原発総合スレ8基目
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年10月26日(金) 10時35分40秒

前スレ
原発総合スレ7基目
http://amezor-x.net/kalobby/111206231857.html

福一リアルタイム線量グラフ
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/index-j.html
全国の放射能情報一覧
http://new.atmc.jp/
個人測定リンク
http://wiki.livedoor.jp/ok2222/
放射線量マップ
http://hakatte.jp/geigermap/
ガイガ-君【放射線量情報】関東地域の放射線量を毎時00分と急上昇時に自動でつぶやきます。
http://twitter.com/geiger_warning
212投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月06日(土) 09時06分40秒
な?
213投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月06日(土) 09時24分17秒
基本的にダダ漏れと思ってるから
嘘のちゃんとやってますよアピールにしか見えない
214投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月06日(土) 10時10分19秒
《福島第一原発地下貯水槽No​.2水漏れ》【4/6・1:3​0開始】東京電力 臨時記者会​見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv133029926
215投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月06日(土) 10時12分51秒
左の方とかすごい明るくて昼間にしか見えないけどこれで夜中なのか
電気の無駄使いちゃうか!!
216投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月06日(土) 10時14分43秒
タンクやパイプのひとつひとつに責任者をつけて
漏らしたら懲役刑の罰をつけるといい。
臨時の雇われじゃなくて10年以上勤めた東電社員が責任者
217投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月06日(土) 10時26分30秒
地下貯水槽概要
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2013/images/handouts_130406_03-j.pdf
218投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月06日(土) 10時58分45秒
意図的に垂れ流しているに一票
219投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月06日(土) 11時01分51秒
コンクリと地面に挟まれた不織布とシートが
地震でゴリゴリされて破れたな
220投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月06日(土) 11時13分09秒
よくわかんないんだけど、汚染水のまま循環させたらいけないのか?
要は冷やせればいいんだろ?
221投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月06日(土) 11時15分51秒
どんどん高濃度になると手が付けられなくなるから
何回も漏れてるだろ、それを修理できなくなるじゃん
将来配管を取り替えるとかの時にあまりにも高濃度で近づけないってことになるじゃん
222投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月06日(土) 11時19分54秒
2月に完成したばっかりなのにもう漏れてるなんて
223投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月06日(土) 11時24分55秒
くさちゅなんか毎晩のように漏らしてるで
224投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月06日(土) 11時27分50秒
「ベントナイトシート」ってナニ?

ってみんな思ってたと思うけど
説明してる本人も同じレベルだったとは!@53分

テレ朝まっつんナイス
225投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月06日(土) 11時30分25秒
よくわからんのだが、壊れてない原発では汚染水は出ないのか?
汚染水置き場に困ってる、なんて話は聞かないし。
教えてエロい人
226投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月06日(土) 11時37分48秒
壊れてない原発では再循環系ってのがきちんとあって
一次冷却水と二次冷却水は混じり合わないから大丈夫なんだよ
227投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月06日(土) 11時49分59秒
一次冷却水はなぜ循環させても問題ないのだろうか
高濃度にはならないのだろうか
まあ、問題ないからやってるんだろうけど
228投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月06日(土) 11時54分25秒
直接ブツに触れることはないから放射能が混じることはないんでしょうよ
大体、循環が機能してるならそのままさせとけばいい話だ
229投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月06日(土) 11時56分04秒
え?一次冷却水って直接ブツに触れる水でしょ?
230投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月06日(土) 11時59分55秒
通常、燃料棒には触ってもむき出しウランに触るってこたあないから
231投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月06日(土) 12時04分57秒
近寄ることさえできない(当然原発がどーなっちよるのかさっぱりわからん)ので、遠方から水をかけっぱなし
で、ダダ漏れ放題
232投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月06日(土) 13時29分45秒
正常稼働している原発でも若干は漏れてるんだけどね
当然事故後の福一(今でも毎時1000万ベクレル絶賛漏洩中)とは比べ物にならんけど
233投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月06日(土) 16時58分05秒
福島第一汚染水漏れ、最大規模の120トン

 東京電力福島第一原子力発電所で、地面を掘った穴に止水シートを敷いて造った
「地下貯水槽」から汚染水が漏れた問題で、東電は6日、推定の漏水量は約120トンと発表した。

 汚染水に含まれていた放射性物質の総量は7100億ベクレルで、
2011年12月の冷温停止状態宣言後、汚染水漏れとしては最大規模。
東電は漏出が続いているとみて、同日朝から貯水槽内の汚染水約1万3000トンを隣接する貯水槽へ移し替える作業を始めた。
東電は3日に汚染水漏れの兆候をつかみながら、原因特定に手間取り、作業開始が2日間遅れた。

 漏出が起きた貯水槽は縦60メートル、横53メートル、深さ6メートル。
原子炉から漏れ出た水を放射性物質除去装置と淡水化装置に通し、その後に出る低濃度汚染水を受け入れている。
今年2月1日から使用が始まり、4月5日現在で容量1万4000トンに対し、ほぼ満水だった。

yomiuri online http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130406-OYT1T00447.htm

234投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月06日(土) 19時52分18秒
東京電力・福島第一原子力発電所の地下貯水槽(貯水容量1万4000トン)から、高濃度の放射性物質で汚染された水が漏れ出していることがわかった。
ポリエチレン製遮水シートの継ぎ目から漏出したと見られる汚染水の量について東電は120トンにのぼると見ており、その一部が3層構造の遮水シートの外側の土壌の中にしみ出ていることもわかった。

東電は4月6日午前10時の緊急記者会見で汚染の実態について公表。ストロンチウム90などベータ線核種を中心に、7100億ベクレルの放射性物質を含む汚染水が漏出しているとの推計を明らかにした。
現在、その大部分が貯水槽内の遮水シートのすき間にとどまっていることから、東電はポンプ4台を用いて隣接する空(から)の地下貯水槽(貯水容量1万3000トン)に急きょ、移し替えるする作業を開始した。
ただ、移送には最短でも5日以上かかる見通しで、予想以上の時間を費やした場合には地下水の汚染など環境への影響も懸念される。

〈中略〉

ところが、福島第一原発では、1日に40トンもの汚染水が新たに発生。貯留タンクの急増設を強いられている東電は、管理型産業廃棄物処分場と同じ程度の遮水性能しかない施設に
放射性物質を大量に含む汚染水を保管するという急場しのぎの手法を用いた。今回、その施設の脆弱性が露呈した。

3月30日にはストロンチウムなど62種類の放射性物質を取り除くことができる設備の試験運転が始まったものの、4月4日には誤操作で稼働直後に運転が一時停止するトラブルが発生。
そして今回、約1カ月分の貯水容量が新たに使えなくなった。東電は汚染水との戦いで一段と厳しい状況に直面している。

http://toyokeizai.net/articles/-/13582

235投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月07日(日) 00時20分22秒
げげ。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv133029926
の1時間1分あたりの東電の説明だと今回漏れてる水の
ベータ線の元のほとんどはストロンチウムだって
236投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月07日(日) 01時20分38秒
すとろ!?
237投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月07日(日) 02時13分39秒 [序の口]
さらに47トン漏れも 最大で167トン

福島第1原発敷地内にある地下貯水槽から、放射性物質に汚染された水が漏れた問題で、
東京電力は6日、貯水槽にある約1万3千トンの汚染水を隣接する別の貯水槽に移す緊急の作業に着手したが、
移送が完了するまでにさらに47トンが流出するとみており、漏洩量は最大で計167トンになるとの見通しを示した。
政府が平成23年12月に原発事故の「収束宣言」を出して以来、放射性物質の漏洩量は最大になる見込み。

東電によると、地下貯水層の水位計の値が、当初の95%から94・3%まで下がったことで漏洩量を推定。
最大で120トンが漏れた場合、放射性物資の総量は約7100億ベクレルになるとみている。
事故前の福島第1原発では、液体の放射性廃棄物の年間排出上限が2200億ベクレルと
定められており、3倍以上に相当する。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130406/dst13040620520019-n1.htm
238投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月07日(日) 10時33分52秒
日立など、放射性セシウム/ストロンチウムを99%以上除去できる吸着剤を開発
http://news.mynavi.jp/news/2013/04/05/079/index.html
http://news.mynavi.jp/news/2013/04/05/079/images/011l.jpg

日立製作所と日立GEニュークリア・エナジーは4月4日、福島第一原子力発電所で発生する放射性物質を含む滞留水の処理への適用を目指して、
水中に溶解した放射性セシウムと放射性ストロンチウムを同時に99%以上の除去率で除去できる吸着剤を開発したことを発表した。

セシウムとストロンチウムは元素周期律表で属する族が異なり、水中に溶解した際の電荷やイオンの大きさが違うため、セシウム、ストロンチウムを吸着剤で除去する場合、
従来は、セシウム用、ストロンチウム用のそれぞれ異なる種類の吸着剤を使用する必要があった。
今回、日立などはチタン酸塩化合物に特殊処理を施すことで、セシウムとストロンチウムの同時吸着を実現したという。

また、滞留水に含まれる海水成分のナトリウム、カルシウムは、それぞれセシウム、ストロンチウムと化学的性質が類似しており、同様に吸着剤に吸着されるため、
従来の吸着剤は海水条件でセシウム、ストロンチウムの吸着性能が低下する傾向があったが、同吸着剤では、セシウム、ストロンチウムを選択的に吸着する性質があるため、
海水条件でも高い吸着性能を維持することが可能。

さらに、滞留水の組成を模擬した水からセシウムとストロンチウムを除去する実験を行ったところ、吸着剤体積の3000倍の量の水からセシウムとストロンチウムを99%以上除去できることを確認。
これにより、同吸着剤を適切に用いることで、従来よりも簡便に処理水から放射性セシウムと放射性ストロンチウムを除去することができ、厚生労働省の飲料水の新基準値(10Bq/L以下)を満足させることもできるようになるという。

なお日立では、同吸着剤を淡水化処理の上流側のプロセス、または濃縮海水の処理プロセスで使用することで、従来の半分の吸着剤で滞留水から放射性セシウムと放射性ストロンチウムを除去することができるようになると説明している。

239投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月08日(月) 14時42分08秒
福島第一5、6号機付近で水中カーテン破損
福島原発

 東京電力は8日、福島第一原子力発電所で放射性物質などが海洋へ拡散するのを防ぐ「シルトフェンス(水中カーテン)」が、5、6号機付近の2か所で破れたと発表した。

 強風と高波の影響とみられる。破損したフェンスの内側では、4月の調査で放射性物質が検出されておらず、環境への影響はないとみている。東電によると、放射性物質の濃度が高い1〜4号機周辺のフェンスに破損はない。
(2013年4月8日14時20分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130408-OYT1T00671.htm
240投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月08日(月) 15時45分25秒
【測定機器の移動】線量急低下に戸惑い蓄積データ断絶県「意義説明、理解得る」

県が放射線量の主要モニタリングポストを移動したために一部の測定値が大幅に低下した問題で、地元住民には「地域の放射線量の代表的な数値として見ていたのに、急に変わるなんて...」と戸惑いが広がっている。
東京電力福島第一原発事故後、蓄積されてきた測定値の推移との比較ができなくなり、「簡単に動かしてよかったのか」と疑問視する声も出ている。

郡山市のパート女性(57)は2日、県発表の郡山合同庁舎に設置されたモニタリングポストの測定値が半減しているのを見て不思議に思った。
その後、測定場所が変わったのが原因と分かった。
市内の放射線量の傾向を把握する数値として、公表された測定値を気に掛けてきた。放射線量の低くなる傾向は最近緩やかになっていると感じていた。
そんな時に毎時0.5マイクロシーベルト程度だった数値が同0.2マイクロシーベルト台に低下した。「今までの放射線量はいったい何だったのか」と訴えた。

一方、原発事故発生以降、同じ場所で定点観測されてきた空間放射線量のデータの継続性が途切れる結果に首をかしげる住民も。
郡山市と同様にモニタリングポストの移動で測定値が半減した南相馬市原町区の仮設住宅に住むアルバイト男性(55)は「今後の測定値と以前の数値との比較ができなくなる。
データを蓄積してきたのに、それでいいのか」と疑問を投げ掛けた。

東京電力福島第二原発で、作業員の被ばく量などを管理する業務に長年携わっていた。それだけに今回の県の対応に不満も感じる。
「もっと県民に分かりやすく説明するべきだ」と話した。

http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/images/IP130402MAC000017000_00.jpg

http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2013/04/post_6806.html
241投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月08日(月) 16時10分58秒
わかりやすく言うと、原発再稼働を急ぎたい政府の圧力を受けたが
それを県民にそのまま説明するわけにいかないから黙ってやった。
242投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月08日(月) 17時44分50秒
福島原発作業でマトモな求職ってあるのかな
243投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月08日(月) 18時16分57秒
「ほら、こんなに数値下がってるんですよ」

これが言いたいだけ。
244投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月09日(火) 13時30分51秒
東京電力 (原子力) ‏@TEPCO_Nuclear 1分

■お知らせ1/2■本日サンプリングした地下貯水槽(1)ドレン孔水(2箇所)、漏えい検知孔水(2箇所)の分析結果では、漏えい検知孔水(北東側)の塩素濃度が前日分析結果4ppmから910ppmに上昇しました。なお地下貯水槽(2)から(1)への移送は、本日12時47分に停止しました。
245投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月09日(火) 13時31分59秒
1がアウトなら移送先が無いやんけ
246投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月09日(火) 13時39分56秒
東京電力 (原子力) ‏@TEPCO_Nuclear 9秒

■お知らせ2/2■また本日(4/9) 午後2時30分から本店本館3階大会議室にて臨時会見を開催し、福島第一原子力発電所における地下貯水槽の状況についてご説明させていただきます。 http://twme.jp/tenu/008O
247投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月09日(火) 13時52分52秒
<福島第1原発>汚染水、移送先でも漏水か

 原子力規制庁は9日、東京電力福島第1原発の放射性汚染水漏出問題で、水の移送先になっている1号貯水槽(容量1.3万立方メートル)でも漏出の可能性があると発表した。

水の漏れを検出するセンサーが8日から9日にかけて塩分濃度の上昇をとらえた。

貯水槽には、高濃度の塩分を含む汚染水がためられている。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130409-00000041-mai-soci
248投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月09日(火) 14時07分11秒
高濃度のストロンチウムとはっきり書きなさい
249投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月09日(火) 14時17分38秒 [序二段]
会見中継@14:30〜
PC:http://live.nicovideo.jp/watch/lv133478538
携帯:http://live.nicovideo.jp/watch/lv133478538#alert_mobile
250投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月09日(火) 14時46分43秒
配布資料
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/index-j.html
251投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月09日(火) 15時07分19秒
260トン漏れ
252投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月09日(火) 15時10分44秒
>>237のが160トン
今回のが 260トン
253投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月09日(火) 15時34分56秒
これは犯罪じゃないのかね
254投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月09日(火) 15時36分58秒
東北関東の人間が苦しんで死ぬだけだからよくね?
255投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月09日(火) 17時57分36秒
東電の言うサイフォン効果も確かに合理的。だとすると今回のは260トンとかではなくてもっとずっと少ないか。量的には。
256投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月09日(火) 21時31分09秒

東京電力福島第一原子力発電所で、水漏れが確認された地下の貯水槽から汚染水を移送していた先の貯水槽でも
水漏れが起きていることが分かり、東京電力は、2つの貯水槽にあるおよそ1万トンの汚染水を別のタンクに移す検討を始めました。
しかし、タンクの容量に余裕はなく綱渡りの対応が続いており、抜本的な解決策を見いだせない厳しい状況となっています。

新たに水漏れが見つかったのは、最初に水漏れが確認された2号貯水槽から汚染水を移送していた先の西隣にある1号貯水槽です。
東京電力によりますと、9日午前、1号貯水槽の水漏れを検知するための穴の中から、
前の日よりも200倍以上高い塩素濃度が検出され、その後の調べで1cc当たり1万ベクレルの放射性物質が検出されました。
この場所は、3重の遮水シートの内側から2番目と3番目の間で、今のところシートの外側の地盤付近では
塩素濃度に変化はありませんが、東京電力は水漏れが起きていると断定しました。

相次ぐ水漏れについて東京電力は、構造上の問題などから貯水槽の上の方から漏れている可能性を挙げて、
上部に水が達しないよう水位を80%以下に管理しながら使うと説明していました。
しかし、今回の水漏れは貯水槽の水位が55%の段階で見つかっており、
東京電力は、「別の原因が考えられる」として、2つの貯水槽にあるおよそ1万トンの汚染水を別のタンクに移す検討を始めました。

東京電力によりますと、貯水槽以外に汚染水を保管できる可能性のあるタンクは、合わせて2万9000トン分あるとしていますが、
このうちの多くは、毎日発生する汚染水を処理したあとの水をためるタンクなどで、
東京電力は「できるだけ使いたくない」としており、保管場所は余裕のない状況となっています。

貯水槽の信頼性は大きく揺らいでいますが、東京電力は、ほかに有効な手だてがないとして、
1号と2号の貯水槽からの移送を優先し、ほかの5つの貯水槽については、監視をしながら当面、使わざるをえないとしています。
ただ、東京電力が可能性を挙げたタンクについても、貯水槽からの距離の問題などで必ず使えるとは限らず、
原因を特定できないなか綱渡りの対応が続いており、抜本的な解決策を見いだせない厳しい状況となっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130409/k10013793521000.html
257投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月10日(水) 17時16分48秒
汚染水漏れの地下貯水槽、使用中止に…経産相
福島原発

 東京電力福島第一原子力発電所の地下貯水槽で汚染水漏れが相次いでいる問題で、茂木経済産業相は10日の衆院経済産業委員会で「地下貯水槽は使用しないようにする」と述べ、地下貯水槽の汚染水保管を5月中にも中止させる考えを示した。

 茂木経産相は「地下貯水槽の中の汚染水が鋼鉄製のタンクに余裕を持って貯蔵できるよう、地上タンクを増設させる」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130410-OYT1T00901.htm

それは明らかにムリって昨日も尾野チンが言ってたけど
258投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月10日(水) 21時45分29秒

汚染水、貯水タンクに移し替え…東電が方針転換

 東京電力福島第一原子力発電所の三つの地下貯水槽で、放射性物質を含む汚染水が漏れている問題で、
 東京電力の広瀬直己社長は10日、記者会見し、漏水の拡大を止めるため、貯水槽に入っている汚染水
 計2万3600トン(50メートル競泳プール約10杯相当)を、貯水タンクなどに移し替える計画を発表した。

 移送量が多いため、2段階で進める作業の完了は、6月初めになる見通しだ。
 最初の漏水が今月5日に判明して以来、ようやく全面的な事態収拾策を打ち出した。

 東電はこれまで、全部で七つある貯水槽のうち、漏水対応が急務の1、2号以外の五つは、利用を継続する方針だった。
 しかし、原因を特定できないまま、漏水の続く事態が国会で問題視され、全貯水槽の使用を中止する方針に転換した。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130410-OYT1T01174.htm
259投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月12日(金) 12時52分41秒
汚染水タンク綱渡り 2カ月で3回不足の恐れ

 東京電力福島第一原発の地下貯水池の水漏れ事故で、地下貯水池に入った二万数千トンの汚染水を地上タンクに移すのに、
今後二カ月間で三回のタンク不足の危機に見舞われることが確実となった。汚染水は一日約四百トンずつ増加。
タンクの増設だけでは危うく、東電は汚染水の増加を抑えるため、建屋地下に流れ込む地下水対策をも迫られる。 

 敷地内には現在、貯水池のほかに、二十二万トン超の汚染水が存在する。
 貯水池に汚染水をため続けるほどの信頼性がないことをようやく認めた東電は、本来は原子炉冷却用の真水タンクも転用し、
池の汚染水計約二万三千六百トンを移し替える。小学校のプールにすると五十杯近い量だ。
 この汚染水とは別に原子炉を冷やした高濃度汚染水を処理した水もためる必要がある。
東電はタンク増設を急ぐが、今月十八日、五月十九日、六月四日の三回、タンクの残り容量が四千トン前後にまで逼迫する時が出る。
 一見すると余裕がありそうだが、汚染水処理の実績では十日分ほどの量。
タンク増設は屋外での難しい溶接を伴い、悪天候などで作業が遅れれば、新たな汚染水が行き場を失う恐れもある。

 そこで、汚染水の発生量そのものを抑える方策が重要になる。
 福島第一では、原子炉から漏れ出た高濃度汚染水に建屋地下に流入する地下水が混ざることで汚染水が増加。
地下水の流入を減らすことが汚染水を減らすことにつながる。

 東電が進めている地下水対策は、主に三つあるが、進み具合ははかばかしくない。
 建屋と建屋の間は無数のケーブルや配管が通っており、すき間から地下水が入り込んでいる。
三カ所で穴を鉄板やゴムでふさぐ止水工事が終わったが、「同様の場所がどのくらいあるのか、分からない」(東電担当者)という。
 建屋周辺の地下水排水用の立て坑から水を抜く手も有効だが、がれきで埋まっていたり、
周辺の放射線量が高くて作業が難しかったりし、作業は難航している。
 地下水脈の上流部に新たに井戸十二本を掘り、海に流す計画もある。
地元の漁業関係者の了解を得て今月中にも本格稼働させるが、
予定通り地下水の流入を一日百トン減らせるかどうかはやってみないと分からない。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013041202000114.html
260投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月12日(金) 19時09分38秒
東電記者会見なう
http://live.nicovideo.jp/watch/lv132983654



尾野チン髪切った?
    __
   / ̄ l|
   ■■-っ
   ∀`/
 __/|Y/\
ЁL__ |/ |
   |/  |
261投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月12日(金) 19時19分11秒
記者はなんでみんなこんな端っこばっかに座るんだ
真ん中だれもいないじゃんか
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <
  前の50個 次の50個 レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ