原発総合スレ8基目
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年10月26日(金) 10時35分40秒

前スレ
原発総合スレ7基目
http://amezor-x.net/kalobby/111206231857.html

福一リアルタイム線量グラフ
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/index-j.html
全国の放射能情報一覧
http://new.atmc.jp/
個人測定リンク
http://wiki.livedoor.jp/ok2222/
放射線量マップ
http://hakatte.jp/geigermap/
ガイガ-君【放射線量情報】関東地域の放射線量を毎時00分と急上昇時に自動でつぶやきます。
http://twitter.com/geiger_warning
564投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年09月13日(金) 13時59分37秒
400億円の凍土壁より数分の1のコストで地下水を止めるという土木屋の言い分
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/286.html
http://www.geo-yokoi.co.jp/News/Tohoku_Taiheiyo.htm

565投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年09月13日(金) 14時04分36秒
>>564
長いから読めない
わかるな?
566投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年09月13日(金) 14時35分07秒
汚染水コントロール認めず、東電幹部 

東電幹部は福島第1原発汚染水漏れ問題で「コントロールできていると思わない」と。民主党会合で。
http://www.47news.jp/FN/201309/FN2013091301001300.html
567投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年09月13日(金) 17時46分08秒
最も責任ある奴が他に責任転嫁できるとなったらすぐにこれ
しかも民主党部会で。
568投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年09月13日(金) 19時50分49秒
福島第一原発第3号機 再び湯気
13.09.2013, 09:36

13日、福島第一原子力発電所第3号機の上に、再び湯気のようなものが立ち上っているのが確認された。東京電力が伝えた。
それによれば、湯気を確認したのは、3号炉の外側を保護するカバー(外被)の上の部分の真上、エネルギーブロックの5階で、監視カメラがそれを映し出した。
大気中の放射線量に本質的な変化はない。専門家によれば、雨水が蒸発している可能性がある。
また、原子炉のカバーの下に注入されている窒素が大気に触れ、それが原因となっている可能性も考えられるとの事だ。

http://japanese.ruvr.ru/2013_09_13/121274116/

569投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年09月13日(金) 23時59分14秒
トリチウム13万ベクレルに上昇 タンク漏洩で

東京電力福島第1原発の地上タンクから汚染水が漏(ろう)洩(えい)した問題で、東電は13日、タンク北側の観測用井戸で12日採取した地下水から、
トリチウムを1リットル当たり13万ベクレル検出したと発表した。11日に採取した水からは1リットル当たり9万7千ベクレルが検出されており、
約1・3倍に上昇した。タンクから漏れた汚染水が土壌にしみ込み、汚染がさらに進行している可能性が高まった。

 この観測用井戸は、地上タンクから漏洩した汚染水がコンクリートせきの外に流れ出して地中へしみ込んだ場所から約2メートル離れた地点。
この井戸でくみ上げた地下水の分析が始まった8日から、トリチウム濃度が約31倍に上昇したことになる。

 この井戸からは、ストロンチウムなどベータ線を出す放射性物質も1リットル当たり1600ベクレル検出されている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130913/dst13091323340014-n1.htm
570投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年09月14日(土) 06時55分37秒
スペシウム光線って放射線だったんだね(^^;
571投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年09月14日(土) 07時14分58秒

東電 海のセシウム濃度を2年近く低く公表
9月14日 4時10分

東京電力は、福島第一原子力発電所の近くの海で、2年近くにわたって放射性セシウムの濃度を誤った方法で測定し、
実際より低く公表していたことが分かりました。

これは、福島第一原発の汚染水による海の汚染を監視するため、13日に初めて開かれた原子力規制委員会の
専門家チームの会合で明らかにされました。
東京電力は、原発南側の放水口の近くの海で測定した、海水1リットルに含まれる放射性セシウム137の濃度について、
おととしの5月から2年近くにわたって、1から10ベクレル程度と公表していました。
ところが、原子力規制庁の職員に指摘され正しく測り直した結果、公表していた値は、1リットル当たり実際より数ベクレル程度
低かったことが分かりました。
東京電力は「測定時に周辺の放射線の影響を誤って見積もったために正しく測れていなかった」と説明していて、
ことし6月以降は改善して公表しているということです。
会合に参加した専門家からは「初歩的なミスだ」「東京電力に任せず規制委員会も測定すべきだ」といった批判や意見が
相次ぎました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130914/k10014533881000.html

572投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年09月14日(土) 07時34分15秒
マーくんの投球とかけて 福島の海のセシウムとときます そのこころはどちらも低めにコントロールされています
573投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年09月14日(土) 11時15分29秒
民主「汚染水」で攻勢…首相追及の材料に
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130914-OYT1T00291.htm

っていうか・・・
574投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年09月14日(土) 11時34分52秒
首相はコントロールできていると言ったが、我々は以下の点でコントロールできていると思えない。
だからこう言う対策が必要だ。

まで言うのがあるべき政党の姿なんじゃないんですかねえ
575投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年09月14日(土) 18時58分07秒
トリチウム濃度上昇 5日間で36倍 東電「15万ベクレル検出」

東京電力福島第1原発の地上タンクから汚染水が漏れた問題で、東電は14日、タンク北側
約20メートルの観測用井戸で13日採取した地下水から、トリチウムを1リットル当たり15万
ベクレル検出したと発表した。8日採取分と比べると濃度は5日間で約36倍上昇。地下水の
トリチウム濃度は日を追うごとに高まっている。
地下水調査が始まった8日に、1リットル当たり4200ベクレルを検出。10日には法定基準
値6万ベクレルを超える6万4000ベクレル、11日は9万7000ベクレル、12日には13万ベ
クレルだった。
東電は「タンクから漏れて土壌にしみ込んだ汚染水が、地下水に到達し、量が日ごとに増え
ている」とみている。
一方で、東電はタンクの近くを流れる排水溝から13日採取した水で、ストロンチウムなどベ
ータ線を出す放射性物質の濃度が1リットル当たり940ベクレル検出したと発表した。
6日採取分(1リットル当たり120ベクレル)から約8倍に上昇している。
排水溝では7日から、高圧洗浄機を使った排水溝の除染作業をしており、東電は「除染作業
で事故の際に飛び散った周囲の放射性物質が集まった可能性がある」と説明している。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130914/dst13091417580004-n1.htm
576投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年09月15日(日) 18時06分00秒
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323410304579070472363568220.html?mod=wsj_share_tweet

【オピニオン】福島第1原発への理性的な対応妨げる放射線恐怖症
577投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年09月15日(日) 19時03分06秒
最近はトリチウムだけに絞ってベクレるのか?
合わせると絶望的なのかもな
578投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年09月16日(月) 09時35分44秒
せきから水あふれる=タンク周辺、大雨で―福島第1

時事通信 9月15日(日)20時29分配信

 東京電力は15日、福島第1原発で放射能汚染水の貯蔵タンクを囲むせき内にたまっていた水があふれ出たと発表した。台風18号接近に伴う大雨で急激に水かさが増したため。東電は「あふれたのは雨水」としているが、漏出した水に放射性物質が含まれていないか、調べている。
 東電によると、せきはコンクリート製で高さ30センチ。同日午後1時10分ごろ、タンクを見回り中の同社社員が、4号機の山側にあるタンク群で水があふれているのを発見した。
 タンクから高濃度汚染水が漏出した際は、せきの排水弁を開けたままにしていたため、汚染水が外部に流出した。東電はこれを受け、排水弁を閉じたが、せきの高さが足りないとの指摘も出ていた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130915-00000070-jij-soci
579投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年09月16日(月) 11時43分25秒

タンク群の堰内雨水からストロンチウムなど最大17万ベクレル検出 台風豪雨で

 東京電力福島第1原発の地上タンクから汚染水が漏れた問題で、東電は16日、台風接近に伴う豪雨で、8月に漏洩(ろ
うえい)のあった「H4」と呼ばれるタンク群のコンクリート堰(せき)内にたまった雨水(15日採取)から、ストロン
チウムなどベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり最大17万ベクレルの高い濃度で検出されたと発表した。

 「H3」「H2」と呼ばれるタンク群の堰内にたまった雨水(同)からも、それぞれ1リットル当たり4600ベクレル、
3700ベクレルを検出。H3は今月初旬にタンク周辺で最大毎時2200ミリシーベルトの高い放射線量を計測していた。
H2はこれまでに高線量が計測されていないが、周辺に高線量部分があった可能性がある。

 東電は「原因は調査中だが、漏洩跡や高線量部分などタンク周辺に残った放射性物質が雨水に混ざった可能性がある」と
している。

 いずれの場所でも、雨水の堰外への流出は確認されていない。東電は15日夜、H4にたまった雨水を周辺のタンクへ移
し終えた。H2、H3の雨水も順次、近くのタンクへ移送する。

 一方、漏洩のあったH4のタンク北側の観測用井戸の地下水(14日採取)を分析したところ、トリチウムを1リットル
当たり17万ベクレル検出。8日採取分から6日間で約40倍の濃度に上昇した。

 この井戸から約40メートル建屋側に新設した観測用井戸の地下水(15日採取)からも、ストロンチウムなどベータ線
を出す放射性物質を1リットル当たり1300ベクレル検出した。8月にタンクから漏れた汚染水による地下水汚染が、建
屋側へ広がっている可能性が出てきた。

2013.9.16 11:20 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130916/dst13091611210012-n1.htm
580投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年09月16日(月) 16時09分39秒
セシウム濃度測らず排水=タンクエリアの滞留水―福島第1「緊急措置」・東電

東京電力福島第1原発で高濃度の放射能汚染水が保管されている一部のタンクエリア内で、
放射性物質を外部に出さないために設置したせきの水位が大雨によって上昇し、
あふれる恐れがあるとして、東電は16日、排水を行ったと発表した。
東電はセシウム濃度を測らず排水しており、汚染水への懸念が高まる中、批判を招く可能性もある。
 東電は今回の対応について、急激な水位上昇を受けた「緊急措置」と説明しているが、台風18号による大雨は事前に予想されていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130916-00000062-jij-soci

581投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年09月16日(月) 18時20分08秒
なるほどピンチはチャンス
582投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年09月16日(月) 18時23分21秒
もんじゅのデータ送信が停止 

高速増殖炉もんじゅから原発状態を把握する国の「緊急時対策支援システム」へのデータ送信が停止。


もんじゅ送信停止、復旧のめど立たず 

もんじゅへのデータ送信停止は、補修担当者が台風での土砂崩れで構内に入れず、復旧のめど立たず。
583投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年09月16日(月) 18時37分30秒
そもそも、「せき」だってすげー低いのな
584投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年09月17日(火) 05時49分50秒
平成25年9月16日付の時事通信配信記事において、
福島第一原子力発電所のタンクエリアの堰内の雨水を排出するにあたり、
セシウム濃度を測定せずに排水したとの報道がありますが、本件に対する当社の考え方は以下のとおりです。

当社は、本日、台風接近の降雨により、汚染水貯留タンク堰内に溜まった雨水の一部を、堰外へ排水いたしました。
排水にあたり、放射性物質濃度のうちの全ベータ濃度の測定をしましたが、セシウム濃度の測定を実施しておりません。
これは、以下の理由によるものです。

タンクに貯蔵されている水は、サリーなどの水処理設備(セシウム除去設備)により処理された後の水であり、
セシウムが大幅に除去されています。
このため、セシウム濃度は、全ベータ濃度に比べて、1万分の1程度と小さくなっております。
したがって、堰内に溜まった水が、汚染水タンクから漏洩したものかどうかを判断するためには、
全ベータ濃度を測定することが必須です。

一方、発電所敷地内には、事故発災時のフォールアウト(大気に放出された放射性物質が降下したもの)の影響などにより、
セシウムやストロンチウムといった放射性物質が残っています。
タンクや配管などからの汚染水の漏えいがあっても影響を受けない場所(構内排水路の上流側)の水は、
全ベータで43〜380Bq/L、セシウム137でND(<26)〜190Bq/Lの放射性物質が検出されています。
このため、セシウムや全ベータが検出されたとしても、一概にタンクからの漏洩であると断定することはできません。
http://www.tepco.co.jp/news/2013/1230605_5311.html

585投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年09月17日(火) 07時54分01秒
そこまでコピペするならここまでコピペしないと意味がわからんだろ

 今回、簡易測定法※で測定した堰内の水の全ベータ濃度は、3〜24Bq/Lの範囲と
その値が小さいこと、漏洩の影響を受けない場所の雨水の濃度と比べて同等以下で
あることなどから、タンクの漏洩水ではなく、雨水であると判断するにいたりました。
586投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年09月17日(火) 09時56分18秒
放射能水が漏れても大丈夫なように囲っておくぜ!

雨水が溜まってアウト

バカしかいないんじゃないか
587投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年09月17日(火) 12時25分21秒
「大津波予見できた」と賠償命令 仙台地裁、幼稚園児死亡訴訟
http://news.livedoor.com/article/detail/8072634/
なら東電も予見できたってことにならんか
588投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年09月17日(火) 12時42分51秒
わからんけど地震が起きた後の話じゃないのそれ
589投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年09月17日(火) 13時55分16秒
汚染水漏れに対し各国から「責任があいまい」と厳しい指摘相次ぐ

 国際原子力機関(IAEA)総会の関連行事として16日夕、ウィーンで開催された日本政府主催の福島第1原発汚染水
漏れ問題に関する説明会で、各国の専門家から抜本対策の遅れや規制当局のあり方などを問う厳しい指摘が相次いだ。第一
義的な責任は東京電力にあると繰り返す日本側の説明からは「政府が責任をもって取り組む」(山本一太科学技術担当相)
との意気込みが伝わらず、責任の所在のあいまいさを印象付けた。【ウィーン樋口直樹】

 説明会には、原子力政策を推進する経済産業省と、同省から独立した原子力規制委員会、廃炉に関する研究開発を行う国
際廃炉研究開発機構などの担当者が出席。汚染水漏れの現状と、凍土壁の設置や浄化装置の増設などによる政府主導の解決
策について、会場を埋めた100人以上の専門家らに説明した。

 だが、会場からの質問は今後の対策よりもむしろ、汚染水漏れの深刻化を招いた責任を問うものだった。スロベニアの規
制当局者は「汚染水問題は原発事故直後から予想できた。なぜ2年以上もたった今まで持続的な解決策を見いだせなかった
のか」と、厳しい口調で切り出した。

 これに対し、廃炉機構の担当者は、汚染水の漏えい部分の発見と修理に手間取っている▽原子炉建屋に流れ込む前に地下
水をくみ上げて海に放出する計画が漁業関係者らの反対で困難になっている??と説明。

 経産省の担当者が「法的な責任は東京電力にあり、我々はサポーターの立場。東電には資金もアイデアもなく、2年間も
良くない状況が続いてしまった」と釈明すると、会場から「責任転嫁ではないか」との失笑が漏れた。

 一方、原子力規制委員会のあり方にも疑問の声が上がった。2007年に調査団を率いて訪日した仏原発安全当局者は
「規制委員会の技術顧問が、問題解決を図るため東京電力にアドバイスするのは、原子力安全の責任分担をあいまいにする
ものだ」として強い懸念を表明。規制委員会側は「規制当局は電力事業者と一線を画すべきだが、福島第1原発事故に限り、
問題の拡大を防ぐために行っている」と説明した。

毎日新聞 2013年09月17日 11時06分
http://mainichi.jp/select/news/20130917k0000e010137000c.html
590投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年09月17日(火) 16時11分58秒
排出量1130トン 放射性物質885万ベクレル 福島原発、タンクせきの水

東京電力は17日、台風18号による大雨の影響で、福島第1原発の地上タンク群に設けた漏水防止用のせきから
16日に排出した水の総量は約1130トンだったと発表した。
排出した水に含まれていた、ベータ線を出す放射性物質の量は推定で約885万ベクレルに上る。

 東電は16日、雨水がせきからあふれる恐れがあるとして、たまった水の放射性物質濃度が法定基準を下回る7カ所で、
せきの弁を開けるなどして排水した。
水は地面に染み込んだほか、一部は排水溝を通じて直接海に流れ出たとみられる。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/09/17/kiji/K20130917006635120.html

591投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年09月18日(水) 08時28分17秒

鴨川左岸に敷設・放置された大量の木材チップから放射性セシウム検出 - 滋賀

滋賀県は17日、同県高島市安曇川町下小川の鴨川左岸に敷設・放置された大量の
木材チップから1キロあたり180〜3000ベクレルの放射性セシウムを検出したと
発表した。河川や近隣の農産物などからは検出されていないという。

県によると、チップ量は約580立方メートルで、河川管理用通路に敷設されたり、
土のう袋77袋に入れて河川敷などに放置されたりしていた。

http://mainichi.jp/select/news/20130918k0000m040129000c.html
592投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年09月18日(水) 08時29分32秒

福島第一原発の汚染水漏れ、新たに別の7タンク群からも漏出か…高い値の放射性ストロンチウムなど検出

 東京電力福島第一原発で原子炉を冷やした後の処理水が地上タンクから漏れた問題で、新たに七つのタンク区域で、過去に水漏れ
が起きた可能性のあることが十七日分かった。東電が台風18号の影響でたまった雨水を調べた結果、高い値の放射性ストロンチウム
などが検出された。

 東電は十五日、各タンク群にたまった雨水の放射能濃度を計測し、高い濃度の区域は、区域外に排出せず、水をタンクに移送する
対応を取った。

 これまで福島第一では、三百トンが漏れた区域も含め、四区域のタンク群で六基のタンクの表面で漏れの痕跡が確認されていた。
雨水を分析した結果、これまで痕跡が見つかっていなかった七区域で、一リットル当たり三四〜三七〇〇ベクレルのストロンチウムなど
が検出された。

 東電の尾野昌之原子力・立地本部長代理は十七日午前の会見で、「うち二つの区域では昨年一、二月に水漏れがあり、その際に
漏れた放射性物質がコンクリートに残っていた可能性がある。(残り五区域は)靴底についた土で持ち込まれるなどの可能性もあるが、
よくは分からない」と話した。

ソース(東京新聞) http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013091702000227.html
写真 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2013091702100145_size0.jpg
593投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年09月18日(水) 10時55分41秒
汚染水、1年8か月間流出の可能性…東電発表

 福島第一原子力発電所の貯蔵タンクから漏れた汚染水中の放射性物質が、雨水とともに約1年8か月間にわたって、
周辺の地中や港湾外の海に流出し続けていた可能性があると、東京電力が明らかにした。

 東電の説明では、2012年1月と2月に、2区画のタンクからの汚染水漏れを見つけ、漏水部分をふさぐ補修工事を
行ったが、タンクを囲む汚染水の外部流出を防ぐせきの排水弁は当時から開きっぱなしにしていた。先月に300トンの
汚染水漏れなどが見つかったタンクがある2区画とは別だった。

 東電は15日、台風18号の接近に備えてせき内にたまった雨水を採取し、検査を実施。その結果、この計4区画のせき内
の雨水には、ストロンチウムなどの放射性物質が1リットル当たり17万〜2400ベクレル含まれ、国の放出基準値(同30ベクレル)
を大幅に上回っていた。東電は17日、「せき内に残っていた放射性物質が雨水と混ざり、排水弁を通じてせきの外に流出した
可能性がある。外洋への流出も否定できない」と話した。

http://news.livedoor.com/article/detail/8075824/
594投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年09月18日(水) 11時43分41秒
もはや、放射性物質豊富な汚染水をいくら垂れ流そうが、慣れてしまったわ
融解した核燃料が直接噴出したとかでないとインパクトないぞ
595投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年09月18日(水) 16時03分19秒
海江田氏、2年前に遮水壁先送りを容認していた
福島原発

 民主党の海江田代表は18日、東京電力福島第一原発事故の汚染水流出を防ぐ遮水壁を巡り、東電が事故直後の2011年6月、設置を検討しながら経営破綻の恐れがあるなどとして先送りを求めていたと語った。

 海江田氏は当時経済産業相を務めていたが、東電の説明を受け入れ、先送りを容認した。

 国会内で記者団に語った。海江田氏によると、東電は11年6月に遮水壁の設計を検討していたが、同月中旬になって東電の最高幹部(当時)から、費用が1000億円と試算されるとの説明があったほか、「設置費用を債務に計上すれば、破綻の不安を持たれる。6月28日には株主総会もある。今は設置できない」との理由で先送りの要請があった。海江田氏は、「中長期的課題」とすることを条件に、これを受け入れた。

 海江田氏は当時の判断について、「あの時点では間違っていなかった。東電が破綻すれば、被災者への賠償はどうなる、ということを考えねばならない」と述べた。国費を投入しての遮水壁設置についても「『東電に責任を取らせるべきだ』という当時の世論では難しかった」と語った。

 これに関し、同党が18日に開いた対策本部の会合では、当時原発事故担当の首相補佐官だった馬淵澄夫衆院議員が、「東電の武藤栄副社長(当時)から『(遮水壁の設置を)遅滞なく進める』との話があった」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130918-OYT1T00653.htm
596投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年09月18日(水) 23時32分08秒

気象研、「1日600億ベクレル外洋に」と報告 

IAEAの会議で気象研は、福島原発からセシウムなどが「1日計600億ベクレル外洋に」と報告。
http://www.47news.jp/FN/201309/FN2013091801001932.html
597投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年09月18日(水) 23時39分04秒
東京電力福島第1原発の汚染水問題をめぐり、気象庁気象研究所の青山道夫主任研究官は18日、国際原子力機関(IAEA)の科学フォーラムで、
原発北側の放水口から放射性物質のセシウム137とストロンチウム90が1日計約600億ベクレル、外洋(原発港湾外)に放出されていると報告した。

セシウム137の半減期は約30年、ストロンチウム90は約29年。
原子炉建屋地下からいったん港湾内に染み出た後、炉心溶融を免れた5、6号機の取水口から取り込まれ、北側放水口から外洋に放出されている。
東電は「法定基準以下の濃度と確認して放水しており問題ない」としている。

http://www.47news.jp/CN/201309/CN2013091801001988.html
598投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年09月19日(木) 06時24分13秒
法定基準以下だし問題ないよ
599投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年09月19日(木) 09時25分26秒
>原子炉建屋地下からいったん港湾内に染み出た後、炉心溶融を免れた5、6号機の取水口から取り込まれ、北側放水口から外洋に放出されている。


要するに海(「港湾」)で薄めて「法定基準以下の濃度」になってんじゃんw
600投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年09月19日(木) 09時45分56秒
薄めればどんだけリークしてもいいってどう考えてもおかしいよね
総量規制みたいなルールは無いんだろうか
601投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年09月19日(木) 11時14分36秒
海底汚染の状況把握 セシウム濃度調査開始

 原子力規制委員会は18日、東京電力福島第1原発事故による海底の汚染状況を把握するため、
本県沖の約1000平方キロで海底の放射性セシウム濃度の測定調査を始めた。
周辺海域ではこれまで研究機関などが地点ごとの調査を実施したことはあるが、規制委はセシウムの拡散状況を面的に分析することで、
魚介類の安全性を判断する際の基礎データとする狙いがある。
 陸上では航空機などを使って効率的に汚染調査が進められているが、海域では遅れていた。
規制委は船を使い、測定器をえい航して総距離約600キロを調査する。

http://www.minyu-net.com/news/news/0919/news1.html

ストロンチウムも計れボケ
602投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年09月19日(木) 15時05分43秒
原発作るなって琴田からそれ>>600
603投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年09月19日(木) 16時11分59秒
安倍首相、福島第一5・6号機の廃炉を要請

 安倍晋三首相は19日、東京電力福島第一原発の汚染水問題対処するために、現在停止している
5、6号機の廃炉を決定するよう広瀬直己・東電社長に求めた。これに対し広瀬氏は、年内に判断する
考えを伝えた。首相が視察先の福島第一原発で記者団に明らかにした。

 また首相は、安全対策のために現場の裁量で使える予算確保と、期限を定めて汚染水を浄化することを
広瀬氏に要請。広瀬氏は「すでに引き当てている1兆円にプラスしてさらに1兆円を確保していく」と
応じたほか、汚染水を2014年度内に浄化する考えを示したという。

http://www.asahi.com/national/update/0919/TKY201309190177.html
604投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年09月20日(金) 22時08分57秒
タンク底部のボルトに緩み…汚染水漏れ原因か
福島原発

 東京電力は20日、福島第一原子力発電所で汚染水約300トンが漏れたタンクについて、底部の鋼板同士のつなぎ目でボルト5本が緩んでいたと発表した。

 17日に始めたタンクの解体が進み、作業員が中に入って調査した。底部のボルトは約300本あるが、緩んだ5本はタンクの東端に集中していた。

 汚染水がつなぎ目から外へ漏れるのを防ぐために塗られた止水材が、変形している箇所も見つかった。東電は、緩みや変形が水漏れの原因かどうかを調べている。

 一方、15〜16日に台風18号の大雨が降った際、汚染水タンクがある19区画のうち、12区画の雨水は放射性物質を比較的多く含んでいたため、東電はこれをくみ上げ、その総量が1410トンに上ったことも発表した。このうち、300トンが漏れたタンクを含む4区画の雨水(計680トン)は、ストロンチウムなどの放射性物質が1リットル当たり17万〜2400ベクレル(放出基準は同30ベクレル)の高濃度で含まれ、総量は約450億ベクレルに上った。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130920-OYT1T00966.htm
605投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年09月26日(木) 10時34分35秒
セシウム検査で判明した子どもの体内被曝の深刻度
http://news.livedoor.com/article/detail/8099907/
606投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年09月26日(木) 11時38分41秒
 福島沖で試験操業を再開するなら、セシウム検査だけで安心してはいけない。その理由とは・・・

 東電は、原発事故後から、事故対策の一環として、原発地下に貯まっている汚染水を毎日毎日汲み上げてきました。
 で、この汲み上げた汚染水については、濾過装置などで放射性物質の濃度を下げてから、一部は原子炉などの冷却水として
再循環させ、残りは汚染水タンクに貯めていってるわけです。
 この濾過装置は多核種除去装置のALPSとは別物で、セシウムだけは大幅に低減できるものの、他の核種についてはほとんど
除去する事ができず、結局タンクに貯まっている汚染水は「セシウムだけ濃度がかなり低くなり、他の核種については濃度が高いまま」
となっているのです。

 本来ならセシウムの値を元に、他の核種の汚染度も想定できたはずが、人為的にセシウム濃度だけ大きく低減させてしまったために、
「セシウムだけ計測して安心するのは危ない」という風になってしまったのです。

これは、実際に原発周辺の地下水を汲み上げたデータからも見て取れます。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2013/1230577_5117.html
・トリチウム:85,000 Bq/L
・セシウム134:検出限界値未満(検出限界値:0.36 Bq/L)
・セシウム137:0.48 Bq/L(お知らせ済み)
・全ベータ:43 Bq/L(お知らせ済み)

「全ベータ」はベータ線核種についてしか計測しておらず、アルファ線を出す核種や、セシウム以外でガンマ線を発する核種については
計測していないのに注意してください。

現在、youtubeに「茨城沖で採れた魚介類から高い線量が出ている」という動画が挙げられており、話題になっています。
http://www.youtube.com/watch?v=7omEo6p5RIY

 本来なら、よっぽどひどく汚染されていないと線量計などに反応しないはずなのですが、こちらの動画では一部の魚貝類に線量計を近づけると、
明らかに空間線量より高い値を示しています。
 多分、これらの魚貝類も、セシウムだけ計測したら、「なんだセシウムは基準値以下で安全だ。」という風になると思います。
しかし、他の核種もしっかり検査すると……。
http://hamstern.air-nifty.com/mogumogu/2013/09/post-d654.html
607投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年09月26日(木) 11時48分42秒
震災の時、色んな原発作業員の告発ブログとか出て
既出なんだろうけど、現場経験者すらこういう感じらしい
  ↓
動き辛く蒸し暑い防護服来て、顔面全体覆うマスクも
直ぐに曇って前が見辛い。息苦しい。鼻もかめない。
んで数メートル〜十数メートル離れた場所に馬鹿でかいボルトを締めに行く。
放射能のシーベルトが高すぎて、20秒位しかいれないからだって。
数人のメンバーの内、1人がでかいスパナ担いで、走ってその現場に行き、20秒程
動きづらい、曇って見えにくい状態で締め、また走って戻り交代。
それを繰り返してやっと一箇所終わる

やっと慣れた作業員は、規定シーベルトに達してその原発から撤退

ず〜っとこんなんだと。
608投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年09月26日(木) 13時42分36秒
東京電力福島第1原発のタンクから高濃度汚染水が漏れた問題で、東電は26日、
漏れたタンクの北側にある観測用井戸で24日に採取した地下水から、放射性物質の
トリチウムが1リットル当たり17万ベクレル検出されたと発表した。
漏えいタンク付近で採取した地下水のトリチウム濃度の最高値。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013092600415

609投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年09月26日(木) 14時51分47秒
もうこれ等放射性物質の値がジンバブエドルみたいなんで、不感症になったわさ
これって殆どの日本人がこうでね?
610投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年09月26日(木) 14時56分52秒
変態ホモの納豆も、最近では好青年におもえてきたし
611投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年09月26日(木) 19時15分00秒
日本がというより地球がもう終わりなんじゃないのか?
612投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年09月27日(金) 20時07分58秒
汚染水浄化装置、1カ月半ぶり試運転再開 福島第一原発

東京電力福島第一原発事故でたまり続ける汚染水について、東電は27日、汚染水から放射性物質を除去する装置
「ALPS(アルプス)」の試運転を約1カ月半ぶりに再開したと発表した。
装置内のタンクなどで腐食が見つかったために試運転を止め、高濃度汚染水の浄化ができない状態が続いていた。
東電は11月までに三つある系統のすべてで試運転を再開したい考えだ。

ALPSは、ストロンチウムなど62種類の放射性物質を除去する装置。A〜Cの3系統あり、それぞれの系統で
1日250トンの汚染水処理ができる能力がある。タンクにためた汚染水の放射性物質の濃度を下げ、
万が一タンクから漏れた場合の危険を少なくすることが期待されている。

3月末に実際に汚染水を通す試運転を始めた。6月に装置内のタンクから汚染水漏れが発覚。
各系統の運転を順次止めて原因調査と補修工事を進めていた。東電によると、27日未明に試運転を始めたのは
C系統。10月下旬にA系統、11月中旬にB系統も試運転を再開する予定という。

http://www.asahi.com/national/update/0927/TKY201309270231.html
613投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年09月27日(金) 21時26分48秒
トリチウムは除去できないんだよね酸素と結合して水自体になっちゃうから
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <
  前の50個 次の50個 レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ