■
何度も聞いてるが、本物の讃岐うどんを教えてくれ
1
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年10月09日(火) 20時54分39秒
ホントにはなまるうどんでいいのか?
2
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年10月09日(火) 20時56分51秒
ニセモノ以外はホンモノだ
3
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年10月09日(火) 20時57分08秒
はなまるうどんしかない
4
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年10月09日(火) 21時20分15秒
100円だしな
5
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年10月09日(火) 21時25分26秒
天かす入ってる?
6
投稿者:
1
投稿日:2012年10月09日(火) 21時50分56秒
なんか違う気がするんだ
騙されてない?
7
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年10月09日(火) 21時56分27秒
たぬきのような動物が入っていないからか
8
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年10月09日(火) 21時57分19秒
本物の讃岐うどんは四国にあるが
一番うまい讃岐うどんは都内にある
9
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年10月09日(火) 21時58分30秒
はなまるうどんだな
10
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年10月09日(火) 21時59分27秒
>>7
11
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年10月09日(火) 22時01分04秒
元巨人の条辺の店
12
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年10月09日(火) 22時14分01秒
>>8
オージー小麦使ってるのは本物じゃないんだ。
塩も原塩がメヒコ産じゃダメなんだ・・・
13
投稿者:
11
投稿日:2012年10月09日(火) 22時15分43秒
つーか、條辺(こっちが正しい)の店、いつか行こうと思ってるのに、
まだ一度も行ってないや
14
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年10月10日(水) 16時19分37秒
はなまるよりカッパ寿司のうどんの方が美味いけどな
15
投稿者:
小房の粂八
投稿日:2012年10月10日(水) 16時30分39秒
都内の人なら、五反田のおにやんまっていう店が美味しいよ
はりやには負けるけど、はなまるや丸亀製麺とは違うよ
16
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年10月10日(水) 16時32分29秒
カレーうどんある?
17
投稿者:
小房の粂八
投稿日:2012年10月10日(水) 16時40分56秒
カレーはあるでよ
http://image1-3.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/6901/320x320_rect_6901568.jpg
18
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年10月10日(水) 16時47分33秒
冷カレーがないじゃないか!
19
投稿者:
小房の粂八
投稿日:2012年10月10日(水) 16時51分02秒
カレーうどんなら琴電瓦町下車すぐ、ぜんこさんの弟が元バイトしてた鶴丸がおすすめ
僕は、カレーうどんが特に好きじゃないのでいまいちピンと来ないんだけど、有名店らしいよ
20
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年10月10日(水) 17時24分10秒
カレーうどん と云えば、夕張の「藤の屋」なんだが惜しまれて閉店
21
投稿者:
ぜんこさん
投稿日:2012年10月10日(水) 21時19分11秒
俺の弟じゃなくて俺がしてたんだ
22
投稿者:
小房の粂八
投稿日:2012年10月10日(水) 21時45分30秒
訂正
カレーうどんなら琴電瓦町下車すぐ、ぜんこさんが元バイトしてた鶴丸がおすすめ
僕は、カレーうどんが特に好きじゃないのでいまいちピンと来ないんだけど、ぜんこさんはここで修行に挫折してうどん職人を諦めたらしいよ
ちなみに、香川県では成人するまで100のうどん店で修行をしなければならない。男子のうどん職人就職率は1%。途中で敗れたものは、「ボロ」と呼ばれる最下層に落とされ、以後、蕎麦を啜って生きる事を義務付けられる
投稿者
メール
ファイル
(゚Д゚) <
レス全部を見る
掲示板に戻る
上へ