- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年07月02日(月) 09時54分50秒 
 - 走行距離そんなに長くないし
充電時間めちゃくちゃ長いよね?
コンビニとか高速のSAの充電設備で
ずーっと駐車すんのよね?  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年07月02日(月) 10時53分22秒 
 - 延長コード継ぎ足したらいい 
 
- 3投稿者:丹下  投稿日:2012年07月02日(月) 11時02分02秒 
 - 俺、毎日通勤往復100kmで、昼休みに1時間ぐらいエアコンつけっぱなしで寝てるけど電気自動車でイケるかな。 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年07月02日(月) 11時03分34秒 
 - 日帰り300キロ旅行は困難 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年07月02日(月) 11時55分56秒 
 - 「トップ・ギア」で、電気自動車でドライブする企画の回があったが
充電箇所が少ないことを嘆いていたな。
途中で商店や大学で充電させてもらっていた。
ジェレミー曰く
「バッテリー材料のレアメタル採掘のために環境を破壊し
 電気だって、原子力か石油を燃やす火力発電によるものだ
 本当にこれが『エコ』だと言えるのでしょうか?」  
- 6投稿者:あっちゃん  投稿日:2012年07月02日(月) 11時58分04秒 
 - どう考えてもニッチにしかならんよな
主流になるのはやっぱりハイブリッドだろう  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年07月02日(月) 12時10分10秒 
 - 坂本龍一がリーフのcmでちょるが
原発反対じゃなかったっけ?
そこらへんの折り合いはどうつけちょるん?  
- 8投稿者:DTI利用者  投稿日:2012年07月02日(月) 12時37分18秒 
 - 容量の8割くらいなら
30分くらいで充電可能だけど
航続距離がもっと長くならんと  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年07月02日(月) 14時50分46秒 
 - 後部座席ツブして
全部電池にすればええやん?  
- 10投稿者:Steavic  投稿日:2012年07月02日(月) 15時07分04秒  ID:fyDcyXS3 
 - テスラなんかは電池を増設して走行距離伸ばしている。
そのぶん車両本体価格は高い。  
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年07月02日(月) 15時30分36秒 
 - ディーゼル発電機を積んだ電気自動車を作ってたな>トップ・ギア