは
C系統。10月下旬にA系統、11月中旬にB系統も試運転を再開する予定という。
http://www.asahi.com/national/update/0927/TKY201309270231.html
613
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年09月27日(金) 21時26分48秒
トリチウムは除去できないんだよね酸素と結合して水自体になっちゃうから
614
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年09月27日(金) 21時28分41秒
>>609
いずれ5年後か10年後か20年後か分からないけど世界各国から損害賠償請求されて日本の経済ガタガタ→ハイパーインフレ→戦争
と読んでる
615
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年09月27日(金) 22時10分17秒
アメリカじゃ特許侵害されてたら泳がせて取れるだけ取るからな
616
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年09月27日(金) 22時43分30秒
米『国債と相殺しよっと♪』
617
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年09月29日(日) 14時54分27秒
切り札の汚染水浄化装置 わずか1日で停止
東京電力は28日、福島第1原発の放射性汚染水を浄化する多核種除去装置「ALPS(アルプス)」に不具合が見つかり、
汚染水の処理を停止したと発表した。同装置は27日未明、約2カ月ぶりに試験運転を再開したばかり。
【「切り札」の高性能アルプスにあった不安とは】汚染水、手に余す東電
東電によると、27日午後10時37分、最初の処理工程で生じる沈殿物を含んだ汚染水を排出する過程で不具合が見つかった。
運転再開から停止までに約100トンの汚染水を処理したという。不具合の原因は調査中で、復旧の見通しは不明。
アルプスはトリチウム(三重水素)以外の62種類の放射性物質を除去する能力があり、汚染水対策の「切り札」と位置付けられている。
今年3月に試験運転を開始したが、タンクの腐食による水漏れが発覚し、8月に運転を停止した。2014年1月の本格稼働を目指し、
今月27日に3系統中の1系統で試験運転を再開していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130928-00000043-mai-soci
618
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年09月29日(日) 16時13分21秒
もうどうしようもないんだから助けてくださいシャア少佐って国連みたいなのに訴えればいいのに
619
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年10月02日(水) 17時08分42秒
福島第一原発、保管タンクからあふれた水4トンは高濃度の汚染水
東京電力福島第一原子力発電所で、1日、雨水を保管するタンクからおよそ4トンの水があふれ出したトラブルで、このタンクの水は
比較的高い濃度の放射性物質に汚染されていたことが分かりました。
東京電力は、敷地内のせきにたまった雨水を移す作業で移送先を間違えたのが原因とみて調べています。
福島第一原発では1日、敷地内のせきにたまった雨水が移送されていた4号機の山側にあるタンクから水があふれ出し、およそ4トン
の水がタンクの周辺の地面にしみ込んだとみられています。
東京電力でタンクに残っていた水を調べたところ、ベータ線という種類の放射線を出す放射性物質が、1リットル当たり390ベクレルと、
多くを占めるとみられる放射性ストロンチウムの海への排出基準の1リットル当たり30ベクレルを上回る、比較的高い濃度で検出され
ました。
今回移送が行われたせきの水では、先月の大雨の際、1リットル当たり160ベクレルのベータ線を出す放射性物質が検出されていて、
東京電力では、これに比べてタンク内の濃度が高くなった原因を調べることにしています。
また、1日は雨水を、水があふれたタンクとは別の場所に移す予定だったということで、東京電力は移送先を間違えたのが原因とみて、
配管の状況などを詳しく調べることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131002/k10014960161000.html
620
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年10月03日(木) 06時59分29秒
汚染水漏れ、別タンクから20万ベクレル 海洋流出の恐れ
東京電力は2日、福島第1原発の汚染水をためているタンクの上部から新たな水漏れを発見し、
漏れた水からストロンチウム90などベータ線を放出する放射性物質が1リットルあたり20万ベクレル検出されたと発表した。
点検用の足場を伝ってタンクを囲うせきの外へ漏れ出ていることを確認。近くの排水溝を経由して海に流れ出た可能性もあるという。
8月に300トンの汚染水漏れが発覚したのとは別のタンク群。新たな高濃度汚染水漏れを受け、
東電は同日、原子炉等規制法に基づき国に報告した。
東電によると、漏れは同日午後8時5分ごろ、「B南エリア」タンク群で周囲のせき内にたまった雨水を移送する作業中だった社員が発見。
タンク外壁を流れているのが目で見て分かる漏れ方だったという。放射性セシウム濃度は同18〜54ベクレルと比較的低く、
セシウム除去後の処理水をためていたタンクとみられる。【斎藤有香】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131003-00000002-mai-soci
621
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年10月03日(木) 11時14分35秒
タンクの汚染水、海に流出=東電
時事通信 10月3日(木)10時52分配信
東京電力は3日、福島第1原発で2日に貯蔵タンクからの漏れが確認された汚染水が海に流出したことを明らかにした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131003-00000055-jij-soci
622
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年10月03日(木) 12時43分28秒
汚染水が港湾外に流出、別タンクから排水路通じ
東京電力は3日、福島第一原子力発電所の貯蔵タンクから高濃度の汚染水があふれ、430リットルがタンク群を囲むせき
(高さ30センチ)の外側へ漏れたと発表した。
タンク内の汚染水には、ストロンチウムなどの放射性物質が1リットルあたり58万ベクレル(国の放出限度は同30ベクレル)含まれている。
タンク脇を通る側溝から通常より高濃度の放射性物質が検出されたことから、東電はせき外へ漏れた汚染水の一部が、
側溝から排水路を通じて海(港湾外)へ流出したとみている。
東電によると、タンクの容量は約450トン。
8月に汚染水300トンの漏えいが判明したタンクとは別で、海から約300メートルの「B南エリア」というタンク群にある。
台風接近による大雨で、せきの内側にたまった雨水があふれそうになったため、東電は2日、朝と昼に2度、ポンプで雨水をくみ上げ、
タンクへホースで移した。午後8時過ぎ、タンクの天板(ふた)付近からあふれているのに作業員が気付いた。
ふたから約2メートル下に作業用の足場があり、水はそこに垂れた後、せきの外側へ落ちていた。
タンクは斜面に設置されており、傾いていた。汚染水は、最も低い位置の端で、ふたと側板の間から漏れたとみられている。
東電は雨水を入れた後、タンクのふたの中央部にあるマンホールから中を調べ、「満水まで10センチの余裕がある」と判断したが、
実際には既に低い方の端で満水だった可能性が高い。
東電は、1度目の移送後、応急措置を取った午後9時頃までの最大約12時間にわたり、汚染水流出が続いていたとみている。
(2013年10月3日12時15分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131003-OYT1T00506.htm
623
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年10月03日(木) 12時51分41秒
>高濃度の汚染水があふれ、430リットルが
>1リットルあたり58万ベクレル(国の放出限度は同30ベクレル)
これはちょっとやばいんちゃう?似たようなのが連発されててまぎらわしいけど
>東電によると、タンクの容量は約450トン。
ほとんど全部出てますやん・・・
624
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年10月03日(木) 18時56分54秒
汚染水漏れ、水の入れ過ぎが原因であると発表-東電
東京電力福島第1原発の地上タンクで新たに汚染水漏れが見つかった問題で、東電は3日、漏(ろう)洩(えい)原因について、
タンクが傾斜地にあるにもかかわらず、ほぼいっぱいまで汚染水を入れたため、タンク天板部からこぼれ出たと発表した。
漏れた汚染水は足場をつたってタンクを囲う堰(せき)外へ出て、近くの排水溝を通り外海へ流出したとみられる。
漏洩があったのは、西から東へ傾いた地形に造られた「B南」と呼ばれるタンク群の1基。台風22号に伴う雨で生じた
堰内のたまり水をポンプでくみ上げ、タンクの傾きを踏まえてタンクの天板から10センチの位置を目安に水をためていたが、
貯水量が予測を上回り、天板の端から漏れ出た。
タンクは鋼板をボルトでつなぎ合わせた「フランジ式」と呼ばれる簡易製で、天板もボルトで止めてあるが、水密性はないという。
タンクでは通常容量の8割を目安にためているが、タンク数の切迫や雨水回収の必要性から、今回は99%まで水をためていた。
東電は3日午前に会見を開き、尾野昌之原子力・立地本部長代理は「容量のぎりぎりを狙いすぎた回収計画が甘かった」と述べ謝罪した。
漏れた水は、ストロンチウムなどのベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり58万ベクレル含まれ、
東電は最大12時間にわたり約430リットルが漏れ出たと推定している。
福島第1原発では、8月にも別の地上タンクから推定300トンの汚染水が漏洩し、排水溝を通って外海へ流出していた。
産経新聞 10月3日(木)12時23分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131003-00000524-san-soci
625
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年10月04日(金) 14時24分07秒
東電福島第1原発、汚染水処理設備また停止
東京電力は、福島第1原発で試運転中の汚染水処理設備で異常を知らせる警報が鳴り停止したと発表。
http://www.47news.jp/FN/201310/FN2013100401001446.html
626
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年10月07日(月) 12時27分59秒
福島第1原発で4カ月 がん「被ばくが原因」 札幌の55歳男性が労災申請
(10/06 07:25、10/06 14:43 更新)
東京電力福島第1原発事故後の2011年7月から10月まで同原発で作業し、その後膀胱(ぼうこう)がんなど三つのがんを併発した札幌市在住の男性(55)が、発がんは作業中の放射線被ばくが原因だとして労災の申請をしていたことが5日分かった。
原発事故後、被ばくを理由に労災を申請した人はこの男性を含めて全国で4人。いずれも審査中で、労災が認定された例はまだない。
男性は重機オペレーターとして同原発の原子炉建屋周辺でがれきの撤去作業などに従事した。被ばく線量が4カ月間だけで原発作業員の通常の年間法定限度である50ミリシーベルトを超えたため、同年10月末で現場を離れた。
12年5月に膀胱がんが見つかり、札幌で手術。今年3月には大腸がんと胃がんも見つかった。現在も通院しながら抗がん剤治療を続けている。転移でなく、それぞれの臓器で独立して発病していた。<北海道新聞10月6日朝刊掲載>
福島第1原発で4カ月 がん「被ばくが原因」 札幌の55歳男性が労災申請−北海道新聞[道内]
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/496287.html
627
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年10月07日(月) 13時19分24秒
福島第1、原子炉への注水ポンプが停止
東京電力は、福島第1原発1、2号機の原子炉に注水するポンプが停止したと発表した。
http://www.47news.jp/FN/201310/FN2013100701001632.html
628
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年10月07日(月) 14時19分08秒
福島第1、配電盤誤操作で冷却ポンプ停止
別系統で注水
東京電力は7日、福島第1原子力発電所1号機の原子炉に注水するポンプが同日午前9時45分ごろ、停止したと発表した。配電盤から電源が供給されなくなったためで、直後に自動的に別系統のポンプを使った注水に切り替わっており、冷却は続いている。
東電や原子力規制庁によると、配電盤を点検していた作業員が誤って操作パネルの停止ボタンを押したことが原因とみられる。東電などが詳しく調べている。
東電によると、電気の供給が止まったのは、複数ある1〜4号機共通の配電盤の一つで、1号機タービン建屋2階にある。溶融した核燃料の冷却が続けられている1〜3号機のうち、2、3号機の原子炉を冷却するポンプは別の配電盤を使っており、影響はない。〔共同〕
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0701J_X01C13A0CR0000/
629
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年10月08日(火) 13時32分45秒
福島第1、トリチウム23万ベクレル 漏洩タンク周辺で最高値
東京電力は8日、福島第1原子力発電所で高濃度汚染水約300トンが漏れた地上タンク近くの観測用井戸の地下水から、
放射性物質トリチウムが1リットル当たり23万ベクレル(法定基準は6万ベクレル)検出されたと発表した。
汚染水が漏れた「H4」と呼ばれるタンク群周辺では最高値。
同じ井戸で9月下旬、トリチウムが1リットル当たり19万ベクレル検出された後、
低下傾向だったが、再び上昇した。東電は「上昇した原因は不明」としている。
この井戸は汚染水が漏れたタンクから北に約20メートル離れた場所で、6日に地下水を採取した。
ストロンチウムなどベータ線を出す放射性物質は1リットル当たり250ベクレル検出された
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0801K_Y3A001C1CR0000/
630
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年10月08日(火) 20時57分50秒
東京電力福島第一原発事故に伴い大気中に放出された放射性物質は「セシウムの134、137を合わせて
2万兆ベクレルになるとみている」と東電の廣瀬直己社長が7日の閉会中審査の参議院経済産業委員会で語った。
廣瀬社長は「現在も毎時1000万ベクレルの追加的放出がある」と
大気汚染が継続的に続いているという深刻な状況にあることを示した。
また、海洋への放射性物質の放出について「当初は7100兆ベクレル放出されたとみている。その後、
地下水の汚染などにより、最大で1日あたり最大200億ベクレルのセシウムが放出されているとみている」と述べた。
日本共産党の倉林明子参議院議員の質問に答えた。
http://www.zaikei.co.jp/article/20131008/155680.html
631
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年10月08日(火) 22時34分41秒
まんちょ言われてもな
632
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年10月09日(水) 13時24分53秒
福島原発、配管誤って外し汚染水漏れ
東電は福島第1原発で、作業員が装置の配管を誤って外し、高濃度の汚染水が漏れたと発表。
http://www.47news.jp/FN/201310/FN2013100901001304.html
633
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年10月09日(水) 13時26分52秒
東京電力福島第1原発の貯蔵タンクから約300トンの高濃度汚染水が漏れた問題で、
東電は9日、漏れたタンク北側の観測用井戸で7日に採取した地下水から、
放射性物質のトリチウムが1リットル当たり25万ベクレル検出されたと発表した。
6日には同23万ベクレルが検出されており、
漏えいタンク周辺では最高値が2日続けて更新された。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013100900363
634
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年10月09日(水) 13時54分41秒
もう何もしない方がいいんじゃねえのか
635
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年10月09日(水) 13時56分33秒
近寄ることすら出来ないので何もできないんだろ
636
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年10月09日(水) 14時18分45秒
汚染水、ミスで建屋内漏えい=作業員が被ばくの可能性? 福島第1
時事通信 10月9日 12時49分配信
原子力規制委員会は9日、東京電力福島第1原発で、汚染水の塩分を除去する装置で作業中にミスがあり、
建屋内に汚染水が漏えいしたと発表した。当時、現場で作業していた協力企業の作業員が汚染水を浴びた可能性があるという。
規制委によると、汚染水の漏えいは9日午前10時すぎに発生。
作業員が誤ってホースの継ぎ手部分を外したことが原因で、約50分後に停止した。
漏えいがあったのは、放射性セシウムの濃度を減らした汚染水から塩分を除去する装置。
同装置内の汚染水を8月13日に測定した際、ストロンチウムなどのベータ線を出す放射性物質が
1リットル当たり3700万ベクレル含まれていたことが分かっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131009-00000056-jij-soci
637
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年10月10日(木) 06時02分17秒
港湾内、セシウム濃度13倍に急上昇=土壌固め影響か―福島第1
東京電力は10日未明、福島第1原発の港湾内で9日に採取した海水から
最大で1リットル当たり1200ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
採取場所は2号機取水口の前で、湾内の水の移動を抑制する水中カーテン「シルトフェンス」の内側。
前日採取分(同90ベクレル)から約13倍に急上昇した。
2号機取水口近くの護岸では、汚染された地下水が海に流出するのを防ぐため、薬剤で土壌を固める工事が行われている。
東電は「薬剤を注入する際の圧力で、汚染された土の一部が港湾内に出たため」とみている。
2号機取水口付近では、事故直後の2011年4月に高濃度汚染水が流出しており、土壌が汚染されているという。
シルトフェンス外側でも、セシウムが同227ベクレルと前日採取分(同106ベクレル)の2倍に上昇した。
時事通信 10月10日(木)1時38分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131010-00000005-jij-soci
638
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年10月10日(木) 15時14分25秒
かな〜り不安だわさ
http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/122.html
639
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年10月10日(木) 18時49分54秒
福島第1原発港湾外でセシウム
福島第1原発の港湾外の海水から、放射性セシウム137が1リットル当たり1・4ベクレル検出。
http://www.47news.jp/FN/201310/FN2013101001001612.html
640
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年10月10日(木) 19時15分28秒
原発の港湾外の海水でセシウム 福島第1沖1キロ
2013年10月10日 17時06分
東京電力福島第1原発の港湾外の海水で、放射性セシウム137が1リットル当たり
1・4ベクレル検出されたことが10日、関係者への取材で分かった。東電は国に通報した。
陸側から漏れた汚染水の影響の可能性がある。
検出された場所は「港湾口東側」と呼ばれる調査地点で、第1原発の沖合約1キロ。
この場所では今年8月から海水の調査を始めたが、これまでセシウムは検出されていなかった。
セシウム137を原発から排出する場合の法定基準は1リットル当たり90ベクレル。
(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013101001001640.html
641
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年10月10日(木) 19時34分44秒
福島第一周辺海域、IAEAと共同調査を検討
菅官房長官は10日午前の記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所の汚染水問題に関連する周辺海域の水質調査について、「国際原子力機関(IAEA)が国際機関だから、そういったところが中心になって行うことが基本だ。世界各国に分かりやすく、透明な情報を発信していく必要がある」と述べ、政府とIAEAの共同調査を検討していることを明らかにした。
汚染水の問題をめぐっては、韓国政府が9月に福島県など8県の水産物を全面禁輸とし、日本政府が撤回を求めている。各国の専門家が参加するIAEAとの共同調査は、データの客観性をより高め、韓国の禁輸が科学的根拠に基づいていないと訴える狙いがある。
韓国政府の水産物禁輸措置について、菅氏は記者会見で「早期の撤廃を求めている。IAEAなどの国際機関も含め、(水質データを)示すことが大事だ」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131010-OYT1T00577.htm
642
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年10月13日(日) 17時23分54秒
港湾出口でセシウム最高値=6月以降で、他2カ所も−福島第1
東京電力福島第1原発で放射性物質に汚染された水が海へ流出している問題で、東電は12日、
外洋とつながっている同原発港湾出口付近で、11日に採取した海水から放射性セシウムが
1リットル当たり10ベクレル検出されたと発表した。
測定を始めた今年6月以降で最も高い濃度。
他に港湾内の2カ所でもセシウム濃度が同月以降の最高値を計測。
東電は「原因は分からない」と話している。(2013/10/12-23:15)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2013101200315
トリチウム32万ベクレルに上昇 福島第1漏洩タンク近くの井戸 2013.10.12 18:10
東京電力は12日、福島第1原発で高濃度汚染水約300トンが漏れた地上タンクの観測用井戸で、地下水から
放射性物質のトリチウムが1リットル当たり32万ベクレル(法定基準は6万ベクレル)の濃度で検出されたと発表した。
水は10日に採取した。漏えいがあった「H4」タンク群周辺では過去最高値。
この井戸では6日採取分で23万ベクレルを検出して以降、トリチウム濃度が上昇している。
また第1原発港湾口で11日に採取した海水から1リットル当たりセシウム134を2・7ベクレル、セシウム137を
7・3ベクレルそれぞれ検出。いずれも6月以降で最も高い値。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131012/dst13101218110006-n1.htm
643
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年10月13日(日) 22時49分56秒
福島第1原子力発電所の半径20キロ圏内に置き去りにされた牛について、
放射性物質に日常的にさらされたことによる精巣や精子数への影響はないとの調査結果が、
8日付の英科学誌ネイチャー(Nature)系サイト
「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」に掲載された。
東北大学(Tohoku University)などの研究チームは、原発から半径20キロ圏内で
2011年9月と12年1月に捕獲された雄牛2頭と、雄の胎児を対象に調査を行った。
精巣は放射線による影響を受けやすいため、放射線被ばくで精巣の形態や
機能に変化が生じる可能性があると考えたという。
http://www.afpbb.com/articles/-/3001315
644
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年10月15日(火) 23時45分44秒
作業員が2度漏水指摘も東電社員が長時間放置
福島原発
福島第一原子力発電所で2日にタンクから汚染水があふれた問題で、現場作業員が2度も漏水を指摘したのに、東京電力社員が「漏水ではない」と判断して長時間、放置していたことが15日明らかになった。
同原発で相次ぐ作業ミスについて、東電は同日、人員増強などの対策をまとめた報告書を原子力規制庁に提出したが、短期的な対策でも完了までに数日から1か月かかる。台風26号が接近する中、原子力規制委員会は基準値を下回る濃度の雨水を排水することを認めた。
作業ミスによるトラブルは、9月27日〜10月9日に5件相次いだ。報告書によると、タンクに雨水をつぎ足して汚染水があふれた2日のトラブルでは、タンクが傾斜地に設置されていることを東電社員が知らず、タンクの中央部の水位だけを確認。低い側で満水を超えたことに気付かず、あふれて滴り落ちる汚染水を「雨水だ」と判断していた。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131015-OYT1T00979.htm
645
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年10月16日(水) 21時42分21秒
小泉元首相「原発ゼロ目指すべき」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131016/k10015325461000.html
総理の時には言わないで、責任がなくなってからこんなことを言うのは卑怯
646
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年10月18日(金) 09時03分36秒
東電またミス 汲み上げポンプが停止したタンクに汚染水を入れ続け、最大40トンあふれる
東京電力は17日、福島第一原子力発電所の1、2号機海側の井戸からくみ上げた
汚染水が入った仮設タンク(容量10トン)から、汚染水を別のタンク(同35トン)に移す
ポンプが電源の異常で自動停止し、汚染水があふれたと発表した。
仮設タンクからのくみ上げが止まったのに、井戸から汚染水を入れ続けたのが原因。
14日の測定で、汚染水には1リットルあたり25万ベクレル(国の放出限度は同30ベクレル)
のストロンチウムなどの放射性物質が含まれていた。あふれた量は最大で40トンに達する
可能性もあるが、東電は汚染水はタンクを囲むせきの付近にとどまっていると説明している。
(2013年10月17日22時47分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131017-OYT1T01146.htm
647
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年10月18日(金) 09時11分50秒
タンク周辺地下水で濃度急上昇
10月18日 6時1分
東京電力福島第一原子力発電所でことし8月、300トン余りの汚染水が漏れ出したタンクに近い井戸の地下水で、
17日、ベータ線と呼ばれる放射線を出す放射性物質の濃度が前日までの6000倍以上に急上昇し、これまでで最も高い値になっていることが分かりました。
東京電力は、漏れた汚染水の影響が広がっているとみています。
福島第一原発では、ことし8月、4号機の山側にあるタンクから300トン余りの汚染水が漏れ、一部は海につながる
側溝を通じて原発の港の外の海に流出したとみられています。
東京電力によりますと、タンクから10メートル余りの井戸で17日に採取した水からストロンチウムなどのベータ線という
種類の放射線を出す放射性物質が、前日までの6500倍に当たる1リットル当たり40万ベクレルというこれまでで最も高い値で検出されたということです。
この井戸は、汚染水漏れの影響を調べるために掘ったもので、水とともに移動しやすいトリチウムという放射性物質は
すでに高い値で検出されていて、東京電力では、ストロンチウムなどの比較的、移動の遅い放射性物質も地下水に到達したとみています。
100メートル余り海側には、汚染水の増加を抑える対策として建屋周辺に流れ込む前の地下水をくみ上げる井戸があり、東
京電力では、この対策に影響するおそれがあるとしてタンク周辺の汚染された土を取り除くとともに観測用の井戸で地下水の監視を強めることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131018/k10015370751000.html
648
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年10月18日(金) 15時00分39秒
井戸から40万ベクレル 福島第一原発、前日比1万倍
東京電力福島第一原発で8月に発覚した高濃度汚染水が300トンがタンクから漏れた事故で、東電は18日、そのタンクから10〜20メートル北に掘った観測井戸で、17日に採取した水から放射性ストロンチウムなどベータ線を出す物質が1リットルあたり40万ベクレル検出されたと発表した。前日の16日午前の採取では同61ベクレルで、1万倍近くに急上昇しており、これまでで最高という。
東電によると、同40万ベクレルが検出されたのは、汚染水漏れの広がりを調べるために掘った観測井戸。漏れたタンクに入っていた汚染水の濃度は同2億ベクレル。今回検出された値について東電は「300トン漏れた汚染水の放射性物質がたどり着いた可能性はある」としつつ、「詳細は分析を続けて判断したい」と説明している。
タンク周辺では1日4回の見回りを続けているが、新たな漏れの兆候は確認されていないという。
http://www.asahi.com/national/update/1018/TKY201310180001.html
649
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年10月20日(日) 23時33分07秒
福島第一、せきから雨水あふれる…海に流出も?
福島原発
東京電力は20日、福島第一原子力発電所で、汚染水タンクを囲む12か所のせき(高さ約30センチ)から雨水があふれ出たと発表した。
雨水が海に流出した可能性も否定できないという。
東電は、せきの雨水があふれ出ないように仮設タンクに移しているが、この日の大雨でポンプの移送能力が不足し、流出を防げなかった。東電は「台風27号に備えて21日にもポンプを増設する予定だったが、その前に予想を上回る大雨が来てしまった」と話し、見通しの甘さが露呈した。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131020-OYT1T00674.htm
想定外なら仕方ないな
650
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年10月20日(日) 23時43分57秒
こんなんじゃ、原発の新しい安全基準もろくなもんじゃなさそうだな
651
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年10月22日(火) 13時45分40秒
福島原発沖の海水、再び最高値セシウム
東京電力は、福島第1原発沖約1キロ地点の海水で1リットル当たり最高値のセシウムを検出と公表。
http://www.47news.jp/FN/201310/FN2013102201001725.html
652
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年10月23日(水) 17時06分58秒
排水溝で過去最高値=放射性物質濃度、大雨の影響か−福島第1
東京電力は23日、福島第1原発の汚染水貯蔵タンク近くを流れる排水溝で
22日に採取した水から、ストロンチウムなどベータ線を出す放射性物質が
過去最高値の1リットル当たり5万9000ベクレル検出されたと発表した。
21日採取分の同5000ベクレルから10倍以上に上昇した。
タンク群を囲うせきでは、20日の大雨で放射性物質を含む水があふれ出たほか、
タンク内の汚染水が漏出するトラブルが相次いでいる。東電は「大雨で周囲の
放射性物質が排水溝に流れ込んだために上昇した」と説明している。
この排水溝は外洋につながっており、東電はこの地点より海側の下流に土のうを積み、
たまった水を吸い上げる措置を取っているが、水の流れを完全に遮断する効果はないという。
(2013/10/23-11:16)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2013102300249
653
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年10月23日(水) 17時24分37秒
実際この小手先を幾度繰り返した所でどうにかなるレベルじゃないだろ
654
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年10月23日(水) 19時05分21秒
東京電力は、福島原発4号機の核燃料プールからの燃料取り出しを、11月上旬に開始する方針を明らかにした。
東日本大震災にともなう事故によって4号機は、全ての電源を失って冷却機能を喪失した。しかし、幸いにも同機が定期検査中であったことから、全ての燃料は建屋内の使用済み核燃料の貯蔵プールへと移されていた。しかし、同プールには、1533体の使用済み核燃料が存在しており、原子炉建屋の安全性に懸念があることから、核燃料の早期の取り出しが大きな課題となっていた。
これまで、同機の原子炉建屋では、11月の使用済み燃料取り出しを目指して、貯蔵プールがある建屋上部のがれき撤去や、燃料を取り出すクレーンの固定をおこなうカバー設置工事が行われていた。この工事は、成功した場合には大きな懸念材料をひとつ前進させることになるものの、一方で大量の使用済み核燃料を安全に取り出すことが可能であるか疑問視する声も強く、注目が集まっている。
http://newclassic.jp/archives/2246
655
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年10月24日(木) 01時05分15秒
過去最高51万ベクレル検出 タンク堰内の雨水から 福島第1原発
東京電力福島第1原発の「H4」と呼ばれる地上タンク群から約300トンの汚染水が漏洩(ろうえい)した問題で、
東電は23日、タンク堰(せき)内で20日に採取した雨水から、ストロンチウムなどベータ線を出す放射性物質を
1リットル当たり51万ベクレル検出したと発表した。
堰内のたまり水としては過去最高の値で、極めて高い汚染が確認された。
堰内で22日に採取した水では同28万ベクレルに下がっていた。原因は調査中だが、東電は「タンク内の水はさらに高濃度なので、
新たな漏洩ではない」としている。タンク近くの観測用井戸で17日に採取した地下水から、同じ放射性物質が同40万ベクレルで検出され、
分析のため堰内の雨水を測定した。
タンク近くの排水溝で22日採取の水からも、同じ放射性物質が同5万9千ベクレル検出。汚染された土壌が雨で流れ込んだとみられ、
過去最高だった3万4千ベクレル(17日採取分)を上回った。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131023/dst13102321280021-n1.htm
656
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年10月24日(木) 13時57分43秒
放射能濃度さらに上昇=14万ベクレル、外洋への排水溝−福島第1
東京電力は24日、福島第1原発港湾外の外洋につながっている排水溝から23日に採取し
た水で、ストロンチウムなどのベータ線を出す放射性物質が最大で1リットル当たり14万ベ
クレル検出されたと発表した。この場所での過去最高値を更新し、同じ場所の前日の値と比
べても2.3倍に上昇した。
東電によると、この場所は外洋まで直線距離で約600メートル、排水路の長さで測ると約8
00メートルの地点。22日に採取した水にも同5万9000ベクレルが含まれており、21日の
値と比べると11倍超に急上昇していた。近くには8月に約300トンの汚染水漏れが判明した
タンクエリアがある。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013102400098&j4
投稿者
メール
ファイル
(゚Д゚) <
前の50個
次の50個
レス全部を見る
掲示板に戻る
上へ