原発総合スレ8基目
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年10月26日(金) 10時35分40秒

前スレ
原発総合スレ7基目
http://amezor-x.net/kalobby/111206231857.html

福一リアルタイム線量グラフ
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/index-j.html
全国の放射能情報一覧
http://new.atmc.jp/
個人測定リンク
http://wiki.livedoor.jp/ok2222/
放射線量マップ
http://hakatte.jp/geigermap/
ガイガ-君【放射線量情報】関東地域の放射線量を毎時00分と急上昇時に自動でつぶやきます。
http://twitter.com/geiger_warning
262投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月12日(金) 19時43分10秒
ホットスポット
263投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月12日(金) 21時40分18秒
原発避難区域での事業再開進まず

東京電力福島第一原発の事故によって、立ち入りが制限された福島県の市町村で、震災前に営業していた事業所のうち、元の場所で事業を再開したのは4%にとどまり、半数以上で休業が続いていることがNHKの取材で分かりました。
04/12 18:02

つか放射能の中で4%も人が存在する事が驚異
264投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月13日(土) 18時40分28秒
外部への汚染水漏れと判断 東電、1号地下貯水槽

東京電力福島第1原発の地下貯水槽から汚染水漏れが相次いだ問題で、東京電力は13日、
1号地下貯水槽から外部へ放射性物質を含む汚染水の漏えいがあったと発表した。
これまで同貯水槽外側で微量の放射性物質が検出されていたが、東電は外部への漏えいと判断できないとしていた。

付近に海につながる排水溝がないことから、東電は「海への流出の可能性はない」としている。

9日に3重の防水シートの一番外側で、土壌から微量の放射性物質を検出、
その後も放射性物質の濃度が上昇していたため、外部への漏えいと判断した。

1号貯水槽は大量の漏えいが発覚した2号貯水槽の汚染水の移送先で、約6200トンの汚染水がある。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130413/dst13041313390020-n1.htm

265投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月15日(月) 19時17分51秒
東京電力福島第1原発事故の原因を検証する原子力規制委員会の検討会に参加する奈良林直(ならばやし・ただし)北海道大教授が、東電から2010年度に研究費425万円を受け取っていたと規制委が12日までに公表した。

規制委事務局の原子力規制庁は「検討会は技術的見地から事故原因を明らかにするのが目的。
奈良林教授は原子炉に詳しく、ルールに従い受け取りを公表した上で議論に参加してもらう」としている。

研究費は「試験装置、スパコン使用料」の名目。
他に敦賀原発を所有する日本原子力発電から10年度に寄付金45万円、原発用の燃料を製造する原子燃料工業から研究費27万円を受け取っていた。
(共同通信)
http://www.47news.jp/47topics/e/240342.php
266投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月15日(月) 19時19分48秒
この国はもうだめだ
267投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月15日(月) 19時25分26秒
事故原因は、今回の津波の高さを想定した社内の意見を吉田所長らが握りつぶしたことだろう
無駄な検討会なんかしなくていいわ
268投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月15日(月) 19時54分53秒
吉っさんは生きているんかの?
269投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月18日(木) 22時52分01秒
貯水槽の水漏れ“前例”知りながら建設 東京電力

 福島第一原発の地下貯水槽で、汚染水漏れが相次いでいる問題。東京電力が、
産業廃棄物処理場などに設置された同じ構造の貯水槽で水漏れの前例があるのを知りながら、
建設を進めていたことが分かった。

 東京電力:「(Q.水漏れがあったということを承知でこの工法を使った?)
当社としては、そういう(水漏れの)事例についても承知していたが、
高性能のシートを使って施工することで漏えいは起きないものと考えていた」

 東電の説明では、水漏れがあった産業廃棄物処理場などにある貯水槽は2層構造であったために
不十分だった可能性を指摘。東電では、これにシートを1層増やし、3層構造にすることで
安全を確保したつもりだったという。

ソースに動画あり
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000003808.html
270投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月18日(木) 22時52分38秒
フクイチで最悪の放射性物質が海に流れ出始めている?

東京電力は、その後の会見のなかで、漏水が複数の地下貯水槽で起きている事実を認めたが、
一貫して「貯水槽は海岸から約800m離れた位置にあり、汚染水が海へ漏れ出る心配はない」と、
言い張っている。しかし、東電の発言が信用できないのは今に始まったことではない。

海抜37mの貯水槽群から漏れる汚染水の脅威について、琉球大学理学部の古川雅英教授(放射線・化学物質影響科学)は言う。

「この汚染水には、原子炉内に封じられていた有害な放射性物質が何種類も溶け込んでいます。
その中で最も厄介なのは、極めて水に溶けやすくALPSでも除去できないトリチウムです」

水素爆弾の材料にも使われるトリチウムは、体内の細胞遺伝子そのものを瞬時に破壊する恐るべき放射性物質。
むき出し状態の原子炉に触れた汚染水が含むトリチウム濃度はケタ外れに違いない。

続きは
http://news.livedoor.com/article/detail/7605177/
271投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月19日(金) 23時44分43秒
汚染水海洋流出は10年後「壁で防げる」…東電

 東京電力福島第一原子力発電所の地下貯水槽から放射性物質を含む汚染水が漏れた問題で、日本原子力研究開発機構(JAEA)は19日、漏水が最も多かった2号貯水槽の汚染水約120トンが、法令の濃度限度(1リットルあたり30ベクレル)を上回る濃度で海に流れ出るのに、最短でも約10年かかるとする試算結果を、原子力規制委員会の専門家会合で報告した。

 この結果について東電は、敷地から海へ地下水が漏れるのを防ぐ遮水壁が2014年度に完成すれば、海洋への漏出は防げると説明している。

 JAEAの試算は、規制委からの委託で行った。汚染水が、地下水に混じって比較的速く海に向かう条件で計算した。

 その結果、放射性物質の大半を占める放射性ストロンチウムが限度を上回る濃度になって海に達するには約10年かかり、約30年後には、濃度限度の約30倍にあたる1リットルあたり1000ベクレルまで上昇した。東電も同様の計算を独自に行い、汚染水の海への到達は100年以上かかるという結果を得た。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130419-OYT1T01208.htm
272投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月20日(土) 17時34分25秒
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2013042002100033_size0.jpg

東京電力福島第一原発の地下貯水池から漏れた汚染水が、地下水によって拡散し、
六年後には、原子炉建屋に流入する地下水を減らすために掘られた井戸を汚染する可能性のあることが
十九日、日本原子力研究開発機構が原子力規制委員会の検討会に提出した試算結果で分かった。

東電は敷地内に十二本の井戸を掘り、建屋地下に流入する前に地下水をくみ上げて海に放出。
地下の水位を下げ、高濃度汚染水の増加を抑制する方針。

しかし、試算では地下水の動きが速く、土壌も放射性物質を吸着しにくければ、
六年後、井戸の地下水は、海に放出できる放射性ストロンチウムの基準値を超えるところまで汚染される−との結果が出た。
東電は重要な汚染水対策の一つを失う可能性もある。

そればかりか、十年後には、原発前の海も井戸の水と同程度の汚染になる可能性もあるという。
汚染状況は、前提条件によって大きく異なってくるが、汚染度はそれほど高くなくても、井戸も海も汚染が数百年間続く、との試算もあった。

検討会では、専門家が「地下水をくみ上げても汚染されているなら(海へは)流せない。
土壌汚染が百年単位で続くなら、汚れた土壌を調べて取り除くべきだ」と指摘。
東電は、井戸水の水質分析で調べる放射性物質の種類を増やすなど、監視態勢を強化することで対応していく考えを示した。
予測の精度を上げるため、池周辺の土壌を採取し土の中での放射性物質の広がりやすさを分析するという。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013042002000104.html

273投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月22日(月) 09時43分32秒
東京電力福島第1原発事故を受けて福島県が実施している子供の甲状腺検査で、市町村別の判定結果一覧表が、情報公開請求していたNPO法人に開示された。
274投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月23日(火) 19時08分16秒
高濃度汚染の泥、福島市営公園にも

 高校のプールの汚泥から1キロあたり10万ベクレルを超える高濃度の放射性セシウムが検出された福島市内で、
朝日新聞記者が市営運動公園の一つの排水路で採取した汚泥から、1キログラム当たり4万4500ベクレルの
セシウムが検出された。高濃度汚染を確認した市は22日、現場にシートをかぶせ、立ち入り禁止にした。

 高濃度汚染の泥が見つかったのは、同市森合の森合運動公園内で球技などに使われる多目的広場にたまった
水を流す排水路の一画だ。付近の放射線量を調査していた記者が、地表の線量が周辺の20倍以上にもなる場所を
見つけた。そこから泥を採取し、福島市内のNPO法人「市民放射能測定所(CRMS)」に測定を依頼して結果を得た。

 汚染された泥は、散歩や球技を楽しむ親子連れ、登下校の高校生らが通る道のかたわらの、約1メートル四方の
場所にたまっていた。  22日に記者の通報を受けた市も即日、地表の線量を測定して高濃度汚染を確認し、周囲の
約60平方メートルの範囲を立ち入り禁止にした。

 市は、この公園の表土を入れ替えたり、芝生を張り直したりする除染作業を昨年度中に終えている。市の除染担当者は
「なぜこんな局所的なホットスポットができたのか分からない」と首をかしげている。

 国が責任をもって処理する指定廃棄物の基準値8千ベクレルを大きく超える泥のため、市除染推進課の荒井政章課長は
「原因を調査し、除去した汚泥は敷地内に埋めるなど安全に処理したい」と話している。

http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW1304220700002.html
275投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月24日(水) 22時16分30秒
汚染水漏れ、シート薄いの指摘も…監視協初視察

 東京電力福島第一原子力発電所の地下貯水槽から放射性物質を含む汚染水が漏れた問題で、地震、原子力などの専門家らで作る福島県の「廃炉安全監視協議会」が24日、貯水槽を初めて視察した。

 一部の専門家は同行した報道陣に対し、「貯水槽の止水シートが極端に薄い」と設計不備の可能性を指摘した。

 同原発には、汚染水を保管する七つの地下貯水槽がある。いずれも地面に掘った穴に3層の止水シートが張られている。内側の2層から漏水した場合に備え、土に接する最も外側には、水を含むと膨らんで遮水効果が高まる粘土質のシート(厚さ6・4ミリ)を使用している。

 これについて、協議会メンバーの中村晋・日大教授(地震工学)は、視察後の記者会見で、「一般の産業廃棄物処理施設でも、粘土質の材料を厚さ50センチに敷いており、これはあまりに薄い。少なくとも1メートルの厚さがあれば、土壌への漏水は防げたはずだ」と指摘。「放射性物質の漏出防止には、より高度な設計が必要だ。お粗末だ」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130424-OYT1T01203.htm
276投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月24日(水) 22時17分03秒
漏らす気まんまんでしょ
277投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月24日(水) 22時25分16秒
いゃらしい
278投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月27日(土) 16時24分13秒
汚染水漏れ、貯水槽周辺の地下水に放射性物質

 東京電力福島第一原子力発電所の地下貯水槽から放射性物質を含む汚染水が漏れた問題で、
 東電は27日、漏水発生後に貯水槽周辺に設けた観測用の井戸から、微量の放射性物質を含む地下水が初めて確認されたと発表した。

 原発事故後に敷地内の土壌で検出されてきた数値とほぼ同レベルのため、漏水の影響かどうか確認を進めるという。

 東電は、漏水による地下水汚染の広がりを調べるため、貯水槽から7〜20メートル離れた22か所に
 観測井戸(深さ5〜15メートル)を設置。今月15日以降、毎日採水して分析を続けている。

 26日に、13か所の地下水から1立方センチ・メートル当たり最大0・048ベクレルの放射性物質を初めて検出。
 再分析でも2か所で同0・037ベクレルだった。いずれも分析装置で検出できる限界に近い微少な量だったため、
 分析の誤差で結果が変わったと考えられるという。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130427-OYT1T00464.htm
279投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月27日(土) 18時17分57秒
報道特集で東電を食い物にしてるヤクザの特集やってるで
280投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月27日(土) 21時56分45秒
さっきふとグーグルマップで福島第一を見てみたらなぜか「福島第一原子力発電所」の表記が消えてた
第二の方はそのままなのになんでだろう
発電所としては稼働していないからということだろうか
にしてもあれじゃぱっと見分からない人も多いと思う
281投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月29日(月) 10時43分25秒

1号貯水槽外側の土壌、2日前と比べ放射能濃度10倍に…東電「原因は分かっていない。監視を続ける」

東京電力福島第1原発の地下貯水槽から放射能汚染水が漏えいした問題で、東電は28日、
1号貯水槽の外側土壌で27日に採取した水の放射能濃度が、2日前と比べ10倍超に上昇したと発表した。
貯水槽外側土壌での水採取場所は2カ所あり、今回上昇が判明した場所はこれまで濃度が低い状態が続いていた。
東電は「原因は分かっていない。監視を続ける」としている。

東電によると、放射能濃度が上昇したのは1号貯水槽の南西側土壌。27日に採取した水でストロンチウムなど
ベータ線を出す放射性物質が1ミリリットル当たり1.1ベクレル検出された。26日は検出限界値未満で、
25日は同0.099ベクレルだった。

http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2013042800007
282投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛コイノボリー  投稿日:2013年05月05日(日) 13時58分39秒
<原発元作業員>警報の中、線量計外し汚泥除去 実名で証言◇福島県双葉町出身の47歳

東京電力福島第1原発などで18年間、原発作業員として働いた青森県弘前市の無職、石澤治彦さん(47)が
毎日新聞の取材に応じ、放射線量の高い場所では線量計を持たずに働くなど、危険な被ばく労働の実態を証言した。
元原発作業員による実名での証言は異例。石澤さんは健康の悪化から失職して妻子とも別れたといい、
「自分と同じ後悔は誰にもさせたくない」と口を開いた。

◇「工期優先、被ばく隠し」離職・闘病の実態も
石澤さんは福島県双葉町出身。20歳から9年前まで、福島第1原発を中心に各地の原発で働いた。個人事業主の
立場で元請け企業と請負契約をし、主に現場の線量をチェックする放射線管理員を務めた。

石澤さんによると、同原発1号機のプラント改良工事に従事した93年ごろ、圧力抑制室にたまった汚泥の除去
作業で線量を測定しかけたところ、累積線量を測る個人線量計の警報が鳴り出した。しかし、元請けの現場監督
から工期が遅れるとして続行を指示され、被ばく隠しのため線量計は外した。

毎時30シーベルトまで測れる放射線測定器の針が振り切れ、防護服を着ても作業できないレベルだったが、
同僚約50人とバケツリレーで汚泥を除去した。

今も所持する放射線管理手帳に記された累積被ばく線量は95・15ミリシーベルト。法令上の被ばく線量限度内だが、
しばしば線量計を外して作業していたため「実際はその5倍か10倍か分からない」。

また同年ごろ、1号機で炉内の冷却水を循環させるジェットポンプの清掃に携わった時には、同僚と誤って高濃度
汚染水のプールに転落。同僚は右腕骨折の重傷だったが、元請けの現場監督は「けががばれないように放射線
管理区域から出るように」と指示。事故は公表されなかった。

◇東電広報部「確認できない」

石澤さんが証言する労働実態について、東京電力広報部は「調べたが、現時点ではそのようなことがあったという
事実は確認できていない」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130505-00000008-mai-soci
283投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛コイノボリー  投稿日:2013年05月05日(日) 14時38分18秒
現時点ではって言い方がいやらしいよな
284投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛コイノボリー  投稿日:2013年05月05日(日) 14時42分41秒
たとえ本当だったとしても
罰する法律がないからやり放題だよ
合法合法!!
285投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年05月06日(月) 16時26分00秒
1号貯水槽の汚染水6850t、地上に移送終了
福島原発

 東京電力福島第一原子力発電所の地下貯水槽から相次いで放射性物質を含む汚染水が漏れた問題で、東電は6日、1号貯水槽の汚染水6850トンを地上タンクへ移し替える作業が終了したと発表した。

 汚染水の移送を終えたのは、2号貯水槽に次いで二つ目。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130506-OYT1T00317.htm

あれっ
いつのまに!!
286投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年05月11日(土) 11時34分02秒
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2013051001149
東京電力福島第1原発事故で、東電は10日、津波が到達する前に地震の揺れで壊れた可能性が指摘されている
1号機の非常用発電機について、津波到達まで作動していたことを示すデータがあったと発表した。
1号機の非常用発電機をめぐっては、作動状況を1000分の1秒間隔で記録する「過渡現象記録装置」のデータが
地震直後までしかなく、東電は運転日誌などから津波到達後に停止したと断定していた。これに対し、国会の事故
調査委員会は「根拠なく断定している」と批判し、地震による損壊の可能性を否定できないと指摘していた。
287投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年05月11日(土) 11時46分12秒
地震で原発本体はもっても、数多くの入り組んだ配管が壊れちょったんやろ
288投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年05月13日(月) 13時07分27秒
福島第1原発
「地下水、海へ放出」計画
漁連側と合意せず

東京電力福島第1原発で汚染水がたまり続けている問題を巡り、
東電と福島県漁連(野崎哲会長)は13日午前、同県いわき市で会合を開き、
汚染の原因の一つである、原子炉建屋などに流れ込む
地下水を手前でくみ上げ海に放出する計画について協議。


わざと漏らしたりするのにも限界が来たようだ。
289投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年05月14日(火) 22時38分05秒
敦賀原発「直下に活断層」報告案 規制委、2号機廃炉濃厚に

 日本原子力発電敦賀原発(福井県)の敷地内断層を調べた原子力規制委員会の調査団が、2号機の直下に「活断層がある」
とする報告書の原案をまとめたことが14日、分かった。15日午後の評価会合で詰めの議論を行い、異論が出なければ了承される見通し。

 活断層と判断された場合、2号機の運転再開は極めて困難となり、原電は廃炉を迫られる可能性が濃厚だ。経営危機に陥れば、
原電に出資する大手電力各社にも影響が及ぶ恐れがある。

 規制委は早ければ22日の定例会で今後の対応を議論する。国は活断層上に重要施設の設置を認めていない。
http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013051401002318.html

290投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年05月15日(水) 17時52分25秒
「敦賀原発下に活断層」の報告書 廃炉も

福井県にある敦賀原子力発電所の断層を半年にわたって検証してきた国の原子力規制委員会の専門家会議は15日、「2号機の真下を走る断層は活断層である」という報告書を最終的に取りまとめました。
国の指針では、原子炉の真下に活断層があることを認めておらず、事業者が専門家会議の見解を覆せないかぎり敦賀原発2号機は運転ができなくなり、廃炉に追い込まれる可能性があります。
05/15 17:48

専門家を1人ずつ買収するしかない。
291投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年05月17日(金) 15時48分33秒
東京電力は16日、福島第一原子力発電所の2号地下貯水槽から漏れた汚染水の量について、
当初推定していた最大120トンよりはるかに少なく、止水シートの外まで漏れたのは6000分の1にあたる約20リットルとみられると発表した。

貯水槽の周辺7か所で掘削調査した結果、地下水に放射性物質の汚染はみられず、「大量の汚染水漏れは起きていなかった」と結論づけた。

東電は当初、貯水槽の水位低下から、漏れた量を最大120トンと推定した。
しかし、水位計の精度に問題があり、実際には水位がほとんど下がっていなかった可能性が強まったという。

東電は、貯水槽内から外へ漏れ出て行くにつれて汚染水が薄まる様子などから、漏出量を再計算。
止水シートへ染み出した量を、1〜3号貯水槽で計約0・4トンと推定した。多くはシートをつくる層と層の間にとどまり、シート外まで出たのは約20リットルとみている。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130516-OYT1T01269.htm
292投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年05月17日(金) 23時04分55秒
タンク容量超え、福島原発低レベル滞留水漏れる

東京電力は17日、福島第一原発5、6号機の原子炉建屋内にたまった地下水や雨水など
「低レベル滞留水」約27・5トン(推定)が、貯蔵していたタンクから地中に漏れたと発表した。

タンクの容量(90トン)を超えたのが原因。17日にタンクの水を分析したところ、
放射性セシウムは検出限界値未満だった。

発表によると、「低レベル滞留水」は、5、6号機の建屋からくみ上げた後、放射性セシウムなどを除去し、
約400メートル離れたタンク8基に貯蔵されている。
水漏れは、そのうちの1基で発生し、17日午前8時55分頃、社員が発見した。
東電はこれまで、火災防止のため、この水を敷地内に散水していた。

東電は、1〜4号機の建屋内から除去した汚染水をためるタンクには漏えいを監視するカメラを設置しているが、
汚染の可能性が低い5、6号機の滞留水を貯蔵するタンクには取り付けていなかった。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130517-OYT1T01125.htm

293投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年05月18日(土) 08時54分33秒
福島第1原発の廃炉がれき 容量超える恐れ

福島第1原発の廃炉作業で生じるがれきの累積量が2015年度に約17万6000トンに上り、一部のがれきは放射線量に
応じて区分している保管容量を超える恐れがあることが17日、第1原発の安全対策を評価する原子力規制委員会の有識
者検討会に提出された東京電力のデータで分かった。
がれきは線量に応じて屋外集積、容器収納など4段階に区分された形態とエリアで保管されている。データによると、15年
度に毎時0.1〜1ミリシーベルトのがれきが約2万1000トンと約2万トンの保管容量を超え、毎時1〜30ミリシーベルトの
がれきも約3万4000トンの容量に迫る約3万3000トンの発生量が見込まれている。
現時点のがれきの総保管容量は約19万9000トンで、15年度には容量の約90%が埋まる計算になる。現在の廃炉工程
でがれき保管の詳細な計画はなく、東電も将来的な発生量を詳しく分析していない。
第1原発では今月、3号機建屋で毎時約540ミリシーベルトと高い線量のがれきが見つかっている。有識者検討会で東電
は保管エリア拡大の検討や、新たな固体廃棄物貯蔵庫の基本設計に13年度内に着手し、15年度内の運用開始を目指す
方針を明らかにした。
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/05/20130518t63009.htm
294投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年05月26日(日) 07時56分22秒

放射能漏れ:排気「軽い気持ちで」
毎日新聞 2013年05月26日 07時15分

 茨城県東海村の加速器実験施設「J−PARC(ジェイパーク)」での放射能漏れ事故で、担当者は放射性物質の種類を把握しないまま、施設の排気ファンを回していたことが25日、分かった。放射性物質の量が半分になる半減期は元素の種類で異なる。半減期が長い物質ほど汚染が長期化する。原子力機構から国などへの報告遅れを含め、危機意識の低さやずさんな管理が露呈した。

 事故が起きた23日午前11時55分から約1時間半後、施設内で放射線量が上昇。現場では低減を図ろうと、排気ファンを回した。放射性物質の漏れを防ぐフィルターは未装着だった。担当者は「放射性物質の正体を突き止めようとしないまま、軽い気持ちでファンを操作した」と打ち明ける。

 さらに「汚染が管理区域内にとどまっている」(幹部)と信じ、国の法令で報告対象となる施設外漏えいを確認したのは、24日午後6時ごろ。国への報告はさらに約3時間後で、発生から1日半近くたっていた。
http://mainichi.jp/select/news/20130526k0000e040122000c.html
295投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年05月31日(金) 23時00分53秒

福島の3地点で事故前超える 水底ストロンチウム濃度

東京電力福島第1原発事故に伴い、環境省は31日、宮城や福島など7都県で昨年10〜12月に調査した河川などの水底土壌の
放射性ストロンチウム濃度を発表。調査対象となった65地点のうち福島県内の3地点で、事故前に全国の土壌で測定された最大値
(1キログラム当たり14ベクレル)を超えた。

最も高かったのは、第1原発がある双葉町内の農業用ため池の土壌で93ベクレルだった。南相馬市の貯水池が24ベクレル、浪江
町の農業用ため池が20ベクレルだった。過去の調査で水底土壌のセシウム濃度が高かった地点を調査した。
http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013053101001823.html
296投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年06月03日(月) 22時28分05秒

福島第1原発:地下水の放射性セシウム検出される

毎日新聞 2013年06月03日 21時36分

 東京電力福島第1原発の原子炉建屋などに地下水が流入してたまり続けている放射性汚染水問題で、東電は3日、タンクに一時貯留している地下水から放射性セシウム137が1リットル当たり0・39ベクレル検出されたと発表した。地下水は建屋流入前にくみ上げて海に放出する計画が進み、当初は検出できない数値としていた。海洋放出の目安の同1ベクレルより低く、東電は「地元に丁寧に説明し、計画に理解を得たい」としている。

 原因について、測定対象となる水自体が周辺の放射線を遮ることを考慮していなかったためのミスと説明している。原子力規制委員会から、測定方法に問題があるのではないかとの指摘を受け、点検し発覚したという。半減期の短さなどから、放出計画の目安にしていないセシウム134も同0・22ベクレル検出された。

 建屋には現在、地下水などの流入によって1日400トンの汚染水が増えている。このため、東電は流入量を抑えるため、地下水を最大1日100トンくみ上げて一時貯留タンクで保管して検査し、問題がなければ放出する計画を策定している。

 東電は5月、この一時貯留タンクの水について福島県漁連に検出限界値未満と説明、海洋放出に理解を求めた。だが、漁連は風評被害などを懸念し、合意にいたっていない。
http://mainichi.jp/select/news/20130604k0000m040116000c.html
297投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年06月03日(月) 22時48分18秒
"放出目指す水からセシウム 東電、測定方法に誤り"

東京電力は3日、福島第1原発で増え続ける汚染水を減らすため、敷地内の井戸でくみ上げ
海への放出を目指している地下水について、
これまで放射性セシウムが検出限界未満だったとする検査は測定方法に誤りがあり、
再測定の結果、1リットル当たり0・61ベクレル検出されたと発表した。

地下水が原子炉建屋に流入しないよう迂回して海に放出する「地下水バイパス」をめぐっては、
地元漁業者から海洋汚染や風評被害への懸念の声が上がっている。
今回のミスで東電の測定結果への信頼が揺らぐのは必至で、放出への地元理解を得るのは困難になる可能性が出てきた。

2013/06/03 22:19
http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013060301002354.html

298投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年06月03日(月) 23時09分43秒
東電で解決とか荷が重すぎるで
本来は、国が東電を買い取って国で取り組むべき問題やわ
せやのに上島竜兵が嘘八百の終息宣言なんてしてしもたから
国が関与できんくなってしもたがな
ほんま民主党はルーピーといい菅といい上島といい失敗の塊やな
299投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年06月03日(月) 23時10分32秒
ストロンチウムも測るべき
300投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年06月04日(火) 01時07分39秒
カロビーが被害を受けているからね
301投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年06月05日(水) 15時22分15秒
"福島第一原発のタンクで水漏れ"

東京電力によりますと、福島第一原子力発電所で、5日昼すぎ、
放射性物質を含む汚染水をためている地上の鋼鉄製のタンクで、
水漏れが起きていることが確認されました。
汚染水は、水漏れが相次いだ地下の貯水槽から移送しているもので、
タンクのつなぎ目部分から3秒から4秒に1滴程度漏れているということです。
東京電力が詳しく調べています。

6月5日 13時59分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130605/j69799210000.html
302投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年06月05日(水) 17時14分40秒
■東電、原子炉内圧力を誤計算 福島事故直後、注水減らす

【奥山俊宏】東京電力が福島第一原発2号機の事故直後、原子炉格納容器の圧力を実際より約10倍高いと誤認し、
それを機に冷却水の注入を大きく減らしていたことが分かった。
冷却が不十分となり、放射性物質の放出がその分増えた可能性がある。

 2号機の原子炉は2011年3月14日に冷却できなくなり、核燃料が過熱して溶融した。
格納容器が放射性物質をどの程度閉じ込めているかを判断する材料が内部の圧力だった。

 東電によると、16日正午すぎに中央制御室で圧力計の値を読み取った。実際は40キロパスカルだったが、
報告時に「40」か「400」かで混乱。被曝(ひばく)を避けるため再確認はできず、
圧力の異常上昇を検知して原子炉を自動停止させる別のシステムのデータをもとに圧力を計算した。
その際に換算式を間違え、「400」と誤認したという。(全文はソースで)

朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0605/TKY201306040772.html
グラフ
http://www.asahi.com/national/update/0605/images/TKY201306040643.jpg
303投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年06月06日(木) 23時14分47秒

福島第1原発:国会事故調資料公開 自民党が待った

毎日新聞 2013年06月06日 22時33分

 自民党が、東京電力福島第1原子力発電所事故を検証した国会事故調査委員会(国会事故調)の資料公開に待ったをかけている。非公開を前提に収集した資料が含まれ「公開は協力者の権利を侵害する」との理由からだ。野党はさらなる検証のため公開を求めているが、結論は秋の臨時国会に持ち越されそうだ。

 事故調資料は政府や東京電力の提出文書や証言記録が中心。段ボール77箱分が国立国会図書館に保管されているが、公開基準がないため全面非公開となっている。6日の衆院議院運営委員会の理事会で、佐田玄一郎委員長が協議を急ぐよう与野党に促した。

 これまでの協議で、自民党は「非公開を条件に聴取したものを後で公開すれば国家の威信に関わる」(桜田義孝氏)と反対し、公明党も慎重姿勢を示した。一方、野党は国家機密以外の公開を要求。共産党は「せっかく収集した資料を国民に開示しないのは問題」(佐々木憲昭氏)と指摘、みんなの党も公開のための法整備を検討するよう提案した。

 国会事故調は昨年7月、原発事故は「明らかに人災」とする調査報告書を発表。与野党は資料公開のための法整備を申し合わせたが実現していない。

 自民党は参院選公約で「原発再稼働」を掲げる方針。公開への慎重姿勢は、原子力政策の問題点に再び焦点が当たることで再稼働への反対論が強まるのを避ける狙いとみられる。資料公開を求める超党派の議員グループ「原発ゼロの会」の河野太郎衆院議員(自民)は「非公開の前提自体がおかしい。歴史にない事故の原因究明のため全部公開すべきだ」と話す。【飼手勇介】
http://mainichi.jp/select/news/20130607k0000m010092000c.html
304投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年06月08日(土) 20時00分14秒

2013年5月21日21時27分
貯水槽近くの井戸から放射性物質 福島第一原発

 東京電力福島第一原発の地下貯水槽から汚染水が漏れた問題で、東電は21日、貯水槽から1・5メートル離れた井戸の
水から放射性物質が検出されたと発表した。漏れの場所を調べるために掘った井戸での検出は初めて。

 検出されたのは2号貯水槽から北東側に掘られた井戸。ストロンチウムなどの放射性物質が1立方センチあたり0・29
ベクレル検出された。東電は22日に再検査する。

 2号貯水槽は4月5日に漏れが発覚。約1万3千立方メートルの汚染水が入っていたが、発覚後に地上タンクに移して現
在は空になっている。

http://www.asahi.com/national/update/0521/TKY201305210424.html
305投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年06月09日(日) 20時02分22秒
汚染水、地上タンクへの移送完了 福島第1原発

2013/6/9 17:17

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
この記事をtwitterでつぶやく
この記事をフェイスブックに追加
共有

 福島第1原発の地下貯水槽から放射性物質に汚染された水が漏れた問題で、東京電力は9日、地上タンクへの全ての汚染水の移送が完了したと発表した。移送した汚染水の総量は約2万4千トンに上った。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0900S_Z00C13A6000000/
306投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年06月09日(日) 20時02分37秒
あらま
307投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年06月16日(日) 11時17分09秒

福島第一原発事故後の除染について、政府が自治体に対し、今年度の計画達成は難しいことや、
作業しても放射線量が下がらない場所の再除染を認めない考えを非公式に伝えていたことが分かった。
「除染を加速させる」という公式見解と矛盾しており、明確な説明がないまま政策転換に動き出した。

 政府は被曝(ひばく)線量を年1ミリシーベルト以下にする目標を掲げ、今年度までに1・5兆円を投入。
福島県の11市町村の避難区域内を年度内に終える計画を公表し、安倍晋三首相も3月に「除染と復興の加速化」を表明した。
一方、廃棄物の保管場所が確保できず、5市町では今も除染に着手していない。他も飯舘村で住宅除染の進捗(しんちょく)率が
3月時点で1%など大幅に遅れている。

 こうした中、11市町村中5市町村の担当者が環境省から4月以降に「今年度中の計画達成は難しい」と言われたと証言した。
富岡町は「少なくとも来年度までかかる」と住民に説明し始め、担当者は「国は遅れを正式に認め、計画を早く見直してほしい」と話す。
http://www.asahi.com/national/update/0616/TKY201306150427.html

ていうか除染自体無駄だから
308投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年06月17日(月) 05時27分58秒

高濃度汚染水漏れか 福島原発、放射性物質除去装置停止

 東京電力は16日、福島第一原発で3月末に試験運転を始めた放射性物質除去装置「ALPS(アルプス)」のタンクから、
処理前の高濃度汚染水が漏れた疑いがあると発表した。

 タンク表面の溶接部の放射線量は毎時0・2ミリシーベルトと高い。
 東電は原因を調べるために試験運転を止めた。

 4月に誤操作で停止したことはあるが、トラブル調査で止めるのは初という。

 東電によると、タンクは高さ約6メートル、直径約3メートルの円柱形で、汚染水約25トンが入っていた。
 15日午後11時ごろ、タンクの結露を調べていた社員が、タンクの受け皿部分で茶色の水滴の跡を見つけた。
 タンク表面にある溶接部の線量が周辺より高いため、溶接部から汚染水が漏れたとみている。

http://www.asahi.com/national/update/0616/TKY201306160211.html
309投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年06月17日(月) 07時59分00秒
「移染」は21世紀のハコモノ公共事業(涙)
http://tanakayasuo.net/topics/16886630
310投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年06月17日(月) 19時55分24秒
水道水は安全、その理由
http://apital.asahi.com/article/fukushima/2013061700009.html
311投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年06月18日(火) 00時25分10秒
震災直後の水漏れ、強い揺れであふれた可能性
福島原発

 2011年3月の東日本大震災直後、東京電力福島第一原子力発電所1号機の原子炉建屋内で起きた水漏れの原因について、原子力規制庁は17日、最上階の使用済み核燃料プールの冷却水が、地震の強い揺れで波打ち、あふれた可能性が高いとの報告をまとめた。

 先月末の現地調査に基づく分析結果を、専門家の検討会で説明した。検討会は、詳しい経路を特定していないとして追加調査を求めた。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130617-OYT1T01091.htm
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <
  前の50個 次の50個 レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ