■
カロビー中国問題研究所2
1
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年09月15日(土) 22時59分32秒
前スレ
http://amezor-x.net/kalobby/101017212611.html
参考リンク
中国住み(@livein_china )
http://twitter.com/livein_china
301
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年09月26日(水) 21時33分35秒
動画
http://bbs.wehefei.com/thread-479069-1-1.html
302
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年09月26日(水) 21時35分05秒
動画を途中まで見ようかと思ってスクロールさせたら、
まずモザイク無しの画像が(;´Д`)
303
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年09月26日(水) 21時37分39秒
こういうことをシラッとやる国・民族だよな
どんなに経済発展しようがスポーツ大国になろうが、一流国扱いされない
人権意識と言ってしまうと余計わかりにくくなるが、
要は国民一人一人の生命財産をキチンと尊重できない
国の上層もそうだから国民同士のレベルでも同じことが起こる
まだまだ精神的に近代化されていない国なんだろう
304
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年09月27日(木) 07時08分31秒
中国株(終了):上海総合指数、一時3年ぶりの2000割れ
上海総合指数は一時3年ぶりの2000割れとなった。
精熙投資管理の王征最高投資責任者(CIO)は「成長の新たな原動力は見つかっていない。それが株価低迷の原因だ」とした。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MAY6MS6TTDS701.html
日中対立に懸念 上海株式市場が安値
日本と中国の経済関係が冷え込むなか、上海の株式市場では、中国経済にも影響が及ぶという
懸念から売り注文が広がり、代表的な株価指数が一時、3年8か月ぶりの安値をつけました。
上海の株式市場では、投資家の間で、ヨーロッパの信用不安による中国経済の先行きへの懸念に加えて、
日本と中国の経済関係が冷え込んでいる影響が中国経済にも及ぶという懸念が急速に広がっています。
今まで日本からの直接投資が中国経済を支える形となってきました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120926/k10015308161000.html
305
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年09月27日(木) 07時30分43秒
自業自得ですな
306
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年09月27日(木) 07時52分23秒
「右傾化」→「普通の国家並み」 米メディア、尖閣対立で日本側対応分析
【ワシントン=古森義久】米国メディアが日中の尖閣諸島をめぐる対立での
日本側の対応の分析を頻繁に報じるようになった。中国への強固な態度を集団的自衛権
の解禁や憲法改正への動きと結びつけ「右傾化」と単純に決めつける向きが一部に
ある一方、日本がついに他の国家並みになってきたとする見方が多い点で、
解釈は客観的になったともいえそうだ。
尖閣問題を機とする日本の変化については、ワシントン・ポスト(21日付)の
「日本が右寄りのシフト」という見出しの東京発の長文記事が目立った。
「(日本が)中国のために外交、軍事のスタンスが強硬にも」という副見出しをつけ、
野田首相をタカ派と呼び中国への強い態度を「右寄り」と評しつつも、
「日本はこれまで世界一の消極平和主義の国だったのがやっと(他国並みの)
中道地点へと向かうようになったのだ」と強調した。
さらに、日本の憲法や集団的自衛権の禁止が世界でも異端であることを説明し
「これまでは中国との対決や摩擦を避ける一方だったが、日本国民はその方法では
うまくいかないことがわかったのだ」とも論じた。
ニューヨーク・タイムズ(23日付)は「中日両国のナショナリストたちが
この領土紛争を利用している」という見出しをつけた。
しかし内容は、中国側が官民で民族主義を高め日本糾弾を強めているのに対し、
日本側は「第二次大戦以来の平和主義傾向のため対決を避ける様子だったが、
中国側の激しい野望がそれを変えてしまった」とし、
日本の対中姿勢も自衛上、やむをえずとの見方を示した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120926/amr12092611290003-n1.htm
307
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年09月27日(木) 08時03分50秒
中国の崩壊はEU問題の比ではないと思うが
中国はまだ政治体制の変更という大カードを持っている分
EUよりマシ。共産党崩壊は近い。
308
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年09月27日(木) 08時32分17秒
そおかなあ
309
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年09月27日(木) 08時51分26秒
共産党崩壊とか中国バブルははじけるとか言われ続けて15年くらいたってるような気がする
310
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年09月27日(木) 08時52分34秒
経済が崩壊したからといって共産党は崩壊しないよ。
共産党内でプレイヤーが変わるだけ。
311
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年09月27日(木) 11時24分00秒
尖閣諸島の主権の「動かぬ証拠」と主張する文献を展示=北京
http://news.livedoor.com/article/detail/6988166/
どこが動かぬ証拠なのかさっぱりわからん
312
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年09月27日(木) 18時53分20秒
尖閣寄付「都が購入しないなら返せ」109件
東京都議会の第3回定例会は26日、一般質問が行われた。
知事本局の前田信弘局長は、尖閣諸島が国有化された今月11日から25日にかけて、都に586件の問い合わせや意見があったことを明らかにした。このうち、都が同諸島を購入するために募っている寄付について、「都が購入しないなら返してほしい」といった要望は109件に上ったという。民主党の西沢圭太議員の質問に答えた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120927-OYT1T00558.htm
313
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年09月27日(木) 19時51分56秒
いいじゃん返してあげなよ
その程度の愛国心のおまえらからは次の寄付はうけつけませんいう強いスタンスで
314
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年09月27日(木) 20時11分21秒
東京都が購入するっていうから寄付したのに
そのために使わないなら使用目的を偽って募金させたと思われてもしょうがない
石原の言うことを真に受けた俺らに責任があるにしても
315
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年09月27日(木) 20時49分20秒
【北京=大木聖馬】中国外務省の秦剛報道局長は27日未明、野田首相の国連演説を受けて談話を発表し、
日本の尖閣諸島の国有化を念頭に「領土問題は歴史と法に基づき解決しなければならない。
一部の国が歴史的事実を顧みず、国際法を持ち出そうとするやり方は自分も人もだますことだ」と非難した。
また、「他国の領土主権を侵犯する一切の行為」をやめるよう要求した。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120927-OYT1T00381.htm
国際法を持ち出そうとするやり方は自分も人もだますこと?
国際法を持ち出そうとするやり方は自分も人もだますこと?
国際法を持ち出そうとするやり方は自分も人もだますこと?
316
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年09月27日(木) 21時13分11秒
かの国相手に正論で戦えるわけがなかろうに
理論武装してる間にやつらはパンツを投げてくるぞ?
317
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年09月27日(木) 21時50分53秒
人治国家だから人民共和国なんだな・・・
318
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年09月29日(土) 09時47分50秒
ベトナムシフトが始まったよ
319
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年09月29日(土) 09時55分44秒
中国提訴なら「応じる」 尖閣で長島首相補佐官 藤村官房長官は「必要なし」
長島昭久首相補佐官は28日午前のTBS番組で、沖縄県・尖閣諸島の領有権を中国が一方的に主張している
ことに関連し、「仮に中国が国際司法裁判所(ICJ)に提訴するようなことがあれば応じる」と述べた。
ICJには「強制管轄権」の制度があり、日本など強制管轄権を受諾している国同士であれば、一方が紛争をICJ
に付託した場合、相手国は裁判に応じる義務を負うことになる。
ただ、藤村修官房長官は同日の記者会見で「中国はICJの強制管轄権を受諾しておらず(裁判に応じる義務を
負うケースに)該当しない。現時点で尖閣諸島をめぐる状況について、国際司法機関で争う必要性を感じていない」
と述べ、提訴に応じる必要はないとの見解を示した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120928/plc12092813090011-n1.htm
320
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年09月29日(土) 09時58分37秒
提訴を恐れている振りをすればいいのに
321
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年09月29日(土) 10時44分08秒
福岡市博多区の中国関連企業などが入居するビルで投石によりガラスが割られた事件で、福岡県警博多署は28日、
暴力団福博会(本部・同市)系組幹部、佐々木大作容疑者(31)=福岡県志免町御手洗2=ら男3人を器物損壊容疑で逮捕した。
事件前後には博多区や志免町の中華料理店4店でもガラスや看板が壊されており、同署は関連を調べる。
他に逮捕されたのは無職の川口善行容疑者(29)=同県古賀市小竹=ら。
同署によると、3人のうち1人は「博多区や志免町の中華料理店のガラスも割った」と供述している。
逮捕容疑は今月18日夜〜19日朝、同市博多区の中国関連企業や中国の出先機関が入居するビルに投石し、
入り口のガラス戸(約57万円相当)を壊した疑い。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASJC28031_Y2A920C1ACY000/
322
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年10月03日(水) 07時15分58秒
富士山に登って「釣魚島は中国領」…4歳児が“征服”=中国報道
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1002&f=national_1002_038.shtml
山のことなど全く知らずに雨具も持たずに4歳児連れて入山・・・
323
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年10月03日(水) 20時18分10秒
いまだ機影見当たらず…「いったい何機搭載するのか」=中国軍空母
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121003-00000038-scn-cn
「戦闘機はなく、操縦士は不足」 中国初の空母の“屈辱”
http://japanese.joins.com/article/319/160319.html?servcode=A00§code=A30
324
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年10月03日(水) 21時47分03秒
社会主義ってこういう自作自演しなくちゃならなくて大変なのな
325
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年10月03日(水) 21時52分18秒
どんな知ったかぶりだよ
326
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年10月03日(水) 22時50分28秒
進水したてですでに艦齢30年近くなってんのか。
327
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年10月03日(水) 23時06分31秒
公試で最大速力航走とか全く情報が出ないし、タンカー用ディーゼル機関積んでるって本当なんだろうな。
19ノットしか出せないんじゃ、艦載機フル兵装したらスキージャンプ滑走台から発艦出来んだろ。
まあ艦載機そのものがアレなんだろうが・・・
328
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年10月03日(水) 23時07分30秒
いつ爆発すんの?
329
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年10月03日(水) 23時19分45秒
意外に白くてかっこいいよな
ハリボテにしても
330
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年10月03日(水) 23時27分32秒
ソヴィエト連邦時代の企画設計局デザインだからな
331
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年10月03日(水) 23時31分07秒
青く塗って迷彩→艦載機から見えなくて墜落
中国なんだからこれくらいやってほしい
332
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年10月03日(水) 23時46分10秒
そういえば着艦誘導システムなんかどうなってるんだろう?
どこかの空母運用国からパクったのかね?
なにしろ電車の運用システムさえまともに出来ない国だぜ?
基礎工業力が出来てないのに一足飛びに他国のテクノロジー買い漁ってる頭でっかちな中進国・・・
着艦ワイヤはスウェーデンから買ったらしいけど、艦載機の着艦フックも疑問だよな。
北京五輪当時買いまくってた日本のくず鉄から鍛造したのかね?
中国の製鉄技術の低さは世界的に有名なんだけど。
333
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年10月04日(木) 00時06分57秒
>>328
世界初の純然たる空母を建造したのは日本である。
しかし世界初の空母に世界初の着艦を遂げたのは名誉と賞金目当ての英国人であった。
そして新たに世界初の偉業を遂げるのは愛国心と勇気溢れる中国人パイロット。
中国初の空母に着艦を試みた彼は一撃で母艦を轟沈させたのであった・・・
334
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年10月04日(木) 00時48分01秒
このまま実戦配備されるわけじゃないからな。
あくまでこれはデータ取りのための実験艦。
それよりも海洋国家と言いながら軽空母の一つも持てない
自国の甘さを顧みた方が良い。
335
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年10月04日(木) 00時59分17秒
それは甘さなのか?
はぁ?が出ることが多いカロビーの事情通さん
336
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年10月04日(木) 01時16分30秒
ヘリ空母ならあるし、防衛だけなら航空機の任務はないからな
護衛艦のミサイルだけで十分だ
337
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年10月04日(木) 06時03分00秒
F35の嘉手納配備表明 中国にらみ米副長官
【ワシントン共同】カーター米国防副長官は3日、ワシントンで講演し、米軍の最新鋭ステルス戦闘機F35を
米空軍嘉手納基地(沖縄県嘉手納町など)に配備する方針を表明した。
機数や時期には言及しなかったが、普天間飛行場(同県宜野湾市)への配備が進む
新型輸送機MV22オスプレイの安全性をめぐり懸念が広がる中、地元の一層の反発を招く可能性がある。
F35の嘉手納配備は軍備拡張を続ける中国軍を念頭に置いた措置とみられる。
カーター氏は、アジア太平洋地域重視の国防戦略を踏まえ「最新装備を同地域に最初に配備する」と強調した。
2012/10/04 00:46 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012100301001934.html
338
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年10月04日(木) 20時16分07秒
http://news.ameba.jp/20121004-349/
日本てのは恐ろしい国かも・・・つかホントにマスコミを何とかしないと
339
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年10月04日(木) 20時32分58秒
その偏向報道や世界的にも不思議な売国左翼思想にカブレて
間抜けな妄言書いてる渡航歴すらないここの一部のお馬鹿さんもね
340
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年10月05日(金) 10時25分42秒
大手損保、中国暴動特約を停止 保険料上げ検討
進出企業に影響
大手損害保険各社が中国での暴動被害を補償する保険の新規契約を中止したことがわかった。
9月の反日デモで日本企業の商業施設や工場が従来の想定を超える被害を受け、保険金の支払いリスクが増している。
損保各社は今後契約更新を迎える企業も含めて保険料の引き上げを検討する。
新たに進出する企業が当面、暴動に対し「無保険状態」となるため、日系企業に影響が及びそうだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF0400K_U2A001C1MM8000/
341
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年10月05日(金) 10時35分36秒
こんな時こそ憲法九条ですよ。
342
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年10月05日(金) 11時21分10秒
>4)CNNのような欧米メディアは原則中立だが、中国問題の専門家などのコメントは
>「領土問題に火をつけた責任は日本にある」というものが多い。なかには、
>「ドイツは第二次世界大戦の戦争犯罪について真摯に謝罪してヨーロッパの一員になったのに、
>日本がいまだに中国や韓国から激しい抗議を受けているのは、戦後日本の謝罪が足りないからだ」
>という解説もあった。これは、慰安婦問題における韓国の主張とほぼ同じ。
こういう嘘をいつまで書き続けるつもりなんだ?
ドイツは謝罪なんかしてないだろ、ナチスは現ドイツとは違うって言い続けてるじゃんね
343
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年10月05日(金) 12時00分13秒
それとは別にナチス戦犯に対する弾圧ともうけとれる追求と
ナチスに被害を受けた人に対する謝罪と賠償は日本とはレベルが違うからな
344
投稿者:
ア*ナ*ル
投稿日:2012年10月05日(金) 12時42分32秒
天皇陛下の謝罪が唯一解決できる道なんだけどね
日本人には最大の屈辱だけど、いずれ乗り越えなきゃいけない道だと思うな
345
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年10月05日(金) 12時56分21秒
まったく見当外れなケツメドだな
346
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年10月05日(金) 13時20分24秒
兄さん・・・キャスバル兄さんでしょ!?
347
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年10月05日(金) 13時32分46秒
長男のフェスティバルです
348
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年10月05日(金) 22時16分56秒
<尖閣問題>日本もロシアのように発砲すれば中国漁船は退去するしかない―フィリピン紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=65246
349
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年10月06日(土) 18時26分17秒
米国が、尖閣諸島(中国名:釣魚島)の周辺海域に空母2隻を派遣したのに続き、
ロサンゼルス級攻撃型原子力潜水艦「オリンピア」をフィリピンのスービック湾に派遣することが分かった。
フィリピンにある米国大使館は3日(現地時間)「『オリンピア』は米国とフィリピンの軍事交流強化を目的として、
4日にフィリピンのスービック湾に到着する予定」と発表した。米海軍の第5世代原子力潜水艦となるロサンゼルス級潜水艦は、
全長110メートル、全幅10メートル、排水量約6000トン規模で、最大射程距離1400キロの核巡航ミサイルなどを搭載している。
「オリンピア」は、米国が今年4回目にフィリピンに派遣する原子力潜水艦。尖閣諸島をめぐる日中間の対立が激化する中、
米軍が空母2隻を尖閣諸島周辺海域に配備したのに続き、原子力潜水艦のフィリピン派遣を決めたことで、
中国は東シナ海での米国の軍事介入が本格化したとみて、米国の動きを鋭意注視しているという。
尖閣諸島で軍事的な問題が発生した際に、米軍が中国を「挟み撃ち」にできる陣容が整ったからだ。
だが、米国防省のアシュトン・B・カーター副長官は同日、ワシントンにあるウッドロー・ウィルソン・センターで開かれたセミナーで
「米国はアジアの国家間の領土紛争が平和的に解決することを願っている。米国が推進する『アジア太平洋地域のリバランシング(再均衡)』戦略は、
中国を封じ込めるためのものではない」と述べた。カーター副長官はまた「そのような懸念を抱く一部の中国の友人たちに、
今後は米国の動きを見守るよう伝えたい。われわれの動きは協調的なものだ」と訴えた。
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 ワシントン= イム・ミンヒョク特派員
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/10/05/2012100500973.html
350
投稿者:
DTI利用者
投稿日:2012年10月06日(土) 18時29分05秒
攻撃するぞって言わないところが怖いね。
投稿者
メール
ファイル
(゚Д゚) <
前の50個
次の50個
レス全部を見る
掲示板に戻る
上へ