■
カロビー中国問題研究所2
1
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年09月15日(土) 22時59分32秒
前スレ
http://amezor-x.net/kalobby/101017212611.html
参考リンク
中国住み(@livein_china )
http://twitter.com/livein_china
501
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年01月13日(日) 07時59分51秒
だがちょっと待ってみて欲しい
彼は政治犯とするべきなのではないでしょうか
女子公衆トイレでの盗撮など日帝がした蛮行にくらべれば些細なことなのです
そうすれば民族の英雄として後世に伝えることができるのです
502
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年01月13日(日) 14時23分58秒
WHO基準の32倍の大気汚染だって
>>499
健康被害が出るレベルの8倍
503
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年01月14日(月) 10時08分48秒
中国、米軍哨戒機を追尾 今月10日以降 自衛隊機にも執拗さ増す
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130114/plc13011407520005-n1.htm
504
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年01月14日(月) 10時17分20秒
中国共産党はバブル崩壊になって民主化運動になるのが怖いからね
日本と戦争して、そのせいで不景気になっても、その原因を日本のせいにできるからね
戦争したがってるアルよ
505
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年01月15日(火) 18時20分51秒
小野寺五典防衛相は15日の記者会見で、尖閣諸島周辺の領空で中国の航空機が領空侵犯した場合の対応について
「我が国も国際的な基準に合わせて間違いのない対応を備えている」と述べ、無線での警告などに従わずに侵犯を続ければ、
警告として信号弾を射撃する方針を明らかにした。
小野寺氏は「どこの国も領空侵犯の場合、対応をとっている」とも述べた。香港メディアの「中国の飛行機が領空に入った場合、
警告射撃はありえるか」という質問に答えた。信号弾の射撃は1987年、旧ソ連爆撃機の領空侵犯の際に行っている。
朝日新聞社 朝日新聞デジタル 1月15日(火)12時57分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130115-00000018-asahi-pol
506
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年01月15日(火) 19時54分09秒 [幕下]
米西海岸から空母置き去りで駆逐艦4隻が回航中なのだが、
第二のトンキン湾事件も近いか・・・
507
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年01月15日(火) 19時55分08秒
これはちゃんと水面下で打ち合わせしておかないとやばいな
508
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年01月15日(火) 19時56分33秒
水面下もなにも既にROEが出てるかもね
509
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年01月15日(火) 20時04分36秒 [三段目]
尖閣諸島の測量を計画 実施時期は明らかにせず 中国
中国国家基礎地理情報センターの李志剛主任は14日、「中国領の全ての島と岩礁」の測量を将来実施すると述べ、沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)の測量を実施するとの考えを示した。15日付の中国紙、新京報が伝えた。
一方で別の中国当局者は同紙に対し、他国が実効支配している島に上陸したり、島の周辺海域を測量したりするのは難しいと指摘しており、実際に尖閣諸島の測量を強行するのかどうかは不明。
中国当局は、大陸の海岸線から100キロ以内の島と岩礁を主な対象にした第1期の測量をほぼ終了。中国領の全ての島を対象にした第2期の測量を計画しているが、実施時期は明らかにしていない。現在公開している尖閣諸島の地理データは、主に無人機で収集したものと説明している。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130115/chn13011516100004-n1.htm
510
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年01月15日(火) 20時39分27秒 [幕下]
インド、4万人規模の「山地作戦部隊」創設へ 中国からの攻撃に備え
13日付インド・メディアの報道によれば、
インド軍は中国との国境地帯に独立した歩兵部隊と戦車部隊を2編隊ずつ置いていることに加え、
実効支配線での戦力を増強するため「山地作戦部隊」を創設する計画だ。人民網が伝えた。
報道によると、インドは同国の第12次五カ年計画(2012〜2017年)と第13次五カ年計画初期に8100億ルピーを拠出し、
「山地作戦部隊」を新設する方針を固めた。
インドの消息筋によると、中国の攻撃を受けた際、この新部隊(兵士約4万人)は、チベット地区におけるインド初の反撃戦力となる。
インドは現在、Aghi−5とAghi−4のミサイル開発を急ぎ、また同国東北部にSu−30MKI戦闘機やスパイ機、ヘリコプター、ミサイルを配備している。
消息筋によると、これらの行動の目標は戦略抑止を示すことで、中国が「ハプニング」を起こすことを防ぐことにある。
インドの陸軍や海軍、空軍の司令官で構成される幕僚長委員会は、山地作戦部隊創設を許可した。
今後、インド内閣安全委員会の承認を仰ぐ。新部隊は西ベンガルに本部を置く予定だ。
消息筋によると、山地作戦部隊には山地急速反応部隊が2隊置かれる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130115-00000016-xinhua-cn
参考: 人民網日本語版
中印関係には新思考が必要
http://j.people.com.cn/94474/8091859.html
>一部の西側国は中印の急速な台頭を望まず、下心をもって「中印競争論」「中国脅威論」を喧伝し、
>「龍と象の争い」などを騒ぎ立て、中印間に摩擦や対立を引き起こして、両国の発展を滞らせようと企てている。
511
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年01月15日(火) 20時53分56秒
西以外アジアvs中国になるんかね
チョンは安定の三国人
512
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年01月15日(火) 21時02分06秒
鳩山由紀夫元首相が15日、中国・北京を訪問した。
中国側の招待によるもので、同日夜には中日友好協会会長の唐家※(※=王ヘンに旋)前国務委員と会談。
18日までの滞在中に他の共産党幹部や政府要人らとも会談する見通しで、
緊張状態が続く日中関係などについて意見交換する。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013011500652
513
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年01月15日(火) 21時02分09秒
韓国の政財界は逃げ出す準備をしてるだろう
半島は元の属国に戻りまた不法入国の在日が増える
514
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年01月15日(火) 21時02分46秒
>中国側の招待によるもので
515
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年01月15日(火) 22時08分15秒 [三段目]
国連は日本の戦争の芽を摘むべき=中国専門家
>国連はダブル・スタンダードにより、一部の中小国に対して制裁や調査を行う一方で、
>日本の核の動向および再武装の意図を見て見ぬふりするべきではない。
>国連は現在、大胆な措置を講じて日本の核武装化と戦争の芽を摘むべきだ。
>日本の核兵器材料の保有状況とその用途を調査し、日本の核関連情報を完全に透明化する。
>国連は日本の右翼および団体中の極端主義分子を制裁の「ブラックリスト」に入れ、
>これらの団体を「テロ組織」として認定し、 彼らの海外資産を凍結し、
>その資産を戦争もしくはテロ活動に用いることを防ぐべきだ。
>日本が平和憲法を改正し、再武装の道を歩んだ場合、国際社会は日本に対して
>エネルギー・貿易・物流・銀行・保険等の各分野からの制裁を実施し、
>日本に武器に転用可能な物資の輸出を禁止し、日本を平和発展の道に戻らせる必要がある。
>日本の右傾化を大声で叱責できるかは、国連の正義・公平・権威にとっての試練である。
>国連は日本の国をあげての危険行為を無視してはならない。
詳細 中国網(チャイナネット) 2013/1/15
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2013-01/15/content_27692718.htm
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2013-01/15/content_27692718_2.htm
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2013-01/15/content_27692718_3.htm
自己紹介・・・
516
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年01月15日(火) 22時11分11秒
※中国網(チャイナネット)は中華人民共和国国務院直属のメディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E7%B6%B2
517
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年01月15日(火) 22時11分33秒
新華社通信日本支部は朝日新聞社の上のフロアという現実
518
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年01月16日(水) 08時03分52秒
日本が曳光弾でも1発撃てば中国は遠慮なく反撃=解放軍少将
中国で軍事評論員として活躍している解放軍の彭光謙少将は14日、中国新聞社が運営するニュースサイト「中国網」の
座談会に出席し「日本が(警告射撃として)曳光弾を1発でも撃てば、それは開戦の1発であり、中国は当然、遠慮なく反撃
せねばならない。(日本に)2発目は撃たせない」と述べた。
彭少将は「曳光弾と言っても実弾だ。表面に(発光させるための)燐(りん)を塗ってあるだけ」と主張。曳光弾によ
る射撃は挑発であり「開戦の1発。日本に開戦の1発を打つ度胸があれば、中国は当然、遠慮なく反撃せねばならない」と主
張した。
「日本が曳光弾を撃てば、中国側も曳光弾を撃つべきだ」との主張があることについて彭少将は、「それは違う。中国
がどんな弾丸を撃つかは、日本側に関係ない。中国は別の種類の弾丸を撃ってもよい」と述べた。(編集担当:如月隼人)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0115&f=politics_0115_007.shtml
519
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年01月16日(水) 08時59分40秒
じゃあ核出せよ
一発は一発だろ
520
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年01月16日(水) 15時15分52秒 [十両]
防衛相「信号弾で警告」 発言の事実なし
http://gohoo.org/alerts/130115-2/
521
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年01月16日(水) 17時59分53秒
まぁ日本には一発だけなら誤射法があるからね
522
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年01月16日(水) 18時07分51秒
それで出来ちゃっても許されるの?
523
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年01月16日(水) 18時14分43秒
安心の中出しです。
524
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年01月17日(木) 12時04分52秒
照さんが中国でも活躍
http://livedoor.blogimg.jp/chinaexplosion/imgs/0/5/051470f7.jpg
525
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年01月17日(木) 12時07分36秒
髷の上に帽子なんかかぶるわけねーだろ
526
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年01月17日(木) 13時11分02秒
引退した力士が曲げなんて結ってるわけはない
527
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年01月17日(木) 18時07分35秒
断髪式するまではそのままですにゃーヽ(´ー`)ノ
528
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年01月17日(木) 20時08分37秒
中国 年間400万匹の猫が食材に
http://japanese.ruvr.ru/2013_01_17/101297551/
529
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年01月17日(木) 20時18分18秒
攻めよう
530
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年01月18日(金) 07時29分21秒
日米のガイドライン見直し作業注視 中国、安倍首相の真意探る
【北京=島田学】中国は日米の指針改定の行方を注視している。
中国軍関係者は「アジア太平洋の軍事バランスを崩しかねない」と警戒。
日米が沖縄県・尖閣諸島を巡る対応についてどこまで具体的に議論するのかにも注目していると述べた。
ただ習近平指導部はまだ明確な対日方針を決めていない。
安倍首相が2006年に中国との関係改善に動いたことから依然、期待も少なくない。
「日本は政権が代わったので早くしっかりした答えを出してほしい」。
賈慶林・全国政治協商会議主席は16日、訪中した鳩山由紀夫元首相を通じ、
安倍首相に対中関係の基本方針を示すよう促した。
木寺昌人駐中国大使が17日、北京の人民大会堂で胡錦濤国家主席に信任状を提出した際、
胡主席は06年に安倍首相との間で合意した日中戦略的互恵関係の重要性について改めて指摘したという。
中国側は今後、村山富市元首相や加藤紘一元自民党幹事長らも招待しており、
日本政府との接触のタイミングを図ろうとしているようだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDE17002_X10C13A1PP8000/
>中国側は今後、村山富市元首相や加藤紘一元自民党幹事長らも招待しており、
531
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年01月18日(金) 07時35分42秒
中国大好き河野洋平も呼べばいいのに
532
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年01月18日(金) 07時40分32秒
呼ばれる前に行くのでは
533
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年01月18日(金) 08時54分52秒
河野洋平は国際貿易促進協会会長として行くので
こういったニュースに載る事は少ない。
思いっきり利権ぶら下げて行くから。
加藤村山よりも断然格上
534
投稿者:
eロケットマン
投稿日:2013年01月18日(金) 10時31分50秒
なんか中国って以前はしたたかって思ってたんだけど、
北朝鮮とかとよく似て押す一方で、自分自身で落とし所を逃してる様な気がする。
535
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年01月18日(金) 10時36分19秒
内部抗争中で互いに足の引っ張り合いしてるからね。
落とし所があってもあいつの手柄になるなら潰したれ
となる。
536
投稿者:
eロケットマン
投稿日:2013年01月18日(金) 10時38分25秒
今回の戦争発言とか、国連で問題にならないのかな、と思うんだけど。
常任理事国があんなでいいのかな?
537
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年01月18日(金) 10時42分13秒
評価は悪くなるけど制度上は問題にならないよ。
敵国条項がまだ残ってるのは本当だし。
まさかいきなり戦争にはならないと思うが制度上はいきなりやっても良くなってる。
自民党も含めた政治の怠慢ですね。
538
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年01月18日(金) 11時19分29秒
国連ってチョンが議長って時点でなんかもうあれだよな
539
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年01月18日(金) 11時29分28秒
やっぱりアナル事務総長だよな
540
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年01月18日(金) 11時42分56秒
ガリがいい
541
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年01月21日(月) 03時01分08秒
Hiro @hiromocean
あれ、朝日新聞の中国語版へアクセスができなくなってる。VPNをつけると一応アクセスできる。中国当局にアクセス禁止にされたということかな。
http://twitter.com/hiromocean/status/293027525217619968
542
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年01月21日(月) 16時45分17秒
尖閣、400年前は支配外…明王朝公式日誌に
中国の明王朝の公式日誌「皇明実録(こうみんじつろく)」の中に、明の地方長官が日本の使者との間で、明の支配する海域が尖閣諸島(沖縄県)より中国側にある台湾の馬祖(ばそ)列島までと明言し、その外側の海は自由に航行できるとした記述を、長崎純心大の石井望准教授(漢文学)が見つけ、21日午前に長崎市内で記者会見して明らかにした。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130121-OYT1T00687.htm
中国は現在、尖閣諸島を約600年前の明の時代から支配してきたと主張しているが、石井氏は記者会見で、「歴史的に見ても、尖閣を巡る論争は日本側の主張が正しいということが、この史料からわかる」と語った。
543
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年01月21日(月) 19時40分50秒
文革で燃やされて中国側にはそんな文献もう残ってないから無効宣言されて終了
544
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年01月21日(月) 21時02分00秒
中国の汚染物質がカリフォルニアに到達!米西海岸の大気汚染主因に―米メディア
2013年1月21日、中国で北京市を中心に連日にわたって深刻な大気汚染が確認された問題で、
これが遠く米国にまで波及すると米メディアが伝えている。環球時報の報道。
今月中旬、北京を中心とした中国北部では記録的な空気汚染が数日にわたって続き、
呼吸器系の医院に外来患者が殺到したり、濃霧のために交通事故が多発するなどの混乱が見られた。
この原因となっているのが“PM2.5”。大気中に浮遊する粒子状物質のうち、
粒径2.5マイクロメートル以下のものを超微粒子 (PM2.5)と呼んでいる。
大気中の有害な重金属や酸性酸化物、有機汚染物質など化学物質や細菌、
ウィルスを吸着し、これを吸い込むと呼吸器系をはじめとしたさまざまな疾患の原因にもなる。
この窮状は何も、中国国内の問題とは限らない。実は中国と太平洋をはさんだ米国のカリフォルニア州で、
中国からの大気汚染物質が到達していることが確認されている。
汚染物質は大気の流れに乗って、気候条件によっては数日で米国西海岸に達する。
最近になって、当地での大気汚染における主因がこれであることが問題視され始めた。
米国の複数メディアの情報をまとめると、中国から米国に渡来する有害物質は水銀、オゾン、
硫黄酸化物、すす、砂塵など。これによって、海産物の汚染や呼吸器系疾患の増加、酸性雨問題などがもたらされた。
米環境保護庁はこの現状について把握しているが、多くの国民には知られていない事実だ。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=68691
545
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年01月21日(月) 21時07分12秒
あれっ!!関西までって話だったんちゃうん!!
546
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年01月21日(月) 21時12分26秒
認識甘いよ
547
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年01月22日(火) 17時58分55秒
【マニラ時事】フィリピンのデルロサリオ外相は22日、南シナ海の領有権問題に関し、国連海洋法条約に基づいて中国を訴えると明らかにした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130122-00000097-jij-asia
548
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年01月23日(水) 07時41分21秒
揺れる中国、第2の天安門事件に発展も 民衆巻き込み広がる不穏…
沖縄・尖閣諸島の領海侵犯を繰り返す中国に不穏な空気が広がっている。今年に入っ
て中国の週刊紙「南方週末」の内容が中国共産党によって改ざんされる問題が起き、民
衆を巻き込んでの大騒動となった。専門家は「今後も似たような騒動は起きる」と指摘
し、それが「第2の天安門事件に発展しかねない」と予測する。大国で何が起きている
のか。
2013年早々、中国で気になる“事件”が起きた。週刊誌「南方週末」の新年号に
掲載する社説をめぐり、中国共産党広東省委員会宣伝部が編集部に圧力をかけ、意に沿
う原稿に差し替えさせたのだ。
これを知った編集者約50人は猛烈に反発、中国版ツイッター「新浪微博」で怒りを
ぶちまけ、一部はストライキに。問題は収まらず、北京の有力紙「新京報」の社長も抗
議で辞任するなど収拾が付かない状態になった。
現地メディアの関係者は「差し替えられた社説のタイトルは『中国の夢、憲政の夢』
で政治の民主化や言論の自由を求める内容だった。内容的に当局の圧力を受けてもおか
しくなく、そもそも中国では事前検閲は普通のこと。もちろん、記者や編集者は不満を
抱えているが、失職の不安があるため公然と政府批判はしない。それが『南方週末』は
違った。考えられない事態だった」と驚きを隠さない。
『中国人民解放軍の内幕』(文春新書)の著書で知られるジャーナリストの富坂聰氏
は、「実は、今回の騒動につながるような動きが、昨年暮れにも起きていた」と指摘
し、こう続ける。
「昨年12月に、中国の大学教授や弁護士など約70人からなる知識人グループが、
中国政府に改革を求める要望書を作成し、ネット上にアップした。政治の民主化や言論
の自由、さらには選挙の実施を要求する内容で、今回の『南方週末』のコラム(社説)
とも通じるもので、かなり話題になった」
以下ソースで
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130122/frn1301221534008-n1.htm
549
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年01月23日(水) 08時02分16秒 [三段目]
記者の実名公開しろ
550
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年01月24日(木) 08時42分46秒
台湾の活動家ら7人、尖閣上陸目指し出航
投稿者
メール
ファイル
(゚Д゚) <
前の50個
次の50個
レス全部を見る
掲示板に戻る
上へ