- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年09月26日(水) 10時57分38秒 
 - 90年代は、ボージョレーヌーボーとかゆってたよなダサ 
 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年09月26日(水) 11時15分47秒 
 - エアインチョコうまいよな 
 
- 3投稿者:田代  投稿日:2012年09月26日(水) 11時16分49秒 
 - そうだな 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年09月26日(水) 11時33分40秒 
 - 桑マンはバカ殿だけでお前らの年収より上 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年10月27日(土) 12時11分27秒 
 - ボンジョレー第一便到着!ヽ(´ω`)ノ 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年11月14日(水) 14時03分54秒 
 - ボンジョレ不作。
例年の半分。
仕入値は1〜3割上昇。
メルシャン13%減
サントリー9%減  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年11月14日(水) 14時08分53秒 
 - てことは味も悪いんだろ? 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年11月14日(水) 14時16分07秒 
 - イオン岡田の裏工作で
ペットボトルでのワイン販売も可能になった。
いち早く導入したのがもちろんイオン  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年11月14日(水) 19時51分01秒 
 - パックの方がすぐ捨てれるから便利だよね 
 
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年11月14日(水) 19時57分09秒 
 - コスト削減で儲けを増やしたいだけだろ 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年11月14日(水) 19時58分33秒 
 - ビンだと処分するのめどくさいじゃん
パックにしなよパックに  
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年11月14日(水) 20時07分35秒 
 - カスクワインなんか結構前からあるじゃん 
 
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年11月14日(水) 20時15分17秒 
 - 不作の年はワインも美味しくないからなぁ
ところでペットボトルのテーブルワインはフランスではずいぶん前から売られてる
ものごっつ安い