- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月21日(火) 18時43分37秒 
 - 消費税上げる事なく社会保障費賄えると思う
金額ベースで7000兆円あるんだと
国の借金も返せるな
尖閣諸島は絶対渡せないと思う  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月21日(火) 18時45分14秒 
 - 尖閣諸島は絶対渡せない
いまこそナショナリズムを発動すべきだ
なでしこジャパン応援してる場合じゃないよ  
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年08月21日(火) 18時49分39秒 
 - おい 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月21日(火) 19時37分18秒 
 - 7000兆分もあったら石油価格は反対にタダに近づくな 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月21日(火) 19時47分12秒 
 - 小出しにして価格維持するんだろ 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年08月21日(火) 19時50分50秒 
 - そんなことしたら米中その他一緒になって経済封鎖してきそう 
 
- 7投稿者:太宰治+腐れ30男。  投稿日:2012年08月21日(火) 19時52分36秒  ID:rMvPWsH/ 
 - 仮に日本が産油国(油に限らんけど)なったら世の中はどう変わるんだろうね。
変わんないのかな。全く想像がつかない。
自衛隊を軍隊と呼ばないダブルスタンダードも維持するだろうし、
農業人口も維持されそうだし、一体何が変わるんだろう。
国の借金がなくなりました、って言われて万歳!っていう人もいなそうだし。
世の中ってむつかしいね。  
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月21日(火) 20時07分10秒 
 - ノルウェーのような高福祉国家が期待できる。 
 
- 9投稿者:秋  投稿日:2012年08月21日(火) 20時09分11秒 
 - またバブルの狂乱が。 
 
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月21日(火) 20時15分46秒 
 - 100%超大量にあるのがわかっててホイホイ出てくるなら日中で
もう軍事衝突あっておかしくない
ある程度あったとしても場所的に採掘コストがとんでもなくかかるから
今のところは調査だけして採算ライン出して石油価格が超高止まりしたり
産油国の紛争で絶対量が不足したときのための安全保障的な使われかたすると思う
まあ7000兆分あれば話は全然別だけどな(笑)  
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月21日(火) 20時15分48秒 
 - 産油国で国民全員公務員の国もあったりするんだぞ
日本人に生まれた、というだけで何かしらの特権
付与されるかも知れないよ
日本の政治家はケチだからそういう事しねーか  
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年08月21日(火) 20時17分26秒 
 - 世界第二位の埋蔵量だと
黄金の国ジパングだな  
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年08月21日(火) 20時23分49秒 
 - 採掘コストは技術が進歩したら抑えらるんじゃないのか
バックに7000兆円の資源があるこの安心感
政府がヘマやらない事だけを祈るよ  
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月21日(火) 20時52分26秒 
 - いやだから「7000兆」なら採算ラインそのものがないに等しい
算数苦手な小学生か  
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年08月21日(火) 20時56分05秒 
 - 国民一人当たりの産油量がどれくらいになると働かなくてOKなんだ? 
 
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月21日(火) 20時59分52秒 
 - セブンシスターズが黙ってないよ 
 
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月21日(火) 21時05分44秒 
 - セブンシスターズとか何年前の話だ 
 
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年08月21日(火) 21時07分06秒 
 - 無人化で採掘可能になる技術進歩したらコストかかんねーだろあほか
それまで寝かせててもいいし  
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月21日(火) 21時08分15秒 
 - バックに7000兆円の資源あれば
国債の価値も上がるんじゃないのか  
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月21日(火) 21時08分44秒 
 - 青春時代? 
 
- 21投稿者:太宰治+腐れ30男。  投稿日:2012年08月21日(火) 21時10分38秒  ID:rMvPWsH/ 
 - 中東のそういう国みたいになるの夢みたいだね。
みんな公務員でみんな年収3000万円くらい。
なにするんだろう。  
- 22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月21日(火) 21時10分54秒 
 - バブル景気とは何かもわかっていないアホの子がおる 
 
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年08月21日(火) 21時15分15秒 
 - 産油国で働かなくてOKな国は単純に
産油量/人口
が一定数以上だからそうなのか、それとも政治体制が非民主的で
色んなムチャが出来るからこそ実現しているアレなのか、その他なのか
産油国それぞれの産油量/人口を求めて考察し、レポートしなさい  
- 24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年08月21日(火) 21時16分44秒 
 - だが、断る 
 
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月21日(火) 21時17分34秒 
 - 夢の資源を夢の技術で開発する夢の日本 
 
- 26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月21日(火) 21時19分26秒 
 - 昔の貴族みたいに毎日宴開いて酒飲んで
吐いてはまた食べてってそんな感じ
そんな感じの国作れないかな  
- 27投稿者:太宰治+腐れ30男。  投稿日:2012年08月21日(火) 21時20分20秒  ID:rMvPWsH/ 
 - ダイヤモンドの価格や製法みたいなもんで、落ち着いて考えればわかることをわざわざ興奮して理解しようとするからはちゃめちゃになるんだよな。 
 
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月21日(火) 21時30分08秒 
 - 無人化で7000兆円の石油採掘して
得た利益を国民に還元するとどこまでの贅沢出来るのか
政府はちゃんと発表するべきだな  
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月21日(火) 21時33分16秒 
 - もう石原帝国に取られたよ 
 
- 30投稿者:納豆  投稿日:2012年08月21日(火) 21時34分16秒 
 - 石油をスムーズに供給できるようになるまでに幾ら必要なんじゃ 
 
- 31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年08月21日(火) 21時36分16秒 
 - 「納豆キナーゼをうまく利用する事で効率的な生産を可能にした」 
 
- 32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年08月21日(火) 21時40分45秒 
 - 国の借金1000兆円だと
やばくね?日本  
- 33投稿者:秋  投稿日:2012年08月21日(火) 21時44分43秒 
 - 「狂乱」に注視していただけなかったのはまことに遺憾ですな。
  
- 34投稿者:秋  投稿日:2012年08月21日(火) 21時49分23秒 
 - はよ石油ほりだして 
 
- 35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年08月21日(火) 22時00分16秒 
 - 深海から石油スイトールを開発すればいいんだよ
二酸化炭素スイトールもついでにつくれは温暖化も大丈夫  
- 36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年08月21日(火) 22時00分45秒 
 - 1.日中の軍事的緊張が高まる。
2.これに対抗するため日米同盟がより緊密になる。
3.見返りとして石油の一部を米国に供給。
4.中東産油国への米国のプレゼンス低下。
5.イスラエル孤立。
6.中東戦争。
7.エネルギー危機。
8.原油価格高騰。
9.日本に原油を低価格で供給するように国際圧力。
10.米国と組んでるので無視。
11.チータス童貞  
- 37投稿者:秋  投稿日:2012年08月21日(火) 22時10分58秒 
 - 3.見返りとして石油の一部を米国に供給。
これ当然あるんだろうな。  
- 38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年08月21日(火) 22時15分06秒 
 - 中国のやろーもう自分の陣地から掘り進めてるみたいだぜ
ずるいよな、自分のとっから掘り進めて石油かっぱらおうとしてる  
- 39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年08月21日(火) 22時16分20秒 
 - ていうか開発費出すかわりに権益の何%か保証するって
石油開発の一般的なスタイル取らないと金がもたん  
- 40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月21日(火) 22時18分38秒 
 - 石油吸い上げるシステムなんて机上で出来るじゃん、コスト
かからんし、工学部出てる人達で暇な時話し合えばいいんじゃないの?  
- 41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月21日(火) 22時20分04秒 
 - ケーブルかなんかで吸い上げればいいんじゃないか 
 
- 42投稿者:玄海  投稿日:2012年09月15日(土) 08時18分00秒 
 - 台湾にまで舐められて、情けないったらありゃしないねぇ 
 
- 43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年09月15日(土) 10時06分14秒 
 - 東洋のイスラエルってかんじだな
周り敵ばっかりじゃん