■
カロビー中国問題研究所2
1
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年09月15日(土) 22時59分32秒
前スレ
http://amezor-x.net/kalobby/101017212611.html
参考リンク
中国住み(@livein_china )
http://twitter.com/livein_china
225
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年09月21日(金) 18時03分35秒
アメリカ「仮に軍事的な衝突に発展すれば、アメリカも関与せざるをえない」と中国首脳に直接明言
アメリカのパネッタ国防長官は、中国の次の最高指導者への就任が確実視されている習近平国家副主席に対して、
沖縄県の尖閣諸島が日米安保条約の適用範囲内だと説明し、日本とのこれ以上の緊張を避けるよう促していたことが分かりました。
これは、アメリカ国防総省の高官がNHKに対して明らかにしたものです。それによりますと、アメリカのパネッタ国防長官は、
19日、訪問先の中国で習近平国家副主席と会談した際、尖閣諸島を巡る日中の対立について、
「両国の話し合いによる平和的な解決を望む」としたうえで、尖閣諸島は日米安保条約の適用範囲内だと直接説明したということです。
そして、「アメリカは安全保障条約の責任がある」として、
仮に軍事的な衝突に発展すれば、アメリカも関与せざるをえないという認識を伝えたということです。
パネッタ長官は、中国の梁光烈国防相らにもこうした考えを伝えたということで、アメリカとしては、
中国政府の指導部に日本に対する条約上の義務を直接説明することで、中国が挑発的な行動に出ないよう
くぎを刺すねらいがあったものとみられます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120921/k10015180901000.html
226
投稿者:
↓
投稿日:2012年09月21日(金) 20時05分26秒
「平和的に解決」と習氏 尖閣念頭に呼び掛け「中国は永遠に覇権唱えない」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120921/erp12092115300002-n1.htm
227
投稿者:
↑
投稿日:2012年09月21日(金) 20時51分14秒
尖閣諸島の国有化を受け、中国で一連の強硬な対抗策を主導しているのは、胡錦濤国家主席ではなく、
次期総書記に内定している習近平国家副主席であることが分かった。胡政権による対日協調路線が中国の
国益を損なったとして否定された形。中国の今後の対日政策は、習氏主導の下で、強硬路線に全面転換しそうだ。
複数の共産党筋が明らかにした。それによれば、元・現指導者らが集まった8月初めの北戴河会議までは
党指導部内では尖閣問題を穏便に処理する考えが主流だった。「尖閣諸島を開発しない」などの条件付きで、
日本政府の尖閣国有化についても容認する姿勢を示していた。
しかし、8月10日の韓国の李明博大統領による竹島上陸や日本世論で強まる中国批判などを受け、状況が
一変した。「なぜ、中国だけが日本に弱腰なのか」と党内から批判が上がり、保守派らが主張する「国有化断固反対」の
意見が大半を占めるようになったという。
9月初めには、胡主席を支えてきた腹心の令計画氏が、政権の大番頭役である党中央弁公庁主任のポストを
外され、習氏の青年期の親友、栗戦書氏が就任。政策の策定・調整の主導権が習氏グループ側に移った。
軍内保守派に支持基盤をもつ習氏による、日本の尖閣国有化への対抗措置は胡政権の対日政策とは大きく
異なる。胡氏はこれまで、日本製品の不買運動や大規模な反日デモの展開には否定的だったが、習氏はこれを
容認し推奨した。
また、国連に対し東シナ海の大陸棚延伸案を正式に提出することも決定。尖閣周辺海域を中国のEEZと
正式宣言することに道を開き、日本と共同で資源開発する可能性を封印した。これは2008年の胡主席と
福田首相(当時)の合意を実質的に否定する意味を持つ。このほか、中国メディアの反日キャンペーンや
尖閣周辺海域に監視船などを送り込んだことも含め、すべて習氏が栗氏を通じて指示した結果だという。
習氏が約2週間姿を見せなかったのは、体調を崩していたことと、党大会準備や尖閣対応で忙しかったためと
証言する党関係者もいる。対日強硬姿勢をとる背景には、強いリーダーのイメージを作り出し、軍・党内の
支持基盤を固める狙いもある。(抜粋)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120919/chn12091911090003-n1.htm
投稿者
メール
ファイル
(゚Д゚) <
前の50個
次の50個
レス全部を見る
掲示板に戻る
上へ